人気記事一覧ページ
-
pH測定器で、メダカ飼育の水質を検査するけど、、、酸性??
pH測定器を購入した、ひろしゃんです🤣🤣 購入したpH測定器の紹介と、購入した理由は、先日、記事にしました😁 なので、さっそく、 pH測定器で、水質を測って行きましょう (๑•̀ㅂ•́)و✧︎ と言っても ひろしゃん、pH測定器を使うのは、... -
ついに!バケツ容器で、ゾウリムシを培養してみたら、めっちゃ簡単だった!!
産卵期のメダカに、タマミジンコをあげると、 もりもり、卵を産むよーーっ ということで、 2024年も タマミジンコの自家繁殖に挑戦した、ひろしゃん。 \ タマミジンコの記事一覧 / 結果は、、、 マジで、あの容器、 汚すぎて、触りたくもないんだけど と... -
メダカの失敗しない水合わせ方法!水温に気をつけると、上手に水合わせできるよ
ヨシっ!購入した、メダカを飼育するぞ! とか、 メダカの水換えをするために、メダカを移し替えよう というときに、 必ず行う作業と言えば、 メダカの水合わせ 購入したメダカの水合わせ 水換え後のメダカの水合わせ ですよね? しかし、 メダカの水合わ... -
鱗光イエローとは?「鱗光表現と黄色が特徴的なメダカ」で、大人気だった1年。
2022年のメダカ販売イベントで、 人気が高かった メダカは、何だと思いますか?? 正解は、 鱗光メダカのイエロータイプ 結構、意外ですよね?? 鱗光メダカのイエロータイプの特徴とは 鱗光メダカのイエロータイプの前身となる、 鱗光メダカ が、我が家に... -
イチモンジタナゴをガサガサで、ついに捕まえた奥様!!
やったーーーーーーっ! イチモンジタナゴGETしました‼️ と、 ひろしゃん、仕事中に、LINEが届きました。。。。 ガサガサに、行っとるんかーーーーーーい (*」>д<)」オォ───イ!! と、 ツッコミを入れつつ、添付された、 イチモンジタナゴ... -
オーロラ黄ラメ体外光をリアルロングフィンにする!選別方法は??
背ビレナシのブルーアンバーの オスとメスの判別が難しい と、書きましたが、 背ビレがあっても、 オスとメスの判別が難しいメダカが、 リアルロングフィン ( ̄▽︎ ̄;) パッと見ると、 オスのような感じがしますが、 シッカリ卵を抱える、 メスのリアルロン... -
篤姫(楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ)の理想の体型にならないので、諦めます
皆さんが飼育してるメダカの中で、1番、 長ーーーく、累代飼育してるメダカって、何年くらいですか? というのも 奥様、ついに、 5年以上も累代飼育をしてた、 楊貴妃透明鱗ヒカリ体型の篤姫を やめるそうですよ∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎ 楊貴妃透明鱗... -
新潟県で「山梨県の友達と」「オススメのメダカ販売店」に、出会った!
生き物が大好きなヤバい奥様 と、 新潟県に遊びに来てます⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻ ヤバい奥様とは? メダカイベントでも、あるんですか?? と、 思うかも知れませんが、、、 新潟県で、 魚を ガサガサ する、川探しに、 やって来ました🤣... -
シャンパンゴールドの特徴を、大量のピンク色のラメが集まるようにしたらダメなの?
2021年の春先から、繁殖を辞める‼️と、奥様が決めていたメダカがコチラ シャンパンゴールドラメ幹之メダカ ひろしゃん的には、ラメも多いし、なにより、 ピンクゴールドに見えるラメの色が特徴的 で、とても気に入っているメダカなんですが... -
松井ヒレ長オーロラ黄ラメメダカの表現は、全部「夜桜」で、説明できる完成されたメダカだった!
18日(日)は、通り過ぎてると思った 台風でしたが、、、 今日から、本格的に日本列島を通過するそうです 春から増やしたメダカの数を減らさないように、シッカリと、 雨風対策してくださいね \ 雨風対策の過去記事 / さて、 先日、奥様の目を盗んで、2022... -
2年ぶり「メダカの展示会」へ!出品された改良メダカが、カッコ良すぎ!!
土曜日は、愛知めだか愛好会の皆さんが開催する展示会へ、行ってきました(*≧︎∇︎≦︎) なーーーーんか、超、久しぶりに、愛好会の看板を撮影するよーな気が、、、 というのも、 愛知めだか愛好会さんが主催する「メダカの展示会」は、 2020年~2022年まで、新... -
丸くて深い容器で飼育すると、メダカの体型が「背曲がりしない」かも
メダカの飼育容器をバケツ容器に変えて、 メダカの成長速度と、メダカの体型が、 良くなってきてるかも 1週間前の篤姫たち 良かったじゃん!! これまでに比べて、 楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカの 背曲がり率が、かなり少ないかも マジで? ちなみに、 篤... -
黄色三色メダカ?灯メダカから、黄色い三色メダカを目指してみるものの…。
2017年の冬越しが終わり、2018年春、 そろそろ、灯メダカの種親選びをしないとなぁ。 と言っているころに、ひろしゃんが偶然見つけた、 底がほとんど見えないし、メダカの姿も見えない、とびっきり濁ったメダカ容器 ▼灯メダカがいたメダカ容器 の中から見... -
「タマミジンコは、どこにいる?」タマミジンコが【いる場所】【いない場所】
メダカに与えると、元気に大きく育つエサ と言えば、 タマミジンコ 田んぼで捕まえたタマミジンコ(2017年8月頃) ですよね ただ、タマミジンコって、 購入すると、 量の割には、高級なエサ だし、 培養しても、 全く増えないし。 タマミジンコを培養してみ... -
メダカの選別網?持ち手がない手作りの網はメダカの撮影用に使えそう
メダカの選別網が水に浮く 先日紹介した、 鹿の角が持ち手についたタモ網 このタモ網は、鹿の角が、カッコいいんだよね~ でもさ、 タモ網の持ち手の反り具合 が、鹿の角とマッチしてるところも、良いデザインだと思いませんか?⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ http... -
安城改良メダカフェスティバルまで、あと7日!【完全攻略マニュアル】完成!!
ヤフオクで、メダカ販売されてる、 メダカめだかさん と、共同出店で参加する 安城改良メダカフェスティバル まで、 残り、7日‼️ となりました⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻ 今日は、 安城改良メダカフェスティバルを楽しむための 完全攻略... -
スモールアイメダカで、色が濃い紅白メダカが??【2020年まとめ】
2020年は、ついに、奥様の紅白ラメメダカから、 スモールアイメダカが、誕生しましたよ😆 スモールアイメダカ 1年を通して、スモールアイの紅白ラメ幹之メダカ以外にも、どんな特徴の紅白ラメ幹之メダカが産まれてきたのか? 振り返っていきましょ... -
大雨の影響⁇水が逆流したメダカのエアレーション設備の原因と補修
水が逆流したエアレーション設備 経験したことのない豪雨 のおかげで、我が家のメダカ施設でも 経験したことのない事態 が起きてます(´Д`|||) というのも メダカ容器にエアレーションをし始めてから約1ヶ月 コレと言った不具合もなく、むしろ 稚魚のメダカ... -
紅白ラメ幹之メダカの種親撮影。課題はラメの量
2022年に繁殖した紅白ラメ体外光メダカ GWが終わって、いよいよメダカの採卵シーズンがやってきました😁 そして、2022年も、 NVボックスに種親のメダカを泳がせて、メダカの採卵を予定している奥様(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン! 天気の良い日は、種親メダカを、... -
極龍×ヒレ先ギザギザ幹之メダカで、ヒレ長メダカを作る!
ヒレがギザギザの幹之メダカと極龍を交配すると。。。 幹之メダカのヒレ光に注目が集まりだす2021年 青幹之メダカが、我が家にきたのは、2014年。 https://hiroshan-medaka.com/archives/2014/09/20/2336/ (。-`ω´-)ふむふむそれから、2015年、16年 と、体...