本記事はアフィリエイト広告を含みます。

寒くて冷たい!越冬前にしなければならない水換え作業。

目次

メダカの水替え(水換え)⁈

ジャー

朝から外が騒がしい…

巨大水槽の音は、バチャバチャだから、水槽関連の音ではないのは分かる…

何の音だ?

まさか…

と、思い外に出ると。

image

メダカの水替え(水換え)真っ最中!!

▼水を抜く前の容器
image

メダカの容器が汚れすぎてるから洗うそうです

寒い、冷たい

とか言いながら、メダカの飼育容器の水替え(水換え)してる奥様その姿が楽しそうだったので、真正面からパシャリと1枚撮影

しかし、

ブログに載せたら二度と喋らん!!

と怒られました…。

なので、特別に手だけ出演です

寒いのに水替え(水換え)する理由

汚れた容器がまだ残ってたなんて…。というより、時期的に寒いし、別にメダカの容器を今洗わなくてもと思うのですが…。奥様が言うには

本格的な冬が来てからでは、

メダカの容器を触る事ができなくなるので、越冬前にメダカの容器&水を綺麗にしておく

みたいです

メダカ好きには、至福の時間だって言う奥様が凄い(lll-ω-)

メダカ容器の中にあるもの

さて、水替え(水換え)をするのには、メダカ容器の中にある、色んなものを取り出さないといけません。まず、メダカの容器の中にあったのは、バクテリアの発生源となる

赤玉土の入った容器
image

コレが、かなり汚い

そして

紅帝系の楊貴妃メダカ
image

少し動きが鈍いですが、元気そうです

さらに

藻と貝とエビ。
image
しかも、

極小のエビがいるらしいです
image

見つけれますか?

それら全て外に出して、1〜2時間くらいゴシゴシして、新しく水を張れば

image
水替え(水換え)の完了Σd(≧ω≦*)

メダカは、まだ入ってない

というより、

このまま、藻と貝とエビとメダカを戻して終わりなの?

冬越しっていうと、落ち葉を下に沈めておくイメージがあるけどとりあえずは終わりなのかな…。

まいっか

もう少し寒くなったらこっそり覗いてみます(*`艸´)

あわせて読みたい
ピッチャー(計量カップ)を使って、メダカの水換えをすれば失敗しないよ~ 2018年も10月になると、メダカの飼育容器内の水を覗きこむ奥様 メダカの飼育容器内の水の汚れが気になるなぁ・・・。 ▼飼育容器内の水 ▼飼育容器内の水 確かに、8月以降...
ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • こんにちは、ひろしゃんさん。
    冬が来る前に水換えってした方が良いのかな? ウチもしてみようかな?

  • ☆Toshi☆さん。こんにちは( ˊᵕˋ )
    水換えですか…。
    まずこの時期にするなら必ず暖かい日を選んでください(^^;;
    そして、
    今のメダカ容器の状況はどんな感じですか?
    ●目で見て汚いと感じるなら、水換えです。
    ●多少のグリーンウォーターなら、水換えなし。
    奥様的には、「しなくて大丈夫じゃないかな…」と言ってます(*´꒳`*)
    ホテイアオイはこれから枯れてくるので水質悪化につながります。なるべく数は減らしておいてくださいね( ˊᵕˋ )

  • ☆Toshi☆さん。こんばんは( ˊᵕˋ )
    この藻は、多分 “アナカリス”です。”多分”と言うのも、写真にいるエビを川から捕獲するときに、一緒に生えてる藻を持って帰って来てるだけですので…(^^;;
    メダカに効果があると言うよりは、エビが捕まる為に入れてるだけです(*´꒳`*)

コメントする

目次