本記事はアフィリエイト広告を含みます。

パンダ系の透明鱗メダカとして三色メダカを観察してみる。

目次

視点を変えてメダカを見てみたら

朱赤三色透明鱗メダカを、から見たときに

▼朱赤三色透明鱗メダカ
上から見た朱赤三色透明鱗メダカ
こういうタイプのメダカ

▼朱赤三色透明鱗メダカ
上から見たパンダ系朱赤三色透明鱗メダカ
こういうタイプの朱赤三色透明鱗メダカ

が泳いでいるのですが

それぞれのメダカの違いが分かりますか?

上のメダカは、透明が薄い?

下のメダカは、白が濃い?

とか、メダカの色や模様ではなく。

もっと、視点を変えて見ると

透明鱗メダカならではの明確な違いに気が付いたりします。

それは、

目の周りが黒くなる

パンダ系メダカの特徴が出ている。

ということです

パンダ系メダカの特徴が分かりやすいメダカのスケルトンパンダメダカ朱赤三色透明鱗メダカ比較してみると

▼スケルトンパンダメダカ
スケルトンパンダメダカ

▼横見
スケルトンパンダメダカ
パンダと言われるように、目の周りが黒い特徴が出ていて、

から見ても、その特徴が出ていると思います

って、

いまさらヾ(-ω-;)ォィォィ

と、ツッコミが入るかもしれませんが、

朱赤三色透明鱗メダカを、

上から見たときに違和感は、

感じてはいましたが…。

気がついた”キッカケ”とは

朱赤三色メダカを上から見たときに感じていた違和感が何なのかに気が付いたキッカケになったのが、

偶然、撮影したスケルトンパンダメダカ

スケルトンパンダメダカを撮影した後に、同じ透明鱗メダカである、朱赤三色透明鱗メダカの容器を上から見た時に

スケルトンパンダメダカくらい、目が異常に黒い、朱赤三色透明鱗メダカが泳いでいることに気がついて

「あっ!!」

ってなりました

今までは観察と言ってましたが、メダカを眺めていただけということになりますね(◞‸◟;)

パンダ系朱赤三色透明鱗メダカ

色や模様でしか見ていなかった朱赤三色透明鱗メダカを、

パンダ系に絞って観察してみることにしました。

観察のポイント

パンダ系の朱赤三色透明鱗メダカは、

体の色や模様関係性はあるのか

この辺りを、観察のポイントとして見ていき、それぞれの朱赤三色透明鱗メダカ

  • 目の周りはどのくらい黒いか?(ギラギラはどうか?)
  • 腹部のギラギラ感は、どんな感じか?

そこも見ていきましょう(*´艸`*)

まずは、体色が白の部分が多い朱赤三色透明鱗メダカを、メダカ容器の中から見つけていきます


パンダ系朱赤三色透明鱗メダカ
4匹のパンダ系メダカを確認

▼朱赤三色透明鱗メダカ【A】
パンダ系朱赤三色透明鱗メダカ
▼横見
パンダ系朱赤三色透明鱗メダカ
横からみると
目の上の一部だけが黒く、残りの部分はギラギラしています。

腹部のギラギラも取れている感じは、ありません。

▼朱赤三色透明鱗メダカ【B】
パンダ系朱赤三色透明鱗メダカ
▼横見
パンダ系朱赤三色透明鱗メダカ
目の周りは、

ほとんどがギラギラしていて、黒い部分は上のごくわずかです。

しかし、

腹部の真ん中あたりからは、ギラギラしたものがなくなり、黒く見えます。

▼朱赤三色透明鱗メダカ【C】
パンダ系朱赤三色透明鱗メダカ
▼横見
image
ギラギラしたものはどことなくありますが、

今までで1番、目の周りが黒いです。

さらに、腹部にいたっては、広範囲に渡って”ギラギラ”したものがなくなっています。

▼朱赤三色透明鱗メダカ【D】
パンダ系朱赤三色透明鱗メダカ
▼横見
パンダ系朱赤三色透明鱗メダカ
目の上の一部だけが黒く、後はギラギラしてます。

腹部は、真ん中あたりのギラギラがなくなってます。

続いて


体色が赤がベース朱赤三色透明鱗メダカメダカの容器の中から探します


赤勝ちの朱赤三色透明鱗メダカ

3匹ほど発見


パンダ系の朱赤三色透明鱗メダカ

横からみると(1匹撮影し忘れました…)

▼朱赤三色透明鱗メダカ【E】
横見のパンダ系朱赤三色透明鱗メダカ

▼朱赤三色透明鱗メダカ【F】

パンダ系朱赤三色透明鱗メダカ
あれ?

2匹とも目の周りが黒くない

けど

腹部のギラギラは、上から見て、パンダ系に見えないメダカと比較すると…。

▼パンダ系にみえない朱赤三色透明鱗メダカ
目の周りが黒くない朱赤三色透明鱗メダカ
薄くなって、黒くなってるようにも見えます

(; ̄^ ̄)ん~

  • 体色が白ベースの朱赤三色透明鱗メダカのほうが、赤ベースの朱赤三色透明鱗メダカより、パンダ系のメダカが多いかも。
  • 白ベースのパンダ系のメダカは、ギラギラしたものが少ないので、色が抜けて見える。
  • 赤ベースのパンダ系メダカは、上から見たイメージとは違い、横見で見ると、腹部も透けておらず、色がハッキリとしている。

まとめ

ホホが透けているメダカ=透明鱗メダカ

ということは、メダカの本などで理解していたのですが、

同じ朱赤三色透明鱗メダカでも…

▼朱赤三色透明鱗メダカ
パンダ系の朱赤三色透明鱗メダカ

▼朱赤三色透明鱗メダカ
朱赤三色透明鱗メダカ
この2つのメダカを並べて

どちらも朱赤三色透明鱗メダカだよ

と言われたとき

なんの疑問もなく

「ホントですね」って答えたら…。

いや、確かにどちらのメダカも、鱗が透けて、エラ蓋が透けている、ところを見れば、

透明鱗メダカでしょ!!

となるのですが、

どこか。

なにか。

違うような気がする。

というのが本音じゃないでしょうか(僕はそうでした…)

実際、今回、パンダ目になっている朱赤三色透明鱗メダカを、体色の白ベース、赤ベースで集めてみましたが、

結局、その違和感に気がつくことができませんでした。。。

もし、まとめるとしたら、

透明鱗メダカの中にも

数多くのタイプが存在しているので、分かりにくい

の一言が適当かもしれません。

本当は、朱赤三色透明鱗メダカ

  • パンダ系三色と
  • そうではない三色と

で、選別することができて、

そのパンダ系のメダカの中にも

  • 目の周りの色が違うメダカ
  • 腹部が異常に透けているメダカ

と、さらに細かく選別することで、いろいろなパターンの朱赤三色透明鱗メダカが誕生するのかもしれません。

違和感は仕方ない

三色模様だけでも色々なタイプがあって、透明鱗メダカとしての表現も色々ある

朱赤三色透明鱗メダカ

もう、これは現時点では

違和感を感じても仕方がない。

と割り切ってしまったほうがスッキリしそうですね(*´∀︎`*)

最後に

もちろん、朱赤三色透明鱗メダカの最終目標

綺麗な朱赤三色模様

に変わりはないので、

どのタイプのメダカを交配していけば、

綺麗な三色模様のメダカが完成するのか?

奥様の選別眼にかかってます。

しかしながら、

我が家の奥様は、感覚的に朱赤三色透明鱗メダカの選別をしてるから、答えが出るのは、まだまだ先かもしれませんね(×∀︎×๑ )

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次