多色のメダカにラメが乗ったメダカが、2017年の春に人気が出始めて、おかげさまで、我が家の飼育場にも、
- クリアブラウンラメ幹之メダカ
- 赤ブチラメメダカ
- 紅白ラメ幹之メダカ
と、次々とラメ幹之メダカが増えているんですが、
琥珀ラメメダカの特徴って、パッと思いつきますか??
琥珀ラメ???
なんだーーーーーか、地味な色のメダカだけに、特徴がイマイチ分からない、ひろしゃんです。(自己紹介)
そんな、琥珀ラメ幹之メダカの特徴を知る、いい機会があったので、ひろしゃんも、琥珀ラメ幹之メダカの特徴をまとめてみました。
琥珀ラメ幹之メダカなのか?
突然ですが、我が家の飼育容器に貼られている
琥珀ラメのシール
この容器で泳ぐメダカが、今回の主役のメダカです
って、さっそくですが、
2017年秋の品評会で見た琥珀メダカと見比べると…
色が全然違うような気がしませんか?
確か、琥珀メダカって、
楊貴妃メダカに黒色素があるメダカだった気がするんだけど…
上見
横見
どう見ても、朱赤色の黒というより、
黒色の朱赤。
と例えたほうが良いくらい
色が暗いですよね?
っていうか、そもそも、琥珀ラメとして購入してきたのなら、
琥珀ラメの特徴、分かるんじゃないの?
と、思いますよね。実は、このメダカ
2017年の夏頃に用水路で捕獲した、オロチと思われるメダカと一緒の時期に捕獲してきたメダカで
メダカの品種がよく分からないんです😱
多分、琥珀ラメメダカの特徴だろう。。。
奥様は、
琥珀ラメ幹之メダカじゃないかな?
と、思って飼育していたので、「琥珀ラメ」というタグを飼育容器に貼って管理していたようですが、
琥珀ラメ幹之メダカが家にいるよ~!
って、ブログで記事にしたあと、
このメダカ琥珀色じゃないよ。
っていうか、琥珀ラメ幹之メダカも分からないの?
なんてコメントをもらったら、
奥様、赤っ恥じゃないですか💦
だから、
絶対に記事にするな!!
って奥様に念押しされていたんです🤣
でも、
見方によっては、濃い朱赤色に見えたりするし、
ラメも沢山乗ってるから、
ズバリ、品種名が分かる人がいれば、教えて下さい🙏
って、記事にしてみたら、、、(*≧︎∇︎≦︎)
琥珀ラメ幹之メダカの特徴とは
メダカの種類は、
琥珀メダカで大丈夫だよ
と、メッセージもらいました😆
コメント欄から、ありがとうございますそして、毎回、毎回、知識不足でグダグダな僕のブログを応援していただき感謝しております🙏
メッセージをくれた方も、実は奥様も、
って、言いますが…
ただ、メダカをガサガサしてるだけのひろしゃんでは、その特徴がサッパリ分からなかったので、(^^;;
ひろしゃんも、この記事をキッカケに、琥珀ラメメダカの特徴を少し勉強してみましたので、まとめていくと。
まず、
よーーーくみると、
薄赤茶の体色の鰭にオレンジの差し色が入ってる
のが琥珀ラメの特徴のようです。
確かに
でも、
メダカの体色が、琥珀色というのが、なんともわかりにくい。
のですが、そこは、琥珀色のメダカが出現してきた経緯が、
黒メダカの中から、体色が琥珀色に変わるメダカか出てきて、その琥珀色のオレンジを強くしていった先に、朱赤色の楊貴妃メダカがいる。
と、聞くと、なんとなく、想像が付きませんか?
黒色と、朱赤色の中間といわれる琥珀色は、こんなイメージです。
琥珀色のメダカ
なーーーーるほど
どうやら、奥様が飼育しているメダカは、琥珀ラメメダカで良かったようですね。
まとめ
琥珀ラメ幹之メダカの特徴は、なんとなく掴めそうですか??
ちょっと分かりにくいなぁ。。。
というかたは、2021年頃か飼育を始めた、琥珀ラメのヒレ長の記事がありますので、そのメダカを見ると、琥珀メダカの特徴がよく分かると思います。
そして、今回の琥珀ラメのオチですが、、、
この記事で登場している琥珀ラメのメダカ写真ですが、用水路で捕獲した琥珀ラメメダカではなくて、
捕獲した琥珀ラメメダカを交配して、産まれてきたメダカを、すでに奥様が選別した、メダカでした…
琥珀ラメ幹之メダカの特徴分かっとるやないかい
間違ってたら、嫌なんだって!!
そんな琥珀ラメ幹之メダカは、親のメダカよりもよりも、ラメが増えてギラギラしてたりしているので、急に今後も期待しちゃうメダカにランクインなんですが、実は、このまま増やせるか?と思ったら、この琥珀ラメ幹之メダカ、メスしかいないみたいなので、
親のオスメダカと再交配できればイイんだけど、
産卵期の疲労で、オスが激ヤセしてるみたい(p´Д`;)
冬場をうまくしのいで、来年の春に元気に大活躍できれば良いんですけど
どうなる?
今後の琥珀ラメ幹之メダカ
コメント
コメント一覧 (10件)
ヒレの感じからしても琥珀でいいと思いますよー‼︎
琥珀と黄金は兄弟みたいなもんなんで中間的な色が出ることもあります。
選別次第で修正できると思いますよ‼︎
あと、以前のはオロチじゃないと思いますよ^^;
こんばんは
薄赤茶の体色の鰭にオレンジの差し色が入るのが琥珀じゃないの?
オレンジが少ないのと体側にラメが少ないですが、琥珀ラメで合っていると思います(^^)
うめぼしさん。こんにちは( ˊᵕˋ )
写真のヒレで琥珀メダカと判別できるとは(*≧︎∇︎≦︎)
ウチの奥さんも含めて、メダカ好きの皆さんの眼力は凄いです。
やっぱり、”オロチ”ではないですかね…。品評会のメダカと見比べてても、黒色に変わりはないんですけどね(◞‸◟;)
NPNBさん。こんにちは( ˊᵕˋ )
写真を見て判別できるとは…。
ヒレに差し色のオレンジが入ってる違いが僕レベルでは区別がつきにくいです(p´Д`;)
奥様も含めて、メダカ好きの眼力の凄さに驚いてます(*≧︎∇︎≦︎)
おはようございます
この琥珀は水路でどれだけゲットしたのですか?プラボックスにそこそこの数が泳いでいますよね。
水路捕獲は数匹と勝ってに思い込んでました(^^;;
オロチは腹黒鰭黒目黒オールブラック
屋内の白容器でも退色しなければ、オロチだと思うけど。試したらどう❓
NPNBさん。こんにちは( ˊᵕˋ )
用水路で捕獲してきた改良メダカは、僕が確認したのだけで30匹程度しょうか…。奥さんが、捕獲して選別された後かもしれませんけど(^^;;
定期的に、かなりの数が泳いでるようです(*≧︎∇︎≦︎)
白容器で色抜けしないと、”オロチ”。確かによく聞きます。
試してみたいのですが、ヨシってなった時には、別のメダカをすくってることに夢中になってたりで(lll-ω-)
冬場が過ぎたら試してみます( ˊᵕˋ )
どんな用水路だろう?(笑
☆Toshi☆さん。こんばんは(*´꒳`*)
そうですよね?「どんな用水路だろう」ってなりますよね(*´꒳`*)
品種に詳しくないため、どのくらいの種類がいたのか分かりませんが、ラメメダカや黒いメダカ、その他色々なメダカが数多く泳いでいたことは間違いないです。
まさに
“最新のメダカが泳ぐ用水路です”
ねえねえ
定期的に、かなりの数が泳いでるようです。って、掬って帰っても、また群遊してるというコト?
投棄しているのか、繁殖しているのか、どっちだろか。
NPNBさん。こんばんは(*´꒳`*)
故意か?過失か?詳しいところは僕では分かりませんが…。
“最新メダカが泳ぐ用水路がある”
これは間違いなく事実です。