本記事はアフィリエイト広告を含みます。

ブラックリム系メダカの紅薊メダカとは、どんな特徴のメダカ?

目次

紅薊(べにあざみ)メダカとは

2018年のゴールデンウィークは、充実した休暇になりました

奥様にとってはね〜(×∀︎×๑ )

というのも、2018年のゴールデンウィーク期間中だけで

  1. 黒ラメ幹之メダカ
  2. 黒星河メダカ
  3. 新規のメダカ専用の網

を、追加して、

さらに、

紅薊メダカなるメダカも、新加入させてしまいました

そりゃ、奥様、大満足です

秋口の頃は、

奥様

あのメダカが欲しい!!

ってあまり言わないのですが、

メダカのシーズンが始まるとメダカが欲しくなるんですかね〜

で、

あのメダカ欲しい!!のメダカが、今回の

紅薊メダカです。

紅薊(べにあざみ)メダカの特徴

紅薊という名前を実際に見たのは、去年(2017年)??

いつ頃だったかなぁ…。

秋の品評会か??

いや、

メダカ屋さんだったかも…。

というのも、

紅薊という漢字の読み方に自信がない、奥様に対し、

スマホを使い、

の文字を、コピーして、Google検索窓にペースト。その横に、

読み方

と付け加えて、コッソリ検索

すると、

【薊】読み方:あざみ

ほうほう。

紅(べに)+薊(あざみ)で

べにあざみ

と、自慢気に奥様に話してた記憶はあるんだけど(*`艸´)

紅薊(べにあざみ)メダカをどこで初めて見たか?は、

正直、覚えてないんですよね(×∀︎×๑ )

それでも、

紅薊(べにあざみ)という、インパクト大の名前のメダカですから、雑誌やメダカ屋さんのホームページで、その存在は知ってたんですけど。

まさか、

実際に我が家にやって来る日が訪れるとは、思っても見ませんでした。

紅薊(べにあざみ)メダカ
紅薊(べにあざみ)メダカ

紅薊(べにあざみ)メダカ
紅薊(べにあざみ)メダカ

ひろしゃんが好きな、鱗の縁が黒いタイプ(ブラックリム)のメダカです

鱗の縁が黒いといえば、我が家で飼育しているクリアブラウンラメ幹之メダカがいますが、

▼クリアブラウンラメ幹之メダカ
クリアブラウンラメ幹之メダカ12

クリアブラウンラメ幹之メダカと違い、

紅薊メダカのほうは、体の透明な部分に、縁の黒い鱗が入ってるので、

クリアブラウンラメ幹之メダカのような、ゴツゴツという感じではなく

シンプルに、グイっ、グイって感じかな

横からみると、もう少し伝わるかも

紅薊(べにあざみ)メダカ 【メス】
紅薊(べにあざみ)メダカのメス

紅薊(べにあざみ)メダカ 【オス】
紅薊(べにあざみ)メダカのオス

ゴツゴツしてるけど、イカつくないというか、爬虫類っぽくないというか。

綺麗なゴツゴツです(表現が下手くそですいません)

さらに、

朱赤部分と、透明部分のコントラストも良いですよね

購入前に、奥様が”ひとこと”僕に、

奥様

欲しいでしょ?

メダカの世話をしないひろしゃんに、聞く言葉じゃないですよね

完全に、鱗の縁が黒い、ブラックリムが好きなところを突かれて、購入してしまいました(*≧︎∇︎≦︎)

目指す紅薊(べにあざみ)メダカとは

今後はもちろん、親と同じ特徴の紅薊(べにあざみ)メダカを目指して繁殖していく予定ですが、

奥様の目標としては、

紅薊(べにあざみ)メダカを上から見たときに、

  • 朱赤部分を幹之メダカの体外光のように頭から背ビレにかけて一直線になるようにしたい

みたい。

  • それ以外の部分は、透明な部分に縁の黒い鱗が入るメダカ

どうなりますかね〜

ちなみに、

オス 1匹とメス 1匹の

1ペアのみっ

まずは、元気に産卵して、孵化させた時、親と同じ紅薊メダカが産まれてくることを祈るばかりです

紅薊メダカのブラックリムを撮影してみる

ゴールデンウィークに加入した紅薊メダカって、シャンパンゴールドラメメダカ同様、もっとインパクトがあるメダカなんだけどなぁ(´Д`|||)

特に、

朱赤部分と、黒い部分とのコントラストは

我が家には他にいないメダカです

(。-`ω´-)ンー

透明ケースに入れずに撮影したら、

もっと紅薊メダカの質感が伝わる写真が撮れるかも?

撮影方法は、

黒容器で泳ぐ紅薊メダカを網ですくうことなく、近くに寄って来るのをひたすら待つ。

近くに寄ってきたところを撮影する方法で挑戦

▼紅薊メダカ 1回目
紅薊メダカ
おっ

いいぞ

でも、朱赤色がちょっと違う

TAKE2

▼紅薊メダカ 2回目
紅薊メダカ
コレも、黒い部分がハッキリしてカッコいいんだけど、

朱赤色が明る過ぎて、違う

TAKE3

▼紅薊メダカ 3回目
紅薊メダカ
コレはいい感じ

朱赤色は、バッチリこの色に近いよ

もう少し、ハッキリ撮影したいので、

TAKE4

▼紅薊メダカ 4回目
紅薊メダカ

限界っっ

“じーーっ”と、iPhoneを片手に中腰の作業は、シンドい(´Д`|||)

なので、紅薊メダカの撮影会は終了

ところで

今回、撮影した紅薊ですが、

“網ですくったりして撮影した写真じゃないって分かりますよね??”

何でそんなことを聞くのかというのも…。

「網でガサガサするから、紅薊メダカが卵、産まなくなったし!!」

って、奥様にキツく怒られました(´Д`|||)

見ての通り、無実なんですけど…。

紅薊さまっ

しっかりしてくれぃ

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • こんにちは
    紅薊は鮮やかなオレンジ色の頭部鉄仮面であらから尾びれにかけて白体色の斑模様が好みです~
    竹島水族館前広場のイベントで、愛知めだか愛好会のメンバーが販売してましたよ。
    高くて買えませんでしたが。。。!* 。*!

  • @NPNBさん こんにちは(*´∇`*)
    頭部が、オレンジ色の紅薊ですね〜。本では見ますが、実物は見たことありません(^^;;見てみたいのですが、僕もどちらかといえば奥様と一緒でかな(*≧︎∇︎≦︎)
    とりあえず、どんな子供が産まれてくるのか?
    楽しみです(*´꒳`*)
    竹島水族館前の紅薊。気になるなぁ。出向いておけばよかったかも…。

  • こんにちは
    6月の庄内緑地公園の展示会で出展されるんじゃないかな(^。^)

  • @NPNBさん こんにちは(*´∇`*)
    きっと展示されてるでしょうね(*≧︎∇︎≦︎)
    参考に見に行かなくては(*´꒳`*)

  • はじめまして
    いつもブログ楽しく拝見させていただいてます。
    紅薊綺麗ですよね。
    うちにも沢山いるのですが、♂はオレンジに黒が乗るのですが
    なかなか♀に黒が乗ってくれません。(ーー;)
    同じようなブッラクリム系メダカで 乙姫 来光も♀がいまいちなんですよ。
    今年も沢山の紅薊の針子が生まれてますが、良い♀がいなかったら
    今年で、紅薊は諦めるかもしれません。 _| ̄|○

    • おくとさん。 はじめまして(*´꒳`*)
      交配などの役に立つ情報は、ほとんどないブログですが(´Д`|||)それでも読んでいただき、ありがとうございます( ˊᵕˋ )
      まだまだ、これからのメダカですよ〜(*´∇`*)
      ウチの奥様と共に、ビックリするような紅薊を目指しましょう(*≧︎∇︎≦︎)

コメントする

目次