もーーう、いい加減、イイでしょ😆

シャンパンゴールドラメ幹之メダカは(^~^;)
大きくて、隙間なくラメが入るのが、魅力的なシャンパンゴールドラメ幹之メダカは、新しく加入したときから、この状態が続いております✨




遺伝率が高くなることで、種親と同じメダカが、たくさん産まれてくることは、本来なら、とても、イイことなんです😁
が、
「慣れ」というのは怖いですね😅
なんだか、見慣れた、シャンパンゴールドラメ幹之メダカを飼育できる場所があれば、
シャンパンゴールドラメ幹之メダカは、おいといて、
もう1ケース、三色ラメ幹之メダカの稚魚を育てられるんじゃないのか?
と、考えてしまいます😆
時々、奥様に聞くことがあるんですが、
種親のメダカと同じくらいのレベルのメダカを作るために、採卵して、大きくして、選別してるのに、安定的に種親と同じくらいのメダカが産まれてくると
物足りなくなる🤣
気づけば、三色ラメ幹之メダカや、ブラックリム系のメダカみたいに、
採卵して、大きくして、選別して、
(*」>д<)」オォ───イ!!
を、繰り返している姿をみてると…
って、
当然、この返事でしょうね( ̄▽︎ ̄;)
だって、ひろしゃんが見ても、シャンパンゴールドラメ幹之メダカは、ほぼ、理想的なラメの入り具合ですからね✨

今後、隙間部分のラメを埋めていくように交配していきます??

いやいや、正直、これ以上は、厳しいかなぁ😅と。
でも、昔から飼育してきた、青幹之メダカや、白幹之メダカは、もう、飼育場にはいない💦💦ということは、やっぱり、
採卵して、大きくして、選別して、
(*」>д<)」オォ───イ!!
って、なりたいんじゃないの??
;:il:il|;l|;il:i(-ω-`;)ll|l|il|;:il|!
メダカ飼育に慣れてきた頃の、あるあるだと思うんですけどね〜🤣
皆さん、どうですか?