本記事はアフィリエイト広告を含みます。

加温してる黒ラメサファイア系のメダカを屋外に出せない理由。

目次

気温差があると、加温飼育のメダカは数が減る??

2020年冬は、メダカの加温飼育はやらなーーいっ。

となっていた奥様を、ひろしゃん、なんとか説得して??少しだけでも、メダカを加温して数を増やしてくれた奥様。

おかげさまで、早くに採卵したサファイアは、4月のイベント時には良いサイズまで成長していたので、ガサっと、持って行ったのですが

実は、あと少しだけ室内管理している、サファイアがいます´ ³`°) ♬︎*.:*

ひろしゃん

加温で大きくしたメダカって、外に出さないの??

奥様

外に出そうか、迷うんだよね。。。

ひろしゃん

昼間、暖かい日が続くけど、なんかマズイことでもあるの??

奥様

外気温が、急に低くなると一気にダメになりそうだし。

と、

加温飼育を止めるタイミングと、外に出すタイミング

が、なかなか見つからない奥様でした😅

加温して採ったメダカは、外気温が一定になるまで、室内で管理にしておいたほうが、良さそう。

室内のサファイアを撮影&種親の考察

まぁ、まぁ、ひろしゃんからすると、外の飼育容器で、黒ラメ幹之サファイア系メダカを飼育されちゃうと、簡単にメダカの撮影ができなくなるので、室内管理でも、全く問題ありませんけどね(○︎´艸`)

さっそく、奥様のがいないのを見計らって、

(・ω・。≡︎。・ω・)キョロキョロ

タモ網を、サファイアが泳ぐ容器に突っ込み、撮影してみると、、、

サファイア(2021年4月撮影)

おぉーーーー!!なかなかのサイズまで、成長してるじゃん(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

このサイズでも、外に出すのをためらうということは、かなり、大切なメダカということか…

万が一、この姿を見られたら

(・ω・。≡︎。・ω・)ドキドキ

と、なりながら、次の種親、選びについて考えてみる。

黒ラメ幹之メダカのサファイアって、

頭頂部は、かなりサファイア色ですが、背中部分は、エメラルドグリーンに見えるメダカが多いと思いませんか??(。-`ω´-)ンー

と、なると、

サファイアブルーのラメの色が、後方まで広がっているタイプを見つけたほうがいいのかな??

と思い、別のサファイアをすくってみるんですけど、、、

サファイア(2021年4月撮影)

背中のラメ、青く見えたり、、、する??

いやぁ。

コレ、どのサファイアもあまり違いないよね(´Д`|||)

でも、迷うくらい、サファイアの数が増えてるのは、イイことだ(*´▽︎`*p♡︎q

2021年は、種親選びに失敗した奥様の記事を書けたら、

楽し過ぎるじゃないですか(*´艸`*)

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次