爬虫類用のヒーターをメルカリで、格安購入したことで、
メルカリで爬虫類用のヒーターを購入する、メリット、デメリットについて学んだひろしゃんです(๑˃͈꒵˂͈๑)

さて、

爬虫類用のヒーターが、必要
と言われていた、ヒキガエルの冬場の様子ですが、


何をするでもなく
じーーーっと、してます💦💦
この写真を見て気づいたかたは、
「カエル好き」もしくは、「奥様ファン」の認定をあげましょう
だって、
11月の頃、ヒキガエルの床に敷いてあったのは、
土


だったのが、
今は、
ペットシーツに🤣


なってるのに、ちゃんと気が付きましたか??
土では
爬虫類用のヒーターを敷けないからね



いや、ペットシーツのほうが、掃除がラクじゃん👍



まっ、まぁ、確かに💦💦



でも、ヒーターを置く「目的」もあるよね??



ん?ヒーター使ってないけど😁



(;・∀︎・)ハッ?



いや、室内で飼育してたら、部屋が暖かいから、いらないかなぁって😆
バカヤローーーーっ
(*」>д<)」オォ───イ!!
あれだけ、四苦八苦して購入したヒーターを、
部屋が暖かいから、いらないかな
って、そもそも、
メルカリでのトラブル対応って、
メール対応しかないんだぞ‼️
ということは、
爬虫類用のヒーターを購入後、商品にキズがあるから、返品対応して欲しいけど、返品対応してもらえない場合の対処方法について、
文章で説明する苦痛
を、全く分かっとらんやろぉーーーっ(*」>д<)」



でも、出来てるじゃん(((*≧︎艸≦︎)ププッ



まっ、まぁ、それは、、、
ということで、
メルカリで、購入した爬虫類用のヒーターは、
ということは、結局、メルカリで安く購入するのが正解だったのか?
いやいや、
使うことがないなら、最初から、買うんじゃねーーーーっ(*」>д<)」
とは、
言えませんけど
(p´Д`;)(;´Д`q)
ヒキガエルの飼育報告でした。
コメント