2023年に、生き物好きなヤバい奥様が繁殖したメダカを、
コッソリ、撮影しては、
感じたことを、ブログに書いてる、ひろしゃんです⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
そんなひろしゃんが、奥様にナイショで、メダカの撮影をしてると、よく見つけるのが、
めっちゃくちゃ、汚い飼育水の中で泳ぐ、
メダカ

もちろん、こういうメダカの写真をブログに載せると

汚い写真を、載せるんじゃねぇ!!
と、叱られるのは、言うまでもないんですが、、、
グリーンウォーターになった容器を、
じーーーーーーーーーっと、
見てたら、、、
1匹のメダカが水面に、、、、
って


おぉーーーーーー!
頭に、黄色が乗ってる、
黒ラメ幹之メダカのサファイア系

じゃん
(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!

って、

頭に黄色が入る、黒ラメ幹之メダカのサファイアって、そんなに、驚くことですか??
って、なってます??
なんで、ひろしゃんが、そんなに驚くのか?
と言えば、
丹頂模様のメダカって、

メダカを飼育してる人たちに、大人気だし、
生き物好きなヤバい奥様も、

丹頂模様以外は、興味が無いね
というくらい、
頭部に入る、
黄色や、朱赤色にこだわってますよね?

ということは、
- 黒体色で、
- ラメ色がサファイア
の黒ラメ幹之メダカサファイア

から
頭部が黄色くなった、サファイアが産まれてきたら、


丹頂模様のサファイア出てきたーーーーっ!
って、
なるじゃないですか´ ³`°) ♬︎*.:*
しかも、
頭が黄色い、黒ラメ幹之サファイアは、

交配しても、なかなか遺伝しないんだよね
というくらい、
珍しいメダカ

なのに、
なぜ、こんなにも扱いが、雑なのか??

ここが、かなり気になる、ひろしゃん。

おぉーーーい!

この容器の中に、黄色のサファイアいるけど、
選別しておかなくて、大丈夫??
大丈夫だよ。

その容器のメダカ、選別モレだから

いやいや、頭が、黄色のサファイアいるよ

あっ、それね。

頭が黄色いサファイア同士交配してもさ、結局、
頭が黄色いメダカ
産まれないから。

繁殖しなーーーーい
って、
完全に、諦めとるやないかーーーーーい
(*」>д<)」オォ───イ!!
そもそも、
オーロラ黄ラメ体外光メダカは、

丹頂模様は、譲れない

って、
言ってるのに、
黒ラメ幹之メダカから産まれる、頭が黄色いタイプのメダカは、

なぜ、累代しないんだ、、、

ちなみに、
頭が黄色くなる、黒ラメ幹之サファイアは、
黒ラメ幹之サファイアを飼育し始めた、2020年から、
毎年、


毎年、



産まれてますけどーーーーー!
と、
2023年も、ツッコミを入れる、ひろしゃんですが、
なーーーんで、
黒体色で、頭だけ黄色く丹頂模様になるメダカは、
作れないんですかね??
(。-`ω´-)ンー

(; ̄^ ̄)ん~
黒ラメ幹之メダカサファイア系が、好きなメダカ好きがいましたら、
是非、ひろしゃんにアドバイスよろしくお願いします(*>人<)
コメント
コメント一覧 (2件)
前はワタクシも頭が少し赤い黄色いサファイアを選んで累代していました。
でも黒ラメ幹之サファイアはやっぱり黒でなきゃ(^.^)
という事で今初心に戻ってノーマルのサファイアを累代させております♪
めだかが気になるさん。メッセージありがとうございます(*≧︎∇︎≦︎)
黒体色で、ラメ色がサファイアカラー。原点に帰る。うん。ヤバい奥様に伝えておきます!!