アルビノシースルーメダカ– category –
体のほとんどが透ける透明鱗のメダカでアルビノ種
-
アルビノシースルーメダカの採卵終了。事実上の…
我が家のメダカ飼育で唯一の存在だった アルビノシースルーメダカ このメダカからは、色々と学ばせてもらいました(*´꒳`*) シースルーとは?スケルトンとは?透明鱗とは? アルビノシースルーメダカのおかげで、 疑問を持つことが、まだまだ不確定要素の多... -
寒さに弱いメダカだから、冬越しができないのかも。寒さに強いメダカとは
屋外で飼育しているメダカを、冬越しさせる準備も終わり 寒さに強い。 と、言われているメダカなので、後は、 来年の春まで放置しておけば、冬眠から目覚めたメダカたちと、 無事、再会 となる予定ですが メダカが冬越ししている間 メダカのエサは与えてい... -
アルビノメダカの「目の違い」に気付けるか?
日曜日に発見した、キャンディケース?(って言うの?)が とにかく、めっちゃ汚い 真緑 何が入ってるんだ? 上から見ると…。 アルビノのダルマメダカが泳いでた あぁ。 そう言えば、ダルマ体型ばかり集めて泳がせてた気がする それにしても汚いそりゃ、撮影... -
メダカの特徴が性別に偏ってしまうこと。
【伴性遺伝とは】 前回、アルビノシースルーメダカのオスを探したときに、 メスの色が ”白っぽい” ので、どうせなら、白っぽいオスを探して、交配を進めようと思ったのですが、どこを探しても、 ”白っぽいオス”がいない。 と言う話をしましたが 体の色が... -
アルビノシースルーメダカの雄(オス)を選別。しかし…。
メダカの知識を教えてくれた、アルビノシースルーメダカ(F1)の子供が成長しました アルビノシースルーメダカ 次世代に残していきたいアルビノシースルーメダカの条件は…。 アルビノ種頬透け腹部も透けできれば、普通体型 候補にあがったアルビノシースルー... -
2色に分かれる⁇アルビノシースルーメダカを観察してみる
【白とオレンジの体色】 "アルビノシースルーメダカ(F1)"が30匹程、成長しましたいろいろありましたが、とにかく今は 神秘的なメダカの数を増やして行くのが大事です(`☆︎ω☆︎´) ▼アルビノシースルーメダカふと、上から見たときに気がついたのですのが、 我... -
大間違いしてた。メダカのスケルトンとシースルーと透明鱗の違いとは。
【スケルトンとシースルーと透明鱗の違いって何??】 全ての始まりは、2016年5月に確かに、アルビノシースルーメダカといって購入したメダカから産まれてきた、アルビノシースルーメダカ(ホホ透けなし)を記事にしたところから始まります。 頬が透けていな... -
その瞳。神秘的、アルビノメダカ
アルビノ種のメダカです楊貴妃メダカと幹之メダカばかり記事にしてるので 「ひと昔前のメダカばかりで、最新のメダカがいないじゃん」 って、言われそうなので、 2016年6月に購入してきたメダカを紹介 (๑˃͈꒵˂͈๑) その名は”アルビノシースルーメダカ”【201...
1