本記事はアフィリエイト広告を含みます。

水槽飼育のオヤニラミが産卵‼︎そして孵化した‼

目次

オヤニラミの繁殖

1200mm水槽の中で飼育中のオヤニラミ

撮影しようとカメラを向けるともの凄く威嚇&攻撃的です

オヤニラミ
よく見ると

オスとメスがくっついたりはなれたり。

どうやら、産卵しようとしてるみたい…

オヤニラミを捕まえに行って、家で飼育することが決まった時、

人工的な飼育環境でオヤニラミを繁殖させるのは難しいんだよ

なんて

奥様、言ってましたが、

今年は、見れるかもしれません!!

オヤニラミを繁殖させるために

実は、オヤニラミをガサガサで捕まえてきた去年から、オヤニラミが泳ぐ水槽に産卵用として塩ビパイプを入れていた奥様でしたが、去年は水槽のサイズが60cmという事もあり、失敗に終わりました。。。

あわせて読みたい
ガサガサでオヤニラミを捕獲!! ガサガサ メダカブログでこんなキーワードを使うなんて思ってもいませんでした…。 【ガサガサとは】 川魚を捕まえる手段のひとつで、川べりに生える草の陰に隠れている...
あわせて読みたい
予算2,000円で、60cmサイズの水槽台(棚)を自作(DIY)する!! 【60cm水槽の水槽台をDIY(自作)する】 水槽台を作るキッカケ こんにちは´ ³`°) ♬︎*.:* 川でのガサガサが大好き&得意な奥様をもつ、ひろしゃん(自己紹介)です😁 ...

しかし

2017年は、1200mmの巨大水槽になった!!

あわせて読みたい
予算5,000円で120cmサイズの水槽台(棚)を自作(DIY)する。 前回、60cm水槽を乗せることができる水槽台を自作(DIY)したひろしゃん(自己紹介)。 今度は、先日、奥様がもらってきた、120cmサイズの水槽台を作っていきます 【120セン...

こともあって、気合いを入れて、オヤニラミのオスとメスが、塩ビパイプに産卵するのを待っている

けど…

1時間近く
image

image

巨大な流木に対して、縦に、つつき合ってます

塩ビパイプ…。(((*≧︎艸≦︎)

いやいや。

生き物って簡単じゃないんだなぁ。って思い、ひろしゃんも、川魚の産卵なんて見たことないので、

オヤニラミが産卵するところは見てみたい!!

とはいえ、観察しすぎてもオヤニラミのストレスになると思い、しばらく経ってから、再び水槽を見てみると…

image

産卵してる

image

凄いじゃんヾ(*´∀︎`*)ノ━︎☆︎

細い棒に産卵するオヤニラミ

オヤニラミは、細長い棒に産卵することが多いみたいなので、塩ビパイプを水槽に入れて産卵するのを待つのが一般的のようですが、

我が家のオヤニラミは、奥様の意図に反して、

巨大な流木に産卵

そして、その後もオヤニラミのオスとメスは、活発に繁殖活動を続けるのですが、この日のオヤニラミは、なんだか様子がおかしい

image
(左に見えるのが産卵用に準備した、塩ビパイプ。)

近寄ってみると

▼拡大
image

擬木に産卵したあとは、

水槽のエアレーションに産卵しようとしてます

細長い棒、違い(((*≧︎艸≦︎)

そして、

奥様が準備した塩ビパイプは、未だ出番ナシ

繁殖する=数が増える

なんて、具合でオヤニラミ達は繁殖活動してます。

あれっ。

けど…。

この卵が孵化すると、メダカの産卵期のように次から次へと増えていくんじゃ…。

(*」>д<)」オォ───イ!!

もう、オヤニラミの泳ぐ場所は

絶対、ないっ

いや。

水槽をこれ以上置きたくないっ

って心配してたら、

次の日には、産卵した卵、無くなってました

どうやら、「産みつけまでは上手くいったけど、あと一歩」だったみたい。白くなってダメになったそうです

(p´Д`;)ホッ

ん?

あぁ。実に惜しかったなぁ

次こそは頑張って、オヤニラミさん*ˊᵕˋ)੭

って次もあるの??奥様…。

(p´Д`;)ドキドキ

でも、奥様の言う通り、メダカの卵と比べて、オヤニラミは難しいんですかね…(*≧︎∇︎≦︎)

頑張らなくて良いんだけど、これだけオヤニラミが産卵する姿を見ると

なんだかオヤニラミの稚魚を見てみたいかも

いかんいかん

(この感じは、年内に成功してしまうパターンだなぁ)

オヤニラミの稚魚誕生(2018.6追記)

そして、恐れていた…。いやっ

期待していたオヤニラミの稚魚は、この記事を書いた約6か月後の2018年6月に誕生します

孵化したオヤニラミ

2018年も、屋外のほとんどをメダカ容器に占領されてる我が家で、ひろしゃんが落ち着ける空間の1つは、室内(*´꒳`*)

ですが、

室内は、室内で、

1200mmの巨大水槽が占領している我が家でして

120cm水槽の台(棚)の構造

奥様は、その巨大水槽で飼育されているオヤニラミを見るのが楽しいみたいです(*≧︎∇︎≦︎)

▼オヤニラミ
オヤニラミ

そして、2018年は、無事、塩ビパイプに産卵したオヤニラミ

▼オヤニラミの卵 (2018年)
オヤニラミの卵

奥様

産卵まではするんだよなぁ

と、独り言を言う奥様の後ろで

(産卵以上は、困るんだって…。)

と、独り言を言うひろしゃん

それから何日か経って、水槽の上に置いてある小さな容器を覗くと…

オヤニラミの稚魚

何だこれ?

奥様を呼んで聞くことに

ひろしゃん

おぉーーーーい。この微生物、何?

奥様

微生物じゃないし!!オヤニラミの赤ちゃんだし

(*」>д<)」オォ───イ!!

無事に孵化してもうた

メダカも、オヤニラミも、卵から孵化させて

この家は

アクアショップか何かですか?

ということで、オヤニラミの繁殖に成功した奥様。

次の繁殖はもしかして、カメとかだったりしなしないよね。。。

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • オスメスの見分け方とかありますか?
    いきなりの質問で申し訳ありません。

    • イブさん。初めまして(๑˃͈꒵˂͈๑)コメントありがとうございます

      オヤニラミのオスとメスの見分け方ですが、産卵期になって、卵を抱えるまで、ほとんど、見分けることが出来ないようです(´Д`|||)

      お役に立てず、すみません(*>人<)

ひろしゃん へ返信する コメントをキャンセル

目次