白ブチラメ幹之メダカの模様
昨年の2017年は、黒幹之メダカと灯メダカの記事を多く書いた記憶がありましたが
2018年のシーズンは、間違いなく
ラメ幹之系メダカ
の記事が増えるでしょうね(`☆︎ω☆︎´)
ラメ幹之メダカといえば、キラキラ光るラメが特徴的なので、
色や柄はとりあえずあとまわし。と思っていたのですが
我が家の白ブチラメ幹之メダカのブチ具合が恐ろしいです(๑˃͈꒵˂͈๑)
▼白ブチラメ幹之メダカ
白ブチ模様が際立ってきました
▼白ブチラメ幹之メダカ
牛みたいな白ブチ模様をしてます(*´∀︎`*)
特に黒色が濃いっ!!
まさか、こんなにブチ模様がハッキリと見えるとは…。
そんな白ブチラメ幹之メダカの親から産まれるメダカは、どんな模様、ラメをしているのか
繁殖させるまえから、産まれてくるメダカが楽しみで仕方ないです(* ˃̤൬˂̤ *)
2018年6月頃のようす
2018年に新加入してきたメダカたちは、
三色ラメ幹之メダカの撮影許可をキッカケ
に…
現在、エアレーション中の
●紅薊メダカ
●白ブチラメ幹之メダカ
●シャンパンゴールドラメ幹之メダカ
たちと、こっそり撮影した写真を紹介中です(*≧︎∇︎≦︎)
昨日は、紅薊メダカの稚魚を紹介したので
今日は、白ぶちラメ幹之メダカの稚魚を紹介(*´꒳`*)
まだまだ物足りないっ!!
けど、
ラメの量は、サイズの割にかなり多いです(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
さらに、エレーション効果なのか、白ぶちラメ幹之メダカが大きくなるのが早いです。
大きくなるにつれて、ラメの量が増えて、黒色がハッキリとしてきたら、
楽しみなメダカですよね(*´꒳`*)
写真の白ぶちラメ幹之メダカが今のところ、1番大きなサイズかな
基本的には
▼白ぶちラメ幹之メダカ (2018年産)
このぐらいのサイズの白ぶちラメ幹之メダカの方が多い様子。
夏までに、選別できるサイズに成長するのを楽しみに待ってます(*≧︎∇︎≦︎)
2018年春産の白ぶちラメ幹之メダカ
8月に入ったし稚魚の撮影、大丈夫でしょ(*´꒳`*)
先日紹介した、クリアブラウンラメ幹之メダカに続いて、白ぶちラメ幹之メダカも透明ケース入れて横見で撮影してみました
ブチ模様と言えば、ブチ模様なんでしょうが…
親に使った白ぶちラメ幹之メダカと同じような、牛、顔負けの、白黒模様を想像していただけに
なんか違うような気がする…(´Д`|||)
ちなみに
親に使った、白ぶちラメ幹之メダカは…
(; ̄^ ̄)ん~
そうだ!!
上見で見てみれば、もっとハッキリとした白黒模様かもしれないっ
2018年春産の白ぶちラメ幹之メダカを上から見てみると…
体色が薄く、ブチ模様が物足りない
コレは、気のせいじゃなさそうだな…
奥様、このメダカは、選別モレにするのかな
でも、産まれてきてる白ぶちラメ幹之メダカたちは、ラメの量は多いメダカがたくさんいますので
あとは
白黒模様がハッキリとした白ブチラメ幹之メダカが見つかるか?
それが、今後の課題になりそうだなぁ。
と、2018年生まれの稚魚が泳ぐ容器の場所ではなくて、
ひとまわり大きいサイズの種親が泳ぐ容器の場所をウロウロしてたら、
大きめのサイズの
白ぶちラメ幹之メダカを発見
▼白ブチラメ幹之メダカ
2018年春産まれの白ぶちラメ幹之メダカです
すでに種親の選別は終わって、採卵中だったとは…。
ということは…
前回、見つけた容器は、全てサブメンバー(控え組)ということになりますね…(*≧︎∇︎≦︎)
(もっとガサガサしておけばよかったぁ…)
さて、さて、
種親にするレベルの白ぶちラメ幹之メダカを見つけてしまったからには、白ブチ模様が気になるので、もう少し、近くで撮影してみることに
白ブチ模様の前に、ラメの量が
多いっ!!
ことに驚きながら
上見で撮影を続けますが、
太陽の光の当たり具合で、白一色にみえてしまう写真しか撮影できない
実物は、色黒な白ブチラメ幹之メダカなんだけどなぁ…。
“横見で撮影したほうが良いかな?”
と、考えますが…
オス 1匹×メス 2匹しかいないので、万が一があったら、叱られるか(ー∀ー;)
暑さのせいで、産卵も鈍いみたいですし。
2018年は、越冬ならぬ、越夏してもらわないといけませんから…
次回まで、撮影は持ち越し(´Д`|||)
2018年9月中旬
前回、親として紹介した白ブチラメ幹之メダカ
ラメの量はピカイチ
しかし、白ブチ模様がハッキリしない
これからの白ぶちラメ幹之メダカを気にしていたのですが、暑い夏を越した、ある日、選別作業中に、ふと、白ぶちラメ幹之メダカを確認してみると
黒地がハッキリしてきました(*≧∀≦*)
もちろん、今回の選別作業は、助手付き(奥様)なので横見の撮影も出来ます(๑>◡<๑)
横見でラメがしっかり入っている!!というよりも、
背中から”ブチ模様の黒地がハミ出す感じ”が好きです(*´∀`*)
- 赤ブチラメ幹之メダカ
- 三色ラメ幹之メダカ
- 白ブチラメ幹之メダカ
どれも順調どころか、最高の種親で来年が迎えられそうです(*´∀`*)
先日のぞいた、白ぶちラメ幹之メダカの種親候補は、白ぶちの色がシッカリ出て、
(*´艸`*)ァハ♪︎ な仕上がり具合
では、少し遅めに生まれてきた、白ぶちラメ幹之メダカはどうか?
▼白ぶちラメ幹之メダカ(2018年春の遅産)
▼白ぶちラメ幹之メダカ(2018年春の遅産)
相変わらず、色味がもの凄く、薄いっ!!
撮影しながら思うけど、どうやって次世代の親を選別していけばイイのやら(´Д`|||)
横見で見てみても
▼白ぶちラメ幹之メダカ(2018年春の遅産)
▼白ぶちラメ幹之メダカ(2018年春の遅産)
ラメの量は絶好調なんだけど、ブチ模様が、サッパリ分かりませんけど…(´Д`|||)
“これ、白ぶちラメ幹之メダカ?”なんて聞くのも怖いくらい、
ブツブツ呟きながら選別作業してる奥様∵︎ゞ(≧︎ε≦︎●︎ )
とりあえず、前回の白ぶちラメ幹之メダカの選別は、
間違いない種親の選択をしてる奥様。とにかく頑張れの”ひと言”しかありません(*≧︎∇︎≦︎)
コメント
コメント一覧 (11件)
@NPNBさん こんばんは(*´꒳`*)
いつも応援ありがとうございます(*´∇`*)
写真のメダカは、この間、ゲットしてきた白ブチラメ幹之メダカですよ〜(*≧︎∇︎≦︎)
写真映りが良いだけと思ったんですけど、肉眼で見ても、かなり濃いんです(*´∇`*) 今年、1番力を入れて繁殖しないといけないメダカになりそうです( ˊᵕˋ )
こんにちは
この白斑(白錦)の黒色はブラック系の黒色とは異なる気がします。
黒色が多くなる⇒黒体色だけになる⇒多色ラメがのる
ブラックダイヤどころではなくなるかも!
@NPNBさん こんにちは(*´꒳`*)
なるほど。
黒い方向に進む未来図に、全く気が付きませんでした(*≧︎∇︎≦︎)
オロチラメを凌ぐメダカですか…。メダカのプロ達は、異種交配を。
我が家の奥様は、得意の累代飼育からの選別で、とんでもないメダカを発見できたら楽しそうですね(*´꒳`*)
にんにちは!
巷には黒勝と呼ばれる個体がいますよね。
累代飼育もこういった表現の子らを掛けていくのも楽しいと思います。
僕の場合、まずは黒が鮮やかなホルスタイン柄を表現させることから始める必要がありますが^_^;
@NPNBさん こんにちは( ˊᵕˋ )
繁殖について、あまりハードルを高く設定すると、また奥様に叱られそうなので、今はコッソリ見守っておきましょう(*´꒳`*)
きっと、クッキリ模様の白ブチラメ幹之メダカを見せてくれると信じてます( ˊᵕˋ )
こんにちは。
黒斑が濃く上がってくるのは、もう少し先かと思いますよ。日差しを浴びてフルサイズになる頃かと。そして、三年生になると老化ですね。黒斑は薄まり白ラメとは言わないけど、灰ラメになります。僕んちの白ブチラメでした~
NPNBさん こんにちは(*´꒳`*)
もう少し先ですか〜。楽しみに待つしか無さそうですね(´Д`|||)
この暑さの中、メダカたちは生き残れるか?そっちも心配です。
こんばんは。親に似て濃い黒斑とラメがいいですね。体形もいい感じ。
10月の品評会にゴー!
NPNBさん こんばんは( ˊᵕˋ )
品評会に出したらどうなるのかな〜。とは思いますけど、我が家の奥様ですからね(^^;;
「こんな出来じゃ笑われる」
の一点張りでしょうね(*≧︎∇︎≦︎)
満足するメダカはいつ完成するのやら…
黒斑もラメの量やバランスも良いですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ラメ系のメダカは、どの種類も見ていて幸せな気分になります(o^^o)
ラメ専門のブログでこれからお願いします(笑)
エビの旦那さん こんにちは( ˊᵕˋ )
そういえば、ラメ系メダカが増えすぎて、ラメ専門のブログになってますねΣ( ̄[] ̄;)!
でも、ラメの量、色、大きさ、場所、色々なタイプがあって飽きはきませんよね(*´꒳`*)