次にガサガサする場所、ここだがね〜(名古屋弁)
先日お伝えしたガサガサでは、エビを狙っての、ガサガサでしたが、今回ガサガサする川は、今年、9月に行ったガサガサで、
と、ダメ出しされた

あのリベンジ(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
基本的に、魚をガサガサ出来る川探しは、車で走っているときに目星をつけておいて、後から確認する。というのがセオリーで、
と、奥様に物件紹介しては
と、なかなか借り主が決まらない不動産屋さんの営業みたいな活動をしているひろしゃん(@自己紹介)( ̄▽︎ ̄;)
そんなひろしゃんが、8月頃、密かに見つけたガサガサ出来そうな小川が今回のポイントで
雰囲気。
川幅。
川の場所。
どれも、なかなかの感じだと思いますが、果たして今回のガサは、どうなるか?
いざ、新しい魚を探す、ガサガサ、スタート‼️

いつもどおり、川の中央付近にいるのは、川の清掃員じゃなくて、奥様ですからね∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
数分して、タモ網を持って、ひろしゃんに近寄ってくる奥様…。
捕まえた魚でも見せてくれるのかな?
と、覗いたタモ網の中には…

スッポン‼️
だから、やめろって!!
∵︎ゞ(≧︎ε≦︎●︎ )プッ
笑いながら、スッポンを掴む奥様
に、
ドン引き(|||oロo)|||
ひろしゃん、本当、ヌルヌル、ガシガシ、する生き物でも苦手なのに、
噛み付く系の生き物なんて、もっと無理です(p´Д`;)
なんてやり取りをしながら、
約1時間🤣🤣
見つけた魚は、ドジョウとエビと
スッポン
という結果に💦💦
結局、この川のガサガサでは、新しい魚種も見つからず、
当然、不満爆発の奥様か⁉️と、思いきや。
いたって、普通。。。
ガサガサで使うウェーダーを片付け、車に乗り込む奥様。
その横で、
ガサガサもしてないひろしゃんのズボンには


大量のくっつき虫がぁーー(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ )
横を見ると奥様
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾大爆笑。
(絶対、いつか、噛み付いてやるっ!)