紅白ラメ体外光メダカ– category –
-
冬越し後の紅白体外光メダカと、「四日市のメダカイベント」で会いましょう!
【冬越し後の紅白体外光メダカの様子】 今週の記事は、浜松のイベントに持って行くため、冬越し後のメダカを選別していた奥様の様子を記事にしてます(๑˃͈꒵˂͈๑) まぁ、まぁ、いつも通り、奥様の後ろで、冬越し後のメダカを撮影する機会を狙うひろしゃんの... -
リビングでメダカの加温飼育を上手くするコツ
じゃーーーーん ついに、この場所に、メダカ飼育容器が、追加されましたーーーっ(*≧︎∇︎≦︎) って、 よー分からんわ! ですよね(๑´∀︎`๑) では、今日は、 2021年冬からスタートした、奥様のメダカ加温飼育について、少し、おさらいをしてみましょう😁... -
加温飼育の紅白体外光メダカ、順調、順調
3月に入って、そろそろ、メダカの記事を書ける時期になってきたかな? というのも、2月に書いたほとんどの記事が、 カエル \ カエルの記事はコチラ / 最新記事をcheck! だったのは、言うまでもないことでして( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु⁾⁾ 今日も、透明なガラスケース ... -
加温飼育のメダカを紅白ラメと鱗光アルビノに絞る
奥様、ついに、決断しました。 2022年は、マリアージュロングフィンの加温飼育、やめるわ‼️ (;・∀︎・)どした? いやぁ。 多分、大きくなっても、 マリアージュロングフィンみたいな特徴が出るメダカにならないと思うんだよね💦 確か... -
冬越し後の、紅白幹之メダカ選別したら残り5匹。頑張って増やす理由
4月になって、ヒレがギラギラ光る、ヒレ光の幹之メダカや、ラメの色が、ブルー系に光る、サファイア系のメダカの種親選びを中心に、記事を書いてきました(*≧︎∇︎≦︎) そーーーいえば、柄物のメダカの紹介が、まだだったような気がしたので、今日、登場する、... -
さらに追加‼︎紅白ラメ体外光メダカ
メダカ用の網と、黒ラメ体外光メダカと立て続けに追加されている我が家のメダカ事情ですが…。 これだけで、終わるはずがないです さらに、 紅白ラメ体外光メダカ が追加 ▼紅白ラメ体外光メダカ ▼紅白ラメ体外光メダカピンぼけしずに撮影するのが難しいくら...
1