紅白ラメ体外光メダカ– category –
-
諦めたハズの、紅白ラメ体外光メダカを発見!でも、奥様のご機嫌は、、、
さて、さて、冬越し後のメダカの水換えを始めた、ヤバい奥様´ ³`°) ♬︎*.:* と、 水換え後の容器に、タモ網を突っ込んで、 メダカの撮影をする、ひろしゃんです(○︎´艸`) ひろしゃんとは? tということで、 今日も、メダカの撮影、撮影 (*´艸`*)ァハ♪︎ って、... -
紅白体外光メダカの稚魚と種親を観察
紅白ラメ幹之メダカを、繁殖していくことは、 完全に諦めた奥様ですが、 紅白模様と、幹之メダカの体外光を併せ持つ 紅白体外光メダカは、 頑張って、採卵して、数を増やしてます (๑•̀ㅂ•́)و✧︎ ただ、やっぱり、サイズが小さいと ただの白いメダカにしかみ... -
紅白体外光メダカは、早く選別したほうが、良いけど、フル無視が怖い、、、
紅白外光 奥様の飼育している、「紅白外光」というメダカは、 分かりやすくいうと、 紅白模様 と、 幹之メダカの体外光 を持つメダカでしょうか。 紅白ラメ幹之は、 良いメダカが出てこない、、、 ということで、2022年から、キッパリ飼育することをあきら... -
冬越しをしたメダカの状態と、今後の飼育予定(2021年の冬越し結果)
【ブラックリム系の乙姫】 2022年になってから、注目されているメダカの種類と言えば、、、 ヒレがギラギラして、ビョーーーンと伸びる系の マリアージュ や、 モルフォリアルロングフィン キッシングワイドフィン と言ったメダカが人気を集めているようで... -
紅白体外光メダカの加温飼育の方法。面倒だけど、春には大好評でした。
2022年2月に入り、 メダカの加温飼育は 紅白体外光と、鱗光のアルビノを頑張ろうかな(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ おぉーーーーっ! やっぱり、紅白だよね 加温飼育中の紅白体外光を見てみると、 順調、順調 2022年のメダカの加温飼育方法も、例年通り、 大きなプラ箱と、... -
冬越し後の、紅白幹之メダカ選別したら残り5匹。頑張って増やす理由
4月になって、ヒレがギラギラ光る、ヒレ光の幹之メダカや、ラメの色が、ブルー系に光る、サファイア系のメダカの種親選びを中心に、記事を書いてきました(*≧︎∇︎≦︎) そーーーいえば、柄物のメダカの紹介が、まだだったような気がしたので、今日、登場する、... -
さらに追加‼︎紅白ラメ体外光メダカ
メダカ用の網と、黒ラメ体外光メダカと立て続けに追加されている我が家のメダカ事情ですが…。 これだけで、終わるはずがないです さらに、 紅白ラメ体外光メダカ が追加 ▼紅白ラメ体外光メダカ ▼紅白ラメ体外光メダカピンぼけしずに撮影するのが難しいくら...
1