種親– tag –
-
背ビレなしメダカ(ブルーアンバー)のオスとメスを見分けて、種親を選ぶ
ひろしゃんの目の前にあるのは、 横見ケースに、入ったメダカ 奥様に、 ちょっと、忙しいから、ブルーアンバーの種親、選んでおいて。 と、頼まれたので、横見ケースにメダカを入れて、 選別作業中です( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु⁾⁾ 先日も記事に書きましたが、ブルーアン... -
加温飼育するオーロラ黄ラメ体外メダカリアルロングフィンの種親
オーロラ黄ラメ体外光のリアルロングフィンを加温飼育することに決めた、奥様。 ということは、 オーロラ黄ラメ体外光のリアルロングフィンメダカの 種親メダカを選ぶ ことになるので、、、 ひろしゃんも、 オーロラ黄ラメ体外光のリアルロングフィンメダ... -
黒幹之メダカの種親選びから、メダカ初心者がスタートしてみた結果。
11月に入って、冬越し準備のために、水換え作業が続いています(๑˃͈꒵˂͈๑) 秋の水替え作業は、 水が冷たいので、決して楽しい作業では、ないと思いますが、、、 今年(2022年)に繁殖したメダカが、成魚サイズまで成長しているので、 思った通りのメダカが産... -
紅白体外光メダカの「紅白模様と体外光を追い求める」選別方法のコツ
奥様の飼育している、「紅白体外光」というメダカは、 分かりやすくいうと、 紅白模様 と、 幹之メダカの体外光 を持つメダカでしょうか。 紅白ラメ幹之は、 良いメダカが出てこない、、、 ということで、2022年から、キッパリ飼育することをあきらめて、 ... -
松井ヒレ長楊貴妃メダカのヒレが上見で見るとダイナミック
【ヒレの大きな赤い楊貴妃メダカ】 バイアスタイプのタモ網と、黒いタイプの網を引っ張り出してきて、 写真に映るメダカを撮影しようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ さて、何メダカか、皆んなで考えましょう∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎ まずは、黒いタイプのタモ網で、メダ... -
三色ラメ幹之メダカ、好みの三色模様はどっち??からの稚魚がヒドイ…
【2020年の三色ラメ幹之メダカは】 種親に使った三色ラメ幹之メダカ コンクリートブロックが、メダカの飼育容器を直撃したとき、確かに もう、三色ラメ幹之メダカはいない と、叫んでいた奥様😆 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/05/17/1... -
黒地の多い白ぶちラメ幹之メダカを種親にして2020年は飼育したけど
【白ぶちラメ幹之メダカの2020年の飼育記録】 種親メダカを選ぶ 三色ラメ幹之メダカは、先日のトラブルにより、種親メダカ不在という状況 https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/05/17/16824/ ですが、 我が家には、 このメダカが、いるじゃないの´ ³... -
篤姫と、プラチナ牡丹。メダカの特徴は一緒?違う?(2019年の篤姫)
【2019年の篤姫(楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ)】 篤姫と、銀帯と、プラチナ牡丹(銀メタ牡丹) 2019年も3月に入り、2018年の冬を無事に越すことができた、篤姫(楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ)を、横見ケースに入れての撮影しようかな。といっても、冬越し後... -
黒百式の固定率を上げて、特徴ある黒い全身体内光メダカを作っていこう
全身体内光メダカ、別名、透明鱗幹之メダカや、百式と呼ばれるメダカを2017年の秋から繁殖飼育してきた、奥様(@自己紹介)です。 2018年は、全身体内光メダカの数を増やしながら、産まれてきたメダカの中から、 全身体内光メダカの特徴が出ているメダカ と... -
緑色のメダカ。では、ないのか?緑光幹之メダカの種親
種親メダカの棚から、ラメ幹之メダカを探す作業の前に…。 青幹之メダカ、黒幹之メダカ、白幹之メダカと、記事にしてきた https://hiroshan-medaka.com/archives/2019/04/12/9677/ ので、 体外光の繋がりということで、 緑光メダカの種親も撮影しておきまし... -
もう古い??青、黒、白幹之メダカの種親!
昨日は、黒幹之メダカの種親について、 人気がイマイチかなぁ…。 なんて、書きましたが、 意外と黒幹之メダカのファンは、いらっしゃるようで、色々とコメントを頂きました(๑˃͈꒵˂͈๑) 黒いボディに、体外光。 これだけで、もう、ドキッとするメダカですよ... -
黒幹之メダカの稚魚は、こんな感じ。特徴がなかなか出てこない…
黒体色の背中に、体外光が伸びる特徴の 黒幹之メダカ 2019年も、理想の黒幹之メダカを作るのには、とても苦労していた、奥様(自己紹介) それでも、1年かけて、 Before 2018年12月の黒幹之メダカ After2020年4月の黒幹之メダカ 少しづつですが、理想の黒幹... -
人気薄の種親候補メダカを確認。サブメンバーでも種親クラス
【水替え(水換え)作業が終わったメダカ】 やっと、思い切ってメダカの水替え(水換え)ができるほど暖かい日が続きます もちろん奥様、メダカの水替え(水換え)と親の選別作業中(*´꒳`*) 正直、メダカの水替え(水換え)より、近くの堤防に花見行きたいんだけ...
1