三色ラメ幹之メダカと、紅白ラメ幹之メダカは、室内で加温中なので、いつでもカメラ撮影ができるのですが、
それ以外のメダカたちは、完全隔離の冬越しモード(p´Д`;)
そのため、冬場の時期は、メダカブログを更新したくても、
メダカの写真がないっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭⁾⁾
そんなコトもあって、更新回数も減り、ブログ内容もメダカとは違う、光合成細菌や、ガサガサの記事が最近では増えてるのですが、
たまーに、奥様からLINEでメダカの写真が届く時もあったりします(๑˃͈꒵˂͈๑)
冬越し中の黒幹之メダカ
ブログの更新期間が、ながーーーくなってくると、奥様から、救いのLINEが送られてきたりします(๑˃͈꒵˂͈๑)
▼黒幹之メダカ(2018年春産まれ)
「2018年の夏頃から記事にしてないんじゃないの〜?」
って具合に(*´▽︎`*p♡︎q
慌てて過去記事を見直すと…
確かに…
って、
まずは、
奥様から届いたメダカの写真が、何メダカか?でしたね(๑´∀︎`๑)
このメダカは、現在、冬越し中の
▼黒幹之メダカ(2018年春産まれ)
黒幹之メダカです(๑•̀ㅁ•́๑)
もちろん、冬越し中のメダカ容器のフタを開けて、ひろしゃんのメダカブログの為に、カメラ撮影なんて、奥様がする訳ないので…。
冬越し前に撮影しておいた黒幹之メダカになります(*´∀︎`*)
▼黒幹之メダカ(2018年春産まれ)
横見は、真っ黒ボディで、我が家の黒幹之メダカは、背中の体外光が、体の横部分まで光らせる特徴があったりします。
さらに、2019年、種親候補の黒幹之メダカたちを、上から見ると。
▼黒幹之メダカ(2018年春産まれ)
▼黒幹之メダカ(2018年春産まれ)
ズドーーーンと、幹之メダカ特有の体外光が伸びて……る。(ことにしておいて)
そして、
今年の黒幹之メダカは、
オス(雄)がヤバい!!
黒幹之メダカに限らずですが、幹之メダカの体外光は、オス(雄)のほうが、
伸びにくい
傾向にあると言われています。
その中で
▼黒幹之メダカ(2018年春産まれ)
ついに、出てきた、黒幹之メダカのフルボディ光のオス(雄)♥︎
2019年は、いよいよフルボディ光でペアで揃う黒幹之メダカが産まれてくる年になるかもしれません∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
そのためにも、無事、この冬を乗り越えてもらわねば…。
メダカをガサガサ、カメラでパシャり
(;・∀︎・)
やめておきたいと思います…。
種親メダカに期待しない…
メダカの姿を見る機会が減る冬場は、色々なメダカについて振り返ってみることが多いので
すが、
ホントに、黒幹之メダカは、2018年、ほとんど撮影&記事にしてなかったぁ(; ̄^ ̄)
黒幹之メダカの稚魚もそうなんだけど、どの黒幹之メダカを親に残していくかの選別作業も書いてない…。
最新の記事では、“背中が黄色いかも…”なんて記事を書いてたりしますし…
メダカ飼育を始めた頃から、幹之メダカの体外光好きを宣言してる、ひろしゃんとしては、
猛省!!
2019年は、とっておきの黒幹之メダカがいることが分かりましたので、ラメ幹之メダカたちに負けないくらい記事にしていく予定っ(๑•̀ㅁ•́๑)
でも、こうやって意気込むとさ…
「あんまり、良い黒幹之メダカみたいな書き方しないでよ!!ペアでフルボディ光じゃないし!!冬越しできるか分からんし!!……。」
と、必ず横ヤリを奥様に入れられるひろしゃんですけどね(×∀︎×๑ )
TwitterとLINE@の読者登録は
@hiroshanmedakaから | |
LINE@ | メダカの果てまでイッテQから |
青い文字をクリックしたら、登録できます。*❀︎(。◕︎ˇ∀︎ˇ◕︎人)❀︎