巨大水槽の掃除やら
イシガメの家づくり
ミジンコの培養
と、メダカブログなのに、なかなかの脱線をしている、ひろしゃん(@自己紹介)です|ω・`)
そろそろ、メダカを(*≧︎∇︎≦︎)
ということで、今日のメダカは、
- 室内飼育で、
- 加温中で、
- 飼育容器が、黒容器に変わった、
黒ラメ幹之メダカサファイア系のラメを撮影してみました
黒ラメ幹之メダカサファイア系のラメを青く撮影する
青色?エメラルドグリーンなのか?
ところで、3月に入ったのに
まだ、加温飼育を続けてますけど、なぜ、外で飼育しないのか?
というと、3月と言っても、まだまだ寒暖差があるので、もうしばらく、室内でメダカを飼育しておいたほうが、産まれてきたメダカの数を減らすリスクが抑えられるみたいです👍
ということで、今日も室内で、キュポキュポするホースを使って、
容器内の水換え作業をしています。。。
そんな、
黒ラメ幹之メダカサファイア系
も、加温飼育のおかげもあって、大きいタイプは、2cmぐらいまで育ってきてます(๑˃͈꒵˂͈๑)
サ、ファイアぁーーーっ
っと、ワクワクしてしまう、ひろしゃん。
でも、パッと見た感じ、親の黒ラメ幹之サファイア系と同じく、
青ラメ
が、相変わらず、分かりません(×∀︎×๑ )
というより、
青い色のラメ(。-`ω´-)ンー
エメラルド色のラメ?(; ・`ω・´)
ラメの色って、何??(|||´Д`)=3
これ、サファイアなのかな?
と、決まってひろしゃんと、奥様、2人で
首をひねっています(*≧︎∇︎≦︎)
で、最後に落ち着くのが、
青くなりだしては、いる。
けど、
青色ではない。よーーーな気がする( ̄▽︎ ̄;)
という答え
光の量を調節すると青ラメが綺麗に撮影できた
そして、そのやりとりをしながら、皆さんに、ひろしゃんの家にいる
黒ラメ幹之メダカサファイア系のラメの色が、青いか?グリーンか?
の判断を聞いても、結局
ラメの色が綺麗に撮影できないと判別できない
んですよね。。。
(´Д`|||)
で、あるとき、
ふと、思ったんです。
カメラの光の量を調節して撮影したら、ラメって綺麗に撮影できるのかな?
と。
さっそく、光の量を調節して撮影してみると、、、
おぉーーーーっ!
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
見たことある、色じゃないの😆
あ、青、、、とは、言えないかもしれないけど、
虹ラメではないぞ
(*≧︎∇︎≦︎)
うん。これは、きっと、サファイアに違いない!!もう、期待しかないぞ(๑˃͈꒵˂͈๑)
まとめ
黒ラメ幹之メダカサファイア系のラメを撮影するときは、
光の量を調節して撮影すると、かなり、現物のメダカに近いラメの色が撮影できます
ので、試してみてください。
ちなみ今回撮影したメダカは、黒ラメ幹之メダカサファイア系の
メス
(´Д`|||)
そうなんだよなぁ、、、、
期待しているメダカって、毎年、産卵期になると
オスがいない!
って、叱られる、ひろしゃん。
まさか、
オスと、メスで、ラメの色が違うとか?
やめてよーーーー。。。
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは
メダカはきれいですねえ(´∀`*)ウフフ
うちの紅帝ちゃんは明るい所にいるせいかだんだん色落ちしてきているので もちょっとキラキラしたコに浮気しそうですw( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
バクテリアの土菌ちゃんを購入したので紅帝ちゃん水槽に入れます
果たして土菌ちゃんは既存のバクテリアを支配できるのか!!!???
次回に続く!!!
オロさん。こんにちは(๑˃͈꒵˂͈๑)
綺麗に撮影できてるだけかも( ̄▽︎ ̄;)
バクテリア、次回を、楽しみにしてます´ ³`°) ♬︎*.:*