本記事はアフィリエイト広告を含みます。

ミジンコの繁殖に失敗する原因と、成功するためのコツ

ミジンコのアイキャッチ画像

メダカの餌として、1番使いたいのが、

タマミジンコ

で、できたら、

タマミジンコを繁殖させてみたい

となりませんか?

ひろしゃん(自己紹介)も、そう思ったので、何回か、タマミジンコの繁殖に挑戦してきましたので、

どうすると、ミジンコの繁殖に失敗して、どうすると、上手く繁殖できるのか?

3月頃に、タマミジンコの繁殖に挑戦した経験をもとに、失敗例と上手くいくコツをまとめてみました。

目次

タマミジンコを増やすのに失敗する例

水温や、外気温が低いとミジンコが増えにくい

11月という時期に、外でタマミジンコを増やしてみたことがありましたが、、、

驚くほど、タマミジンコの増えるスピードが遅いです。。。天然のタマミジンコが増え始める時期が、6月から8月頃ということを考えると、水温が高い状態が続かないと、タマミジンコを増やすのに失敗する率が高くなります。

タマミジンコの培養は、寒い時期よりも、温かい時期のほうが、失敗が少ない。

エサの与え方が悪い

生クロレラを使って、タマミジンコを増やしたとき、

適当な量を、適当なタイミングで与えていましたが、これもタマミジンコの培養の失敗に繋がる原因みたいです。

生クロレラを使って、タマミジンコを培養する場合、必要となる量は、

1Lの水に1,2滴

だそうです。

生クロレラをたくさん入れたら、ミジンコがたくさん増えるかもということはなく、エサの与えすぎは、飼育水を悪くしてしまうので。要注意です。

飼育水が悪くなる

とはいえ、温かい時期は、タマミジンコを培養しなくても、用水路などで、捕獲できるので、

冬の間にタマミジンコを増やすためには、水温が下がらないようにするために、日当たりの良い場所に置いて、ミジンコの培養に挑戦中の容器がコチラ

ミジンコの培養

さらに、ミジンコの培養を始めてから、3日間しっかりと続けた作業が、

容器内の水をスポイトで、少量、抜いて、綺麗な水を足したこと

エサとなる、醤油を、一滴だけ、垂らしたこと

しかし、翌日になると、、、

培養4日目

綺麗な、グリンウォーターが完成してます

ミジンコの培養

培養開始にいたはずのミジンコの姿が、確認できなくなるのですが、グリーンウォーターが、ミジンコを増やす環境的には、とてもイイ。ということだったので、そのまま、1週間経過すると

ミジンコの培養
ミジンコの培養

なんだか、どす黒い緑色の水になってしまいました。。。もちろん、タマミジンコの姿は、

全く、いない…。

しょぼーーーーん
il||li(つд-。)il||li

奥様

てかさ、これ、水が悪すぎだね。

グリーンウォーターだと、ミジンコが増える→だから、飼育水を日に当てる→水温も低くならない→どす黒い緑の色の水になる。

太陽の光に当てすぎても、飼育水が悪くなって、タマミジンコが増えない原因になることもある。

タマミジンコを失敗せずに増やすには?

タマミジンコの培養に失敗し続ける、ひろしゃん(@自己紹介)、このままだと、メダカの飼育はできないし、ゾウリムシの培養も諦めて、ミジンコの培養もやめてしまったら、

本当に、生き物の飼育できない人みたいじゃん( ̄▽︎ ̄;)

でも、

ここまで、失敗続きの、このタマミジンコを、

ミジンコの培養

ミジンコの培養

約10日間で、

醤油を使ってミジンコの培養中
醤油を使ってミジンコの培養中

完全復活させてみました!!

凄くない??
(。´艸`。)ㅋㅋㅋ

これだけ失敗続きで、外から見ても、ミジンコの姿が全く確認できなかった、容器の水から、どうやって、タマミジンコを増やしていったのか?

いくつか気付いたポイントごとに、まとめてみました。

飼育水をこまめに入れ替える

まず、最初にタマミジンコを増やすためにやったことが、3ヶ月近く放置された、容器の汚れた水を、スポイトを使って、外に捨てていく作業(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

ミジンコの培養

上のほうの水を、ゆっくり吸い上げて、1/3くらいまで、水を減らしたら、

ミジンコの培養

一旦、中の水は、別の容器に移し変えて、今まで使っていた容器を、手洗いして綺麗にします。

ミジンコの培養

そうしたら、別容器に移してあった「3か月間放置していた、ミジンコがいると思われる水?」を戻して

ミジンコの培養

さらに、水を足して

ミジンコの培養

タマミジンコが増えるための水換え完了です。

ひろしゃん

さすがに、ミジンコはいないかなぁ

と思いきや、目をこらしてみると、、、、

ミジンコの培養

このときにいるのは、たった2匹のタマミジンコなんですが、

ここから、定期的にエサを与えたり、太陽の光に当てると起きる

水質の悪化

もうその時は、迷わず、今回と同じように、1/3ほど、水を残しておいて、水換えをしたほうが、確実にタマミジンコは増えていきます。

タマミジンコの姿が無くなった飼育容器の水も、水換えをすることで、タマミジンコが増える環境ができる。

培養途中に、水が汚れていると感じたら、1/3ほど水を残して、水換えするとイイ。

★ メダカの卵・稚魚の移動 水換え お掃除用にオススメ ★

定期的にエサを与える

タマミジンコを増やす水が準備できたら、あとは、

定期的ミジンコのエサを与えること

で、確実にタマミジンコは数を増やしていきます。ひろしゃんは、生クロレラといった、高級なエサでタマミジンコを増やすことはできないので、醤油をエサに使っています。

ミジンコの培養

醤油を、タマミジンコのエサに使うときは、今回使う容器の場合、

2日に、1滴で充分です

その作業を、10日間ほど続けると…

醤油を使ってミジンコの培養中
醤油を使ってミジンコの培養中

写真を、パッと見ただけでは、分かりにくいと思うので、動画で、タマミジンコの様子を撮ってみたところ、、、

増えとる‼️増えとる‼️
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

ミジンコが、ぴょんぴょん、って、飛び跳ねる姿が、嬉しく感じますケド(*≧︎∇︎≦︎)

醤油を使ってミジンコの培養中

ミジンコ、奇跡の大復活っ!

ミジンコの培養

ミジンコのエサを定期的にあたえること

  • 醤油の場合、2日、1滴
  • 生クロレラの場合、2日、1滴

与えすぎは、失敗の原因になるので要注意

数が増えてきたら、ミジンコを減らす

  • 生クロレラを使ってタマミジンコを増やしたときも、
  • 味噌を使って、タマミジンコを増やしたときも、
  • 醤油を使って、タマミジンコを増やしたときも、

増え過ぎたら、急に全滅する

ので、タマミジンコの数が増えてきたら、

定期的に数を減らしていくようにする

と、タマミジンコの培養に失敗する確率が減ります。

水を入れ替え、定期的にエサを与えたタマミジンコは、順調よくいけば、さらに数は増えて、容器の中のミジンコは、

ミジンコの培養中

赤丸の部分が、ほぼミジンコという状況になってきたら、ミジンコの泳ぐ容器から、ミジンコたちの水を1/3ほど、新しい容器に、移し替えて、

ミジンコの培養中

残りは、加温用に使っている水を、ドーーーっと

ミジンコの培養中

入れたら、

ミジンコの培養中

醤油を、ポタリ。

元々、増やした方のミジンコ容器にも、水を足して、醤油を一滴垂らせば、

コレで、ミジンコの株分け終了!

ミジンコの培養中

あとは、日当たりの良い場所に置いて、グリーンウォーターに、なれば、ミジンコが増えるから、

って、

ミジンコの培養中

先に、容器が置いてありますけど‥‥

奥様

私は、虫かごに、株分けさせてもらったよーーー!!

タマミジンコの数が増え始めたら、株分けをしたり、メダカの餌にしたりして、数を減らしていくこと。

白く沈んだミジンコも間引く

  1. 定期的な水替え
  2. エサを与えすぎない
  3. 増えすぎたミジンコを間引く。

この3つをしっかりみながら飼育していけば、よっぽど失敗することはないと思いますが、なぜか、容器の底に、かなりの数、真っ白なモノが沈んでたりするときが…(´Д`|||)

ミジンコの培養の様子

ミジンコの培養の様子

しろーーーく、沈んでるミジンコ、全部、ダメだよ‼️

ま、さ、か、

奥様よりも、ミジンコを増やすセンスがあるからって、ひろしゃんの、ミジンコに、悪さしてないだろうな(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!

ということで、

スポイトを使って、ひたすら、

ミジンコの培養の様子

容器の底に沈んだ、白いミジンコを、スポイトで、吸って、容器の外に出す作業をするひろしゃんです(◞‸◟;)

★ メダカの卵・稚魚の移動 水換え お掃除用にオススメ ★

白く沈んだタマミジンコは、以前、突然に復活したことがあったのですが、

失敗することなく、タマミジンコを増やしていこうと考えるなら、白く沈んだタマミジンコも、水換えをする感覚で、間引いていくと良いと思います。

日当たりの良い場所でばかり飼育しない。

しっかりと、タマミジンコを間引くことで、どんどん数が増えていくから、これで、放置していても、ミジンコは、増えていくでしょ(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

しかし、

どーーーも、ミジンコの株分けをしても、ミジンコが、思うような増え方をしていない気がします。。。

と、いうのも、

株分けした容器のミジンコを、容器の上から撮影すると

ミジンコの培養の様子

シッカリしたサイズのミジンコは、目視できるくらい成長してるし、数も、まぁまぁ、増えてるんです。

なんなら、iPhoneで、難しいことをしなくても、このくらいのミジンコなら

ミジンコの培養の様子

簡単に撮影できちゃう👍んですが、それだけ、順調でありながら、相変わらず、

白く沈むミジンコも、かなりの数いるんです

奥様

日当たりが、良すぎるんじゃない?

以前、窓際にタマミジンコを置いておいて、復活したときは11月で、今(3月)よりも、太陽が当たる時間も少ないし、水温もそんなに高くなかったかもしれない。。。

ミジンコの飼育って、そういう微妙な変化も関係するのかな??

でも、

虫かごでミジンコを増やしてる奥様だって、ミジンコの飼育環境は、同じですけど、、、

って、

( ☉︎д⊙︎) あぁーーーーーっ‼️

ミジンコの培養の様子奥様のミジンコ容器だけ、ちゃんと、日陰に入るとこに、移動してあるじゃーーーーん

Σ( ̄[] ̄;)!

やられたぁーーーっ。

日当たりが良すぎる場合は、少し日影を作ってあげると、増えやすい環境になるかもしれません。

まとめ

タマミジンコを増やすのに失敗する原因

  • 水温や外気温が低い
  • エサの量や、定期的に与えていないことがある
  • 水質が悪化している
  • タマミジンコが容器内で増えすぎている

タマミジンコを上手く増やすコツ

  • 水質が悪いと感じたら水を換える
  • エサを与えすぎない
  • 定期的にミジンコを間引く
  • 太陽の光に当てすぎない。

と、タマミジンコを失敗することなく増やす方法をまとめてきましたが、

結局、タマミジンコは、どこからたくさん増えてるのか?

というと、どうやら容器の底に張り付いている、苔?

醤油を使ってミジンコの培養中

らしき、ところを、めくると、次から次へと、出てきてる感じがします(*≧︎∇︎≦︎)

なんだ、かんだと、やってきましたが、ひろしゃんの培養しているミジンコ容器に、何が起きて、タマミジンコが復活し、なぜ?急にいなくなるのか?

結局、まーーーーったく、分かりませんが、

今日も、醤油を一滴、垂らして、ミジンコの培養を続けるひろしゃんでした。

終了´ ³`°) ♬︎*.:*

  • タマミジンコの繁殖販売
  • 生クロレラの販売
  • 改良めだかの繁殖販売
奈良県で、改良メダカの販売をしているお店ですが、タマミジンコの繁殖もレベルが高いです。タマミジンコの繁殖に必要な生クロレラも販売してます。
ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次