メダカの餌(エサ)について– category –
メダカに与えている餌(エサ)についての記事カテゴリ
-
タマミジンコが自家繁殖できないので、天然のタマミジンコが繁殖する場所へ。
メダカにとって、 最高のエサと、言えば、、、 タマミジンコ(*≧︎∇︎≦︎) 田んぼの水が入り始めるこの時期から、 天然のタマミジンコ捕獲、ガサガサが始まるのですが、 奥様、さっそく、1人ガサガサに出かけて めっちゃ、ミジンコいたわ と、天然のタマミジン... -
豆乳で培養するゾウリムシは、臭いが少なかった。
先月、オヤニラミの稚魚を育てるのに、 エサになる、ゾウリムシがない。 と、ブツブツ言っていた奥様。 そんな奥様の目の前に、、、 ゾウリムシが! おぉ、久しぶりに見た、このモワモワ感 実は、ブログ読者さんの、「まちゃびん」さんが、 我が家のゾウリ... -
赤虫を食べるメダカ!「冷凍アカムシ」をエサに与えるときの良い点、悪い点
先日、家の冷凍庫を開けたら、、、 冷凍アカムシ なんだ、コレ?? 冷凍した赤虫(アカムシ)じゃん おぉーーーーい‼️ って、ことしてませんよね?? というのも、 過抱卵のメダカに、冷凍赤虫(アカムシ)を食べさせたら、 過抱卵が治った'... -
冬越し中のメダカに、PSB(光合成細菌)を与える必要が、ない理由
生き物苦手なひろしゃんですが、 冬場のメダカ飼育なら、 できそうな自信あります だって、 冬越し中のメダカって、冬眠状態 だから、 完全放置で、良いんでしょ と、 めっちゃ単純な理由ですが、 ふと、考えると、 メダカも生き物なので、 エサを食べない... -
パラクリア、浮き姫という、新しいメダカの人工飼料が!
メダカ飼育経験ゼロのひろしゃん、これまでに、色々と、 メダカのエサを紹介してきました \ メダカのエサの人気記事 / 先日、遊びに行った、メダカ販売イベントでは、 パラクリア と呼ばれる、新しい人工飼料も、販売されていてましたが、 奥様は、ブレ... -
タマミジンコは「天然捕獲?ネット購入?」オススメの販売店とは
気温が上がってきたら、そろそろ、タマミジンコの時期です´ ³`°) ♬︎*.:* タマミジンコが、なぜ必要なのか? というと、 メダカの産卵活動が、 メッチャ活発になります 6月の梅雨時期とか、 8月に入って暑い日が続く、今の時期なんかは、 普段は、人工飼料... -
最高級のエサ「ハイグロウ」をメダカ飼育で使うメリットとデメリット
我が家でよく使うメダカの人工飼料、 おとひめB2 と、 キョーリンのエサ について、深掘りしていたら ウチでは、リッチや、ハイグロウを使ってますよ👍 と、「めだかが気になるさん」から、メッセージを頂き、 リッチ?ハイグロウ?? なーーんか、... -
ゾウリムシは復活するか?メダカの赤ちゃんのエサにしよう‼️
【冬でも、ゾウリムシは、培養できるのか?】 完全放置のゾウリムシからスタート メダカの加温飼育が、無事にスタートしました(*≧︎∇︎≦︎) 種親メダカが泳ぐ飼育水を、ヒーターで温めることで、 メダカの産卵のスイッチが入れば、冬場もメダカの採卵ができて... -
メダカのエサ「おとひめB2」がオススメのエサな理由をまとめてみた
ペットショッで簡単に購入できる、キョーリンのメダカのエサについて キョーリンのメダカのエサ 深堀りしてみたら、 なんか、メダカのエサに興味が湧いてきたかも と感じている、ひろしゃん(自己紹介)です😁 そんな中で、ひろしゃんの奥様が、普段... -
小分けがオススメのメダカのエサ「キョーリンのひかり産卵繁殖用」とは
こんにちは😁 メダカのエサを注文することが専門で、メダカにエサを与えることが、ほとんどない、メダカ飼育初心者の ひろしゃんです(*≧︎∇︎≦︎) 突然ですが、 毎回、毎回、メダカのエサがなくなったら、 おとひめB2 というメダカのエサを注文してい... -
タマミジンコが増える容器を使ったら、ミジンコは簡単に増やせるのか?
ミジンコ増える装置を送って頂き、一緒にミジンコを増やしましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ と、お誘い頂き、タマミジンコを簡単に増やすことが出来る容器まで作ってもらった ひろしゃんです(*≧︎∇︎≦︎) ということで、早速、タマミジンコを ドドーーッと、増やしていき... -
ミジンコが簡単に増える容器?装置を作ってもらったよ
メダカのエサで、1番、食いつきがイイのが、 生きてるエサの タマミジンコ だと思います👍 しかし タマミジンコって、自然界から捕獲してくるのは、かなり、手間だし、そもそも、みつかならない。 じゃぁ、家でタマミジンコを増やしてみよう‼... -
タマミジンコも魚用のビニール袋に入れて、発送しよう!!その理由とは。
【タマミジンコを捕獲して発送してみたら】 メダカ飼育も梅雨の時期に入り、ひろしゃん、この時期にどうしてもやってみたいことがあったので、 密かに行っていたプロジェクト があったんです。それが、 ひろしゃんでも、タマミジンコは、発送できるのか? ... -
ミジンコの繁殖に失敗する原因と、成功するためのコツ
メダカの餌として、1番使いたいのが、 タマミジンコ で、できたら、 タマミジンコを繁殖させてみたい となりませんか? ひろしゃん(自己紹介)も、そう思ったので、何回か、タマミジンコの繁殖に挑戦してきましたので、 どうすると、ミジンコの繁殖に失敗し... -
ゾウリムシの培養に失敗する原因が判明!対策方法は、「エサの量」
ゾウリムシの培養に失敗する。 って、 室内で、ちゃんと、ゾウリムシの培養をしてたら、 ふつーーーに、 ありえない出来事ですよね?? (。-`ω´-)ンー なんでだろう。。。 初心者でも、ゾウリムシを増やせますよーーー って、記事を書いていながら、 ゾウリム... -
ゾウリムシを濾過?浄化できるみたいなので、試してみたよ
ひろしゃん、ずーーーっと、やりたかった実験があって(*≧︎∇︎≦︎) それが、 ゾウリムシのろ過実験‼️ って、 ゾウリムシのろ過実験とは、どんな、実験なの? ゾウリムシをろ過したら、どんなメリットがあるの? このあたりを中心に、まとめまし... -
ミジンコはヒーターで加温すると増えるのか?寒さ対策と、その結果は。
こんにちは(*´艸`*)ァハ♪︎ 生き物が、苦手な、ひろしゃん(@自己紹介)です。 と言いつつも、ここ最近は、タマミジンコを増やすことにハマりだしているのですが、10月ぐらいから、一気に寒くなり始めたので、ミジンコの寒さ対策と、加温飼育に挑戦してみまし... -
寒さに弱いミジンコは、放置でも3ヶ月は、大丈夫。
2020年10月から、タマミジンコを、増やし続けてきた、ひろしゃん(@自己紹介)です😁 生き物飼育は、これまでやったことがなっかたのですが、手間のかからない、ミジンコの繁殖にハマりだしていたのですが、ミジンコを増やすのには、少し時期が悪か... -
ミジンコの休眠卵??を別容器に入れて放置したら…。
今日も、ひろしゃん(自己紹介)のミジンコ培養の記事ですよ(๑˃͈꒵˂͈๑) とは言え、そろそろ、ミジンコを増やすコツや、方法も掴んだことだし、 ちょっと、飽きてきたかなぁ😭 って、気持ちはあったり…🤣 そこで、ひろしゃんが気になったのが、... -
タマミジンコを増やしている場所は、玄関先です。。。
ブログの記事が長くて、読む気が起こらない!! と、奥様に叱られているひろしゃん(@自己紹介)です( ̄▽︎ ̄;) でも、 ミジンコ培養の記事は書きたいから、仕方がないじゃんっ! ⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻ ということで、今日は、プチイベントで手に入...