18日(日)は、通り過ぎてると思った
台風でしたが、、、
今日から、本格的に日本列島を通過するそうです
春から増やしたメダカの数を減らさないように、シッカリと、
雨風対策してくださいね
\ 雨風対策の過去記事 /
さて、
先日、奥様の目を盗んで、2022年に増やした、
松井ヒレ長オーロラ黄ラメの出来を確認していると、
恐ろしく、ラメがビッチリのメダカが登場!!
ぬぉーーーっ!
これは、、、
松井ヒレ長の、オーロラ黄ラメ
ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、’`
2022年のメダカ販売イベントに、
松井ヒレ長オーロラ黄ラメメダカを持っていって、分かったことは、
体色が、オレンジ?黄色?のタイプ
が、
めちゃくちゃ、人気です
特に、
ラメの色が、青色の
松井ヒレ長オーロラ黄ラメメダカ
や
横から見ても、
ラメが、シッカリ入る
松井ヒレ長オーロラ黄ラメメダカ
は、
イベント会場の皆さん、じーーーーーーっとよく見てましたよ。
でも、
やっぱり、1番人気があるのは、
丹頂模様の
松井ヒレ長オーロラ黄ラメメダカ
ですが、
- 丹頂模様で、
- ラメがビッチリ
という、メダカは、
松井ヒレ長オーロラ黄ラメに限らず、
なかなか、産まれてこない
ので、
来シーズンへの課題
という、ヤバい奥様
ただ、ひろしゃん的には、
丹頂模様や、オレンジ色が、入ってない
こんなタイプの
松井ヒレ長オーロラ黄ラメ
も、
結構、好きです
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
分かりやすくいうと、
夜桜
表現のメダカね
正直、
夜桜
という表現のメダカが、
完成され過ぎ
なので、
奥様が増やした、オレンジ色が無い
松井ヒレ長オーロラ黄ラメ
も、
夜桜から派生した、メダカにしか見えない
(○︎´艸`)
この夜桜タイプも、横見で確認すると、
オレンジタイプ同様、
ラメ、ビッチリ
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
で、
ふと感じんたんですが、
オーロラ表現
+
黄色
+
ラメ
の特徴を持つメダカって、
色んなハウスネームのメダカが、いません?
確かに、違いがよく分かりません
そんなとき、
分かりやすくメダカの表現を説明しようとすると
あぁ。コレは、夜桜のラメが多いタイプだな。
白色タイプ
とか、
コレは、夜桜の黄色が強いタイプかな
オレンジタイプ
と
- 女雛
- 煌
- 夜桜
の、名前を使ったほうが、
分かりやすい
ということは、
この3タイプの表現が、ほぼ全て
なのかな~。
と。
なので、
もし、難しいハウスネームが付いてる
オーロラ黄ラメ系メダカがいたら、
- 女雛
- 煌
- 夜桜
の表現を参考に、見比べてみると、
シックリくるかも、しれませよ。
そんな
夜桜のラメが多くて、ヒレが伸びるタイプの
松井ヒレ長オーロラ黄ラメメダカも
加温飼育は、絶対しない!!
と、
決め込んでいる、奥様。
2022年は、
屋外で
メダカの冬越しをすることが
確定的になってきました
頼む、
何か起きてくれ(*>人<)
と、
冬のメダカ飼育中でのトラブル発生
を、少しだけ期待するひろしゃんです。
コメント