こんにちは(*≧︎∇︎≦︎)
生き物が苦手なひろしゃんです✨✨
トンネル型のメダカの産卵床は、ヒレ長メダカがよく産みつける!
メダカの繁殖をするのに、欠かすことができないアイテムと言えば
産卵床
そして、2023年に、ひろしゃんが、
天然ヤシ材を使って、作った
トンネル型産卵床
は、
5月4日、5日に開催したメダカ販売イベントで、販売したところ、
完売✨✨
そして、
購入して頂いた、皆さんから、
トンネル型産卵床を使ってみた体験談
が、届いております(*≧︎∇︎≦︎)
はぎちゃん
颯めだかくん
丸智めだかさん
トンネル型の産卵床を使ってみて、多かったのが、
想像以上に、卵を産みつけてるよ(๑˃͈꒵˂͈๑)
という感想(*≧︎∇︎≦︎)
特に、
ヒレ長メダカには、抜群の効果を発揮
していて、
奥様も、
ヒレ長のメダカなら、
トンネル型産卵床のほうが、かなり産みつける
と、ほぼ全ての容器のメダカに、トンネル型産卵床を使っています。
使う前から、トンネル型になる産卵床に改良しました
実際に使ってみると、
トンネルの中、以外にも
卵を産みつけるのが、
トンネル型の産卵床
の特徴かな(*´▽︎`*p♡︎q
タコ足タイプの産卵床や、チュール材を使った産卵床で、
メダカの卵の産みつけが、悪いなぁ
と、感じている方は、是非、ひろしゃんが作る、
メダカの産卵床を試してみてください(○︎´艸`)
しかし、
トンネル型の産卵床にも、
改善するポイントが、1つ
あって、
それが、
上手くトンネル状に、整形できないこと
どういうことか?というと、
ひろしゃんのトンネル型産卵床を購入すると、
使う前は、ペタンと、半分に折り曲げてあるため、
産卵床を使うときに、
グッと、トンネル状に広げてから、
産卵床として、使うようになっているんですが、
上手く、トンネルの形にできない
どうやって、トンネルの形にするんだろう?
ということでしたので、
最初から、産卵床の形を
トンネルの形に
して、
販売することにしました(*≧︎∇︎≦︎)
これで、
トンネル型の産卵床を購入後、種親メダカの飼育容器へ入れるだけで
簡単に、採卵できる(使える)産卵床に、バージョンアップしました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
バージョンアップした産卵床は、
産み付け率が、低かった
ので、2023/7/1から、従来通りの、ペタンとした産卵床を販売しています
まとめ
天然ヤシ材を使って作ったトンネル型の産卵床
の使える回数(期間)についても、よくご質問頂くのですが、
ホースの先にノズルを取り付けて、
ストレートモードにして、
力強く、産卵床を水洗いすれば、
繰り返し、使うことができます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
ただし、
天然素材のヤシなので、水に触れ続けることで、
ヤシ材が、柔らかくなってきて、1年~2年ほどで、
丁度良い、ゴワゴワ感がなくなってきます( ̄▽︎ ̄;)
このあたりは、実際に使ってみて、耐久性を体感してみて下さい(人>U<)♪︎♪︎
ということで、
5月28日(日)愛知県東海市で開催するメダカイベントに向けて
ひろしゃん、
ヤシ素材を使って、メダカの産卵床作りを頑張ってますので、
メダカが、卵の産みつける量が少ないなぁ
とか、
100均の産卵床では、上手く採卵できません
というかたは、是非、
トンネル型のメダカの産卵床を使って、メダカの採卵をしてみませんか?(*´▽︎`*p♡︎q
もちろん、当日のメダカイベントでは、
奥様が、飼育しているメダカも、
たくさん、販売させて頂きます✨✨
ので、
奥様のメダカも、よろしくお願いします(人>U<)♪︎♪︎
また、イベント会場では、
ブログや、Instagramを見てます
と、お声かけ頂けたら、
ひろしゃんオリジナルステッカーをお渡ししますので、お気軽にお声かけ頂けたら、嬉しいです⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
それでは、
5月28日(日)10:00は、愛知県東海市の太田川駅前で、お会いできるのを、楽しみにしております⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
コメント