本記事はアフィリエイト広告を含みます。

メダカが産卵床に卵を産み付けないときは【親抜き】してみる!

6月入って、種親メダカの容器を見ていくと、

お腹

卵を抱えたメダカが(*≧︎∇︎≦︎)

産卵中の黒幹之メダカ
ひろしゃん

イイじゃん、イイじゃん。

もちろん、産卵床にも、たくさん卵を産みつけて、、、

天然ヤシ素材で作ったトンネル型のメダカの産卵床
天然ヤシ素材で作ったトンネル型のメダカの産卵床

ないじゃん(; ・`ω・´)

って、経験ありませんか?

なんで、

メスのメダカのお腹に、卵はたくさん確認できるのに

産卵床に、たくさん卵を産みつけてないのか?

実は、

メスのメダカが、全ての卵を産卵床に産み付けてるわけじゃなくて、

結構、

ひろしゃん

容器の底に、卵が落ちてるみたい。

ということで、

メスは、たくさん卵を抱えてるのに、

産卵床に、卵を産まないときの解決方法

親抜き

の方法と、メリット、デメリットについて、ひろしゃん、調べてみました(*≧︎∇︎≦︎)

目次

メダカが産卵床に卵を産みつけないときの解決方法「親抜き」とは

メダカが、産卵床に卵を産みつけない理由

これまで、メダカの繁殖シーズンになると、

メスのメダカが、

めちゃくちゃ、お腹に卵を抱えてる

産卵中の黒幹之メダカ

姿は、

めちゃくちゃ、よく見かけるひろしゃんです

が、

よくよく、考えてみると、

めちゃくちゃ、卵を産みつけた産卵床

トンネル型のメダカの産卵床

は、

ひろしゃん

そんなに見た記憶がない、、、

メスの卵の量よりも、産卵床の卵の量が少ない理由は、なぜか?

ということで、

生き物が大好きな、ヤバい奥様に、聞いてみることに、

ひろしゃん

おーーーーーい

そりゃ

奥様

メスのメダカだって、産卵した卵を全部、産卵床に付けてるわけじゃないからね。

ひろしゃん

そうなの??

メダカの卵って、

奥様

結構、容器の底に、「落ちる」からね

ひろしゃん

おぉ、、、確かに、

容器の底に、メダカの卵が落ちる。

って、

聞いたことある

それって、

メダカの産卵床の、形が悪い。

とか、

メダカの産卵床の、素材が悪い。

とかが、

ひろしゃん

原因なの?

奥様

うーーーーーん。

ころたまボールみたいに、

よく、卵を産みつける

素材や、のメダカの産卵床もあるけど、、、

ころたまボールコンテスト
ころたまボールに産み付けた様子

それでも、

産卵床に、卵を産みつけずに、

容器の底に落ちてるときは、あるからね。

というより、

奥様

メダカの卵って、勝手にお腹から、外れるからね

ひろしゃん

(;・∀︎・)えっ?

メダカの卵って、お腹から、外れるの??

奥様

そりゃ、いつまでも、お腹についてないでしょ

ひろしゃん

おぉーーーーっ!

だったら、

メダカの産卵床、無くても、イイじゃん

奥様

はぁ、、、

そうなったら、種親メダカが泳ぐ容器の中で、

メダカの飼育容器とプラ箱を置くメダカラック(棚)
種親メダカが泳ぐ容器

底に落ちた卵が孵化する頃に、

メスが、産卵して,

卵を落として、

その卵が孵化して、

って、

奥様

ごちゃ、ごちゃになるじゃん。

というより、

上手く孵化しないかもしれないし、卵を食べるメダカもいるから、

メダカが卵を抱え始めたら、

産卵床は、必須アイテムなの

ひろしゃん

じゃぁ、どうするの??

もし、産卵床を容器の中に入れてるのに

メダカが上手く産卵床に卵を産みつけない

んだったら、

親抜き

するのが、

奥様

1つの方法かもね。

産卵床に卵を産みつけないときの解決方法「親抜き」とは?

ひろしゃん

親抜きって、

種親メダカを、別の容器に移動させる。

って、こと??

奥様

そっ。

メダカの親抜きとは

卵を付けたメスのメダカが泳いでいた容器から、

卵のついた産卵床を、移動させる

メダカの産卵床を別容器に移動させる解説写真

んじゃなくて、

産卵床は、そのまま容器に残して

メスのメダカと、オスのメダカのほうを、別の容器へ移動させること。

メダカの産卵床を別容器に移動させる解説写真

こうすることで、

種親メダカを飼育していた容器

が、

卵から、メダカを孵化させる容器に変わる

ので、

底に落ちた卵が孵化しても

そのまま、成長させることができます

ひろしゃん

なるほど(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎

ということは、

親抜き

したほうが、

有精卵を取りこぼすことなく、ほとんど全ての卵を孵化させられる

から、

ひろしゃん

めちゃくちゃ、良い方法じゃん。

いやぁ、

奥様

親抜きも、悪い点があるんだよね。

メダカの親抜きで、気を付けること。

メダカを親抜きして、メダカの卵を育てると、

親メダカが泳いでた容器の水で、

卵を孵化させることになる

から、

メダカが孵化する頃に、

水質が悪くなる

と、

針子や稚魚のサイズのときに、水換えすることになる。

からね、、、

やっぱり、

メダカのサイズが小さいと、

水換えでメダカを失うリスクが高い

し、

\ 水換えの失敗経験の記事 /

種親メダカを別容器の水に移動させたことで、

これまで、産卵してたメスのメダカが、

  • 産卵しなくなったり、
  • 水合わせに失敗する可能性もある

から、

産卵床にメダカが卵を産みつけないときの解決方法は、

親抜きが、絶対にオススメ

奥様

とも、言えないかなぁ。

まとめ

メスのメダカが、産卵床に卵を産みつけない。

ときは、

親抜き

すれば、種親メダカがいなくなった容器内で

メダカの卵を育てることができる。

ただし、

針子や、稚魚サイズまで成長したタイミングで、水質が悪くなり、

メダカのサイズが小さいのに、水替えすることもある

ので、要注意。

また、

メダカの親抜きをしないで、産卵床に卵を産みつけるようにする

には、

産卵床の素材

  • チュール素材
  • コゲ取りスポンジ
  • 天然ヤシ材
  • 天然の水草

に変えてみたり、

産卵床の

  • 丸くしたり、
  • トンネル型にしたり、
  • 浮かせてみたり、
  • 沈めてみたり、

すると、

メダカによっては、

突然、産みつけが始まることもあります

ひろしゃんのヤバい奥様は、メダカを飼育し始めた頃は、

コゲ取りスポンジの産卵床

チュール素材の産卵床

を試したあと、

2022年からは、

天然ヤシ材のトンネル型産卵床を使って、採卵していて

奥様

結構、メダカが卵を産みつけてる

と、効果があるみたいです。

メスのメダカが抱える卵が、産卵床に産み付けないなぁ?

と、悩んでるかたは、

親抜きをしたり、

トンネル型産卵床を使ってみては、どうですか?

皆さんんの、参考になりますように。

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次