本記事はアフィリエイト広告を含みます。

ラメ体外光メダカの選別方法も横見!&同時期育ちのメダカから種親を選別‼︎

目次

黒飯KIWAMEの選別についてのコツ

ご縁あって、2020年からは、新血統の黒幹之メダカに移り、2020年秋には、沢山のフルボディ光に囲まれている奥様(@自己紹介)(๑˃͈꒵˂͈๑)

あわせて読みたい
黒幹之メダカの体外光を伸ばす選別方法は、「早めの選別」と「ヒレ光」 体外光が伸びるメダカの選別方法とは 2020年秋頃の黒幹之メダカの状況 ひろしゃん(@自己紹介)、2020年は、4月から、 新血統の黒幹之メダカを育てているんですがὠ...

ですが、実は、

黒幹之ラメ幹之メダカ体外光タイプの

黒飯KIWAME

も、同じ時期に、先生から届いてるんです(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎

春から採卵して育ててきたら、この秋になって、グイグイ体外光を伸ばし、ラメが入り、色の黒い、黒飯が、たくさん成長してきました( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

フルボディ光の黒飯極メダカ

しかし、奥様、

これまで、

黒体色で、体外光がよく伸びて、ラメがよく入っているメダカ

  • 黒飯
  • 黒星河
  • 黒ラメ体外光

と、

なんだか、見た目には、よく区別がつかないメダカを、これまで何匹も飼育して選別してきましたが、

あわせて読みたい
体外光が1周する黒飯×極のメダカ、黒飯KIWAMEの特徴とは 2019年7月14日(日)に、愛知県稲沢市の名古屋文理大学文化フォーラムにて でこぼこメダカフェスタ と呼ばれれる、メダカの販売イベントが開催されました。 メダカイベン...
あわせて読みたい
GWに新加入!黒ラメ幹之メダカと黒星河メダカの見た目の違い 黒星河メダカと黒ラメ幹之メダカとは 黒星河メダカ、欲しい? と、メダカ友達に聞かれて、 正直、我が家で飼育してないメダカだから、欲しくないって言ったらウソなんだ...

ラメ体外光&黒体色

の特徴をもつメダカを、思うように、次の世代に引き継ぐことができず、さらに、黒幹之メダカの選別するときのアドバイスをもらったことで、

黒飯KIWAMEが、どんなメダカで、これからどんな選別をして、どんなメダカにしていけば良いのか?

奥様

特徴や選別方法が分かりません・・・。

と、奥様

完全に、壊れました
(*≧∀≦*)

さらに、

奥様

来年の黒幹之メダカ系のメダカの選別は、ひろしゃんに任せるわ💦

くぅーーーーっ
(((*≧︎艸≦︎)最高っ。

じゃあ、ひとまず、このあたりの、黒飯KIWAMEでどうでしょうか??

フルボディ光の黒飯極メダカ

というのは、冗談ですが、奥様、メダカの選別で、なんだか悩みだしております。。。

でも、ひろしゃんが、2020年時点で考える

メダカの選別

って、まぁ、それぞれのメダカの特徴を、しっかり引き継ぐのは大切なんだと思いますが、

「好み」

もあると思うんです。例えば、

口先まで伸びる、フルボディ光よりも、目の後ろまでのスーパーぐらいのほうが、意外と、体色が出るから好き。

と、言った具合に、

幹之メダカ=フルボディ体外光じゃない

という、楽しみかたもあるも、また、良いんじゃないかな。と、なので

「奥様の選別が間違ってる」

とか、

「こうやって選別しないと、間違い」

と言い出すと、なんだか、メダカを飼育して、増やす楽しみが減ってしまう気がしてしまうので、あまり、こうしないといけない。というつもりは、ないのですが(*≧︎∇︎≦︎)

奥様が、ひろしゃんに、メダカの選別を頼むって、言うなら、、、

横見で見たときのラメの量かな。

横見でラメの選別をする

ここに、2020年生まれで、フルボディ光の黒飯KIWAMEのオスが2匹います。

フルボディ光の黒飯極メダカ

上から見ると、どちらも

  • 色は黒くて
  • 体外光も、よく伸びて、
  • ラメもほどよくのった

2匹の黒飯KIWAMEのオス

無事に冬越しできたら、どちらも、種親に使うのには、申し分なさそうなんですが、

もし、この2匹のうち、どちらかをオスに使うとするなら

コッチの黒飯KIWAME

フルボディ光の黒飯極メダカ

その答えは、横見で見ると

フルボディ光の黒飯極メダカ

そう、ラメが、ビッチリ入っています。

フルボディ光の黒飯極メダカ

もう1匹のほうの、黒飯KIWAMEは、

フルボディ光の黒飯極メダカ

ラメが、パラパラとしか入っていない。

ハギタさんの選別アドバイス

ラメは、横見でビッチリ入ったのを選ぶとイイですよ。もちろん、ヒレ先が光っていれば、体外光の伸びも期待できますので。

なーーるほど。。。

そうやって、ちょっとした選別ポイント教えてもらってから、上見で見てみると

フルボディ光の黒飯極メダカ

コッチの黒飯KIWAMEは、ラメが多め

フルボディ光の黒飯極メダカ

コッチの黒飯KIWAMEは、ラメが少なめ

フルボディ光の黒飯極メダカ

はいはい、上からでも、ラメの量の違いに気が付きます

同じ時期のメダカで交配していく選別方法もある?

奥様も、これまで、ラメの多いメダカを選別してきているとは、思いますが、根本的に違うのが

選別するメダカの世代が違う

これは、黒幹之メダカのときに少し書きましたが、

  1. 春先に孵化したメダカの稚魚から、種親になりそうなメダカを見つけたら、そのメダカだけに、集中する。
  2. 後から産まれてきたメダカや、「種親になりそうかも」というメダカよりも、先に産まれた、見つけたメダカを、集中して大きくする。
  3. そのメダカで、ペアリングして、再び採卵。
  4. 繰り返し

特に、大事なのは、1.で、

ハギタさんの選別アドバイス

種親になりそうなメダカを見つけたあとから産まれてきたメダカに「イイ表現のメダカがいるかなぁ〜」と、探してしてまわらないこと。

初めに、自分で選んだオスとメスをドンドン大きくして、次の世代に、そこから産まれたメダカを選別して、次の世代へ。

この選別方法は、奥様も、超、意外な方法で、これまで、

たくさんのメダカを大きくしながら、次の種親を探す方法。

いうなら、

1,000匹とって、種親になりそうな10匹を見つける作業。

をしていましたが、それを

良い種親を購入して、1,000匹とっている間に、100匹産まれた時点で、種親になりそうな、2、3匹を選び出したら、そのメダカを集中的に大きくして、次の世代、次の世代と、進めちゃう方法。

確かに(。-`ω´-)

でも、奥様からすると、

何かが、キッカケで、種親が死ぬこともあるし、そもそも、オスとメスを揃えるのが難しいし、さらに見つかったとしても、卵を産まなかったり、もしかしたら、選別が早すぎて、後からもっと良いメダカが出てきたり、

したら、

どうしよう(p´Д`;)(;´Д`q)ドキドキ

と、なるんですが、、、

ハギタさんの選別アドバイス

そん時は、何回でもやり直せば、イイんですよ
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

なんちゅう、メダカ飼育の楽しみかたですか(*≧︎∇︎≦︎)

奥様

じゃぁ、来年以降は、この方法で頑張ってみようかな?

メダカを飼育する人によって、色んなメダカの選別方法や、飼育方法があるので、コツを聞いてみると、意外なことに気がつき、楽しいですよ(*´▽︎`*p♡︎q

効果があるか?どうか?は、分かりませんが、この選別方法、1度、挑戦してみる価値はあるかもしれませんよ(○︎´艸`)

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次