タマミジンコを捕獲して発送してみたら
メダカ飼育も梅雨の時期に入り、ひろしゃん、この時期にどうしてもやってみたいことがあったので、
があったんです。それが、
ひろしゃんでも、タマミジンコは、発送できるのか?
実は、毎年、6月過ぎくらいから、タマミジンコが、増える場所があったので、
このブログを読んで、メダカのエサにタマミジンコを使ってみたい!という方がいたら、お値打ちに発送することはできないものか?
と、考えていたんです(。-`ω´-)ンー
タマミジンコの販売価格と発送方法
タマミジンコの販売価格の相場ですが、、
- 3gで購入すると、
-
約1,000円
- 送料が
-
約850〜1,000円
ということで、
3gのタマミジンコで、2,000円を切れば、まぁまぁ、お値打ちなタマミジンコと言ったところでしょうか(๑˃͈꒵˂͈๑)
では、タマミジンコ3g(約10,000匹)は、どのくらいの量なのか?
実際に、3gのタマミジンコを撮影してみました。まずは、

重さを計ると、こらくらいの量。
大体、ペットボトルのキャップで、ガサっとすくった感じです。さらに、横見ケースに、メダカと、タマミジンコを一緒に入れると

なかなか、多い(*≧︎∇︎≦︎)
さらに、さらに、タモ網ですくってみると、

結構、多いです(*´꒳`*)
でも、
3g(約10,000匹)なら、ひろしゃんでも、タモ網をもっていけば、天然のタマミジンコを捕獲することは、できそう(๑•̀ㅂ•́)و✧︎あとは、
どうやって、タマミジンコを発送しようか?
そこで、閃いたのが、ラミジップと呼ばれる袋に、タマミジンコ3gを入れて、発送できたら、、、

なんだか、良さそうじゃん🤣
この、ラミジップという袋ですが、
上部分を、熱圧着するので、魚用の袋のように、上部分をゴムで縛る必要がありません。
そのため、素人のひろしゃんでも、奥様に声をかけずに、捕獲→発送ができる優れもの(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!
- タマミジンコ3g(10, 000匹)は捕まえられそう。
- ラミジップを使えば、口を熱圧着できるので、素人でも発送できそう
そんな、ひろしゃんのタマミジンコ販売プランを考えてるときに、

タマミジンコ、販売して、頂けませんか?
と、LINEにメッセージ😁
いよいよ、ひろしゃんのタマミジンコ販売プロジェクトのスタートだ!
タマミジンコは、魚用のビニール袋に入れて送ろう!
と、さっそく、タマミジンコを発送する準備を始めるんですが、



真剣に、その袋で送るつもりなの?



ダメ??



ダメでしょ!絶対、全滅してるわ!



ウソでしょ?



そんな袋じゃなくて、いつも通り、魚の袋に入れて送れば良いじゃん‼️



(; ̄^ ̄)ん~
そうなんです、魚用の袋に入れて、タマミジンコを送ればイイんですけど、
ひろしゃんでは、魚用のビニール袋の口を縛ることが、出来ない( ̄▽︎ ̄;)
今回の1回だけ。なら、イイんですけど、継続的に、タマミジンコを発送するときに、魚用の袋に入れて、発送するとなれば、毎回、毎回、奥様にお願いすることになり、
いつか、必ず



自分でやれ!
と、言われることが目に見えてるので、どーーーしても、
この透明なラミジップ式の袋で発送することで、準備から完了まで、ひろしゃんだけで終わらせたい。
ココは、譲れない😅
タマミジンコを、魚用のビニール袋にいれず、ラミジップとよばれる袋を使う理由は、1つ。
アクアリウムの素人のひろしゃんでも、1人で準備できそうだから。



じゃ、勝手にすれば?真っ白になって届くだけだわ‼️
カチーーーン
(●︎`^´●︎)
って、あのね、もう、こっちは、ラミジップ式の袋を


大量に購入しちゃってるんですよ‼️



もう、やるしかないよの!
という状況でしたが、
ひろしゃん、アクアリウムに詳しいお友達に、コッソリ相談してみたんです。



タマミジンコの発送、この方法だと、マズイですか?



多分、失敗すると思います…。



本当に?本当?



袋に対して、量が多すぎるというか、形が悪いというか…。



本当に?本当に?ホント??
と、なりつつも、
ラミジップの袋が、、、、
大量に、余っとる事実は変えられない😭
ということで、タマミジンコの販売についてお問い合わせ頂いたかたに、ご協力頂き、
- 魚用のビニール袋に、3gのタマミジンコ
- ラミジップ式の袋に、3gのタマミジンコ
を入れて発送してみたところ。



どうでしたか??



ラミジップの袋は、全滅でした‼️



がーーーーーん
タマミジンコを発送するときは、魚用のビニール袋に入れて、発送しよう‼
まとめ



てかさ、もっと少ない量で、イイんだって。



どういうこと?



皆んな、タマミジンコは、自分で増やすんだから、少しの量あれば、充分なんだって‼️



そんなこと言っても、3gで販売してるお店が多かったんだもん。



いやぁ。。。私は、失敗しても良いように、毎回、少しずつ買うけどね。



てか、そもそも、こんな小さな袋じゃ、何にも送れないのに、よく買ったね



;:il:il|;l|;il:i(-ω-`;)ll|l|il|;:il|!
やっぱり、ひろしゃん、生き物苦手です。
というより、
アクアリウムに、向いておりません(◞‸◟;)
奥様には、こんな小さな袋をこんなに買ってと、言われていますが、もっと小さな袋を


こんなに大量に買ってるなんて、奥様にバレたら、何て言われるか(lll-ω-)
やっぱり、これからも、
奥様の活動をブログに記して、奥様のメダカをひっそりと販売することに、専念することにしよう(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
追伸
Sさん。ご協力ありがとうございました😊
タマミジンコが、必要になったら、またお声かけください(人>U<)♪︎♪︎
次は、ひろしゃんが、持っていきますからね(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
ひろしゃんのタマミジンコ販売プロジェクト、終了ーーーーっ‼️
次回のブログにて、
重大発表あります(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
お見逃しなく。
コメント
コメント一覧 (2件)
見た感じはイケそうな感じでしたがダメでしたか><
水量に対してミジンコが多かったんですかね?
グリーンウォーターの発送ならイケるんじゃないですか?
まだ諦めなくてもイイような気がしますけど。
めだかが気になるさん。こんにちは(*´∇`*)
水の量に対してのミジンコの数は、多いみたいです(^~^;)
でも、これ以上少なくすると、1gになだちゃうんですよハァ…(|||´Д`)=3
あとは、生クロレラ水で送らないと、なかなか上手く発送するのは難しいかもしれませんね