本記事はアフィリエイト広告を含みます。

おすすめのエアーポンプ!「容量と価格」を比較してみる。

メダカ飼育で、大活躍のアイテムと言えば、

たくさんのエアーを送ることができる

エアーポンプ

エアレーション用のエアーポンプ(ブロワー)

このエアーポンプ(ブロワー)を使うと、屋外にある40Lサイズの飼育容器、

30個近くを、エアレーションできています

が、

さすがに、室内でメダカを飼育する

10Lサイズの容器が、10個前後の規模

メダカの加温飼育とエアレーション
加温飼育の様子

では、

このサイズのエアーポンプでは、

容量が多すぎて

使えません。。。

なので、奥様が

室内で、メダカの加温飼育の時に使っているエアーポンプ

が、コチラ

エアレーションに使うブロアー
ひろしゃん

なぜ、タオルで巻いてるの??

と、そんな疑問も含めて、

  • おすすめのエアーポンプとは?
  • 室内でも、エアレーションが必要な理由
  • エアーポンプを比較してみる

アクアリウムで、おすすめされている「エアーポンプについて、調べてみましたので、是非、参考にしてみてください

目次

おすすめの「エアーポンプ」は、水作の水心 SSPP-3S

エアーポンプ選びは、容量が大切

さっそく、メダカの飼育容器に、エアレーションをするため、

ひろしゃん

エアーポンプを購入しにお店へ

来てみたけど、、、

エアーポンプの種類

アクアリウム用のエアーポンプって、

めっちゃ、種類あります😭

ひろしゃん

違いは、何??

って、なりませんか??

そこで、

エアーポンプ選びで、大切なポイント

を調べてみると

エアーポンプ選びは

  1. 容量(吐出量)
  2. 静音性

を選んで購入する人が多いようです✨✨

エアーポンプの容量(吐出量)というのは、1分間に吐き出す空気の量で、吐出量の数値が大きいと、たくさんの容器の水をエアレーションすることができることになります。

例えば、ひろしゃんたちが、屋外飼育で使っている

エアーポンプ(ブロワー)

は、

浄化槽用のブロワーということもあって、屋外での使用OK

さらに、

吐出量が40L/分あるので、

屋外飼育で、40Lサイズの容器

20、30個あるような場所だと、

メダカの飼育容器とメダカラック

ガンガン‼️

エアーを送ることができるので、

おすすめなエアーポンプ

です(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

反対に、

我が家で、最小のエアーポンプは、

メダカの加温飼育とエアレーション
吐出量1.5L/分
消費電力2W

吐出量が、かなり少量で、

エアーを3つくらい分岐してしまうと、エアーが分散されすぎて、

エアーが、全く出てこないことも😭

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ただ、

10Lの容器、2個くらいで飼育している場合は、

このエアーポンプでも、大丈夫かな

ということで、

エアーポンプは

  • 容器の水量
  • 容器の数
  • 分岐する数

を考えてから、購入するのが、オススメです😁

おすすめのエアーポンプは、水作 水心 SSPP-3S

では、

10Lの飼育容器が、約10個ある

メダカの加温飼育とエアレーション

メダカの室内飼育で

オススメのエアーポンプは?

というと

メダカの加温飼育とエアレーション

水作 水心 SSPP-2S

吐出量4L/分
消費電力約4W

です👍

非常にコンパクトな見た目ですが、見た目以上に、パワフルで、5連の分岐コックを使って、

メダカの加温飼育とエアレーション

10Lの容器、10個にエアーを分岐しても、

まだまだ、余力があります(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

商品説明にもありますが、

120cmサイズの水槽の水をブクブクできるくらいの容量なので、室内飼育のメダカに

プクプク

程度のエアーなら、「水作 水心 SSPP-2」で、大丈夫です😁

さらに、

エアーポンプの根本を回すと、エアーの強弱ができるので、

エアーポンプ

エアーの分岐が少なかったり、水量が少ない場合など、

エアーを送る容器の数に応じて、エアーの量を微調整できるので、おすすめのエアポンプです😁

ただ、

ぶーーーーーん

って、

エアーポンプが震える音が出ます( ̄▽︎ ̄;)

ひろしゃんが、生き物苦手だから、気になるだけでは?

と、思うかもしれませんが

生き物大好きな、奥様でも、

エアーポンプにタオルを巻いて、振動音対策してます

エアレーションに使うブロアー


(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

ただ、この振動音は、

容量が大きくなれば、なるほど、音が大きくなる。というわけではなくて、

あくまで、

エアーポンプが震える振動音

なので、

エアーポンプが小さくても、振動音は、出る

ので、要注意です。

エアーポンプの振動音は、ガサゴソしている昼間や夕方は、あまり気になりませんが、

朝方や、夜など、

しーーーーーん

としている時間帯になると

ブーーーーーン

って、音が、気になるかも🤣

水作 水心 SSPP-3S
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • コンパクトで大容量
  • エアーの量が調整できる
  • 120cmサイズの水槽でも使える
  • 10Lの飼育容器が10個あってもエアー量がある
デメリット
  • 振動音が気になる

メダカ飼育に、エアーポンプを使う理由

室内飼育は、エアレーションがオススメ

ところで、なぜ

室内で飼育しているメダカに、エアレーションをする必要があるのか?

というと、

まず、室内でメダカを飼育していると

水面に、

油のような膜がはること

ミジンコの飼育容器に浮かぶ油膜

ありませんか?

ひろしゃん

油膜って、メダカ飼育に影響あるの?

奥様

ん~。。。どうなんだろ。

  • メダカが全滅したり
  • 水質が突然悪化したり

したことはない。

けど、

メダカの飼育する容器の水面に、このような膜が張ると、

上からメダカの様子を確認しにくい

こともあって、

できれば

奥様

油膜が張るのは、防ぎたいかも😁

ということで、

エアーポンプで、エアーを送っていれば、

水面が揺れているため、膜が張りにくくなります👍

そして、

水面がブクブクと揺れるということは、

酸素が水に溶け込みやすくなるというメリットもある👍

さらに、室内でメダカの加温飼育をしてる場合は、

ヒーターで温めている水を、エアーの力で、

「ぐるぐる」と、混ぜることができます😆

こうしてみると、

屋外飼育の場合より、室内でメダカを飼育する時の方が、

エアーポンプを使ったエアレーションの効果は発揮されそうですね💪🏻

まとめ

それぞれのエアーポンプを比較してみる

今回、登場した、エアーポンプをそれぞれ比較してみると、

スクロールできます
商品特徴容量価格評価
エアレーション用のエアーポンプ(ブロワー)
水作 水心 SSPP-2S
エアーの量が丁度いい
エアー量の調整可能
振動音、静か
耐久性、高め
使用者、多い
価格が高い
3.5L
[分]
2,700円
購入する

エアレーション用のエアーポンプ(ブロワー)
ニッソー αビートル 90
コンパクト
低価格
振動音が静か
容量が、最小
1つの容器が限界
1.0L
[分]
1,000円
購入する

エアレーション用のエアーポンプ(ブロワー)
安永 AP-40P
エアーの量が多い
屋外で使える
振動音、静か
耐久性抜群
エアー量の調整不可
少量だけの使用不向き
価格が高い
40.0L
[分]
12,000円
購入する

エアレーション用のエアーポンプ(ブロワー)

GEX ロカボーイM
ろ過機能アリ
低価格
エアーポンプに不向き
浅い容器は用不可
分岐不可

[分]
500円
購入する

各製品の比較
  • 飼育容器の大きさ
  • 飼育容器の設置場所
  • 飼育容器の数

で、オススメできるエアーポンプが変わってきますが、室内でメダカを飼育するときは

  • 水面に浮かぶ、油膜対策
  • 容器内の水への酸素を送る役割

を考えると、

エアーポンプを使った、エアレーションは、必要だと思います👍

そして、ひろしゃんの奥様が、オススメするエアーポンプは

  • 容量は120cm水槽まで対応していて
  • 価格が、3,000円
  • 分岐しても、エアー量が一定
  • 振動音は、ちょっと気になる

水作 水心 SSPP-2

が、1番かな👍

エアーポンプ選びの参考になれば、幸いです(๑˃͈꒵˂͈๑)

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次