本記事はアフィリエイト広告を含みます。

自作した「メダカの産卵床」メダカイベントで販売します!!

2023年も気が付けば、ゴールデンウイークに突入しました⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

日当たりが良い場所でメダカ飼育していると、そろそろ、メスのメダカが、卵を抱え始めていませんか??

紅薊メダカ(産卵中)
2018年頃のメスのメダカ
奥様

ウチは、2,3品種しか産んでないけどね。。。

と、ボヤく奥様ですが、

皆さんは、2023年、

どんな産卵床を使って、メダカの採卵をする予定ですか?

ちなみに、奥様が、使う予定の産卵床は、

天然ヤシ素材を使った自作の産卵床

ヤシ繊維で作ったメダカの産卵床

がメインみたいです(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!

目次

メダカの産卵床で、トンネル型を使う理由

奥様が、今年使う予定の

天然ヤシ素材で作った、トンネル型の産卵床

この産卵床を使い始めたのは、2022年のメダカシーズンで、

最初は、市販されている

トンネル型の産卵床でした😁

メダカのトンネル型産卵床(猫飯)

しかも、産卵床の素材が

気に入った。というわけでは、なくて😅

どちらかと言えば、

トンネル状になった産卵床に、興味が湧いた奥様´ ³`°) ♬︎*.:*

メダカのトンネル型産卵床(猫飯)

何個か購入して、使ってみると

奥様

結構、採卵できたーーー

となり、2023年は、この産卵床をメインに、メダカの採卵を始めることになりました😆

採卵率№1の、ころたまボールは、販売価格が高過ぎて、、、

なぜ、トンネル型の産卵床を使ってみたのか?

というのは、

ミプラスさんから販売されている

ころたまぼーる

は、ご存知ですか?

「ころたまボール」というのは、市販されている

メダカの産卵床

で、この「ころたまボール」を使うと、

産卵床に産みつける卵の量が、

ハンパじゃないくらい大量

ころたまボールコンテスト

なんです🤣🤣🤣

しかも、

どんなメダカでも、ほぼ、卵を産み付ける産卵床

なので、

正直、これ以上ない、

無敵の産卵床なんです(*≧︎∇︎≦︎)

なので、

奥様

冬に加温飼育したメダカは、確実に、増やしたい‼️

と、使っていた産卵床は、もちろん

メダカの加温飼育と産卵床(2022年12月頃)
2022年12月頃
奥様

ころたまボール‼️

無敵の「ころたまボール」唯一の

「弱み」

が、

10個入りで、

5,200円

1個

約500円

という、

高額商品

さすがに、

1個500円のメダカの産卵床

は、

趣味で、メダカ飼育をしている奥様には、

奥様

かなり大きな出費💦💦

ころたまボールを真似して、自作の産卵床を使うけど

高額な「ころたまボール」をいくつも購入できない。

と、なると、

ミプラスさんから販売されてる、ころたまぼーるを真似して、

チュール素材を使った、メダカの産卵床を自作すれば良いかも。

となり、

チュール材を購入して、自作してみる奥様ですが、

メダカの産卵床の作り方(ころたまボール)
奥様

チュール材で自作した産卵床だと、上手く産卵できないメダカが、いるんだよね、、、

そうなると、

こげとりスポンジをたこ足状にカットした産卵床

メダカの産卵床

も、追加で自作して、採卵する必要があったりして、

奥様

ちょっと、メンドクサイ。。。

そんなときに、見つけたのが、

ヤシ繊維で作ったメダカの産卵床

トンネル型の産卵床

で、

実際に、トンネル型の産卵床を使ってみたところ、

ヒレ長メダカを筆頭に

奥様

トンネル型の産卵床で、めっちゃ、採卵できた

というのが、去年までの、流れです(*≧︎∇︎≦︎)

ヤシ素材を使ってトンネル型の産卵床を自作&販売

ただ、市販のトンネル型の産卵床を、大量購入する。となると、

奥様

予算オーバー

なので、

超、大量

ヤシ繊維で作ったメダカの産卵床
ヤシ繊維で作ったメダカの産卵床
ひろしゃん

自作してみました

自作した産卵床は、2つのタイプがあって、

まず、Aタイプは、

ヤシ繊維で作ったメダカの産卵床
Aタイプ

水面から、1~2cmくらい下で、

ヤシ繊維で作ったメダカの産卵床

ぷかぷか、浮くように自作しました。

深さがある容器で、種親メダカを飼育してる場合、おススメです

このAタイプの産卵床を使うと、

通常、トンネルの中に、卵の産みつけるメダカですが、

産卵床の

外側に卵を産み付けるメダカにも対応できます

ヤシ繊維で作ったメダカの産卵床

そして、

浮き材の取り付ける位置を、

ヤシ素材と、くっつけるように作ったのが、Bタイプ

ヤシ繊維で作ったメダカの産卵床
Bタイプ

Bタイプは、水に沈めると

水面ギリギリに浮かぶので、

ヒレ長系のメダカは、トンネル型のほうが、産みつけが良いかも

NV13ボックスのように

浅い容器で、種親メダカを飼育してる場合オススメです

でも、なーーーーんで

トンネル型の産卵床を大量に自作したのか

というと、

2023年のGW

5月4日(木)に、ルートワンメダカのイベント

5月5日(金)は、吉田町のメダカイベント

メダカ販売イベント(2023年吉田市)

へ、

参加することが決まっているひろしゃん。

なのに、

奥様

販売するメダカ、いないからね!!

と、ブチ切れモードの奥様。。。

ただ、そんな奥様が、

メダカの代わりに

奥様

メダカの採卵が優秀な、トンネル型の産卵床を作って販売してみたら?

と、言ってたので、

スクロールできます
ヤシ繊維で作ったメダカの産卵床
Aタイプ
ヤシ繊維で作ったメダカの産卵床
Bタイプ
特徴水面の1~2cm下で浮く水面上に浮く
03500円500円
152,000円2,000円
405,000円5,000円
購入する購入する
産卵床の価格表
ひろしゃん

この価格で、イベント会場で、販売させてください。

まとめ

もし、

トンネル型の産卵床が、気になります。

メダカがたくさん卵を産みつける産卵床が欲しいかも。

メダカの産卵床をたくさん作るのが、メンドクサイ

市販のメダカの産卵床が、高過ぎる‼

と、感じるかたは、

是非、

5月4日(木)の、ルートワンメダカのイベント

か、

5月5日(金)の、吉田町のメダカイベント

メダカ販売イベント(2023年吉田市)

で、

ひろしゃんのブースへ遊びに来て、ひろしゃんが作った、トンネル型の産卵床を購入してください(*>人<)

そして、イベント会場に遊びに行けないけど、

トンネル型の産卵床が欲しいです

というかたがありましたら

LINEか、メールにて、ひろしゃんまで、お問い合わせください。

可能な限り、対応させて頂きます(人>U<)♪︎♪︎

果たして、2023年、

メダカイベントで、自作の産卵床は、売れるのか??

結果は、イベント終了後に(○︎´艸`)

では、皆さん、イベント会場でお会いできるのを楽しみにしてます⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次