生き物が、結構、苦手な、ひろしゃんです
それなのに、
メダカブログを書いてる理由は、
生き物が大好きなのは、
ひろしゃんのヤバい奥様だから
( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु⁾⁾バンバン
何で、ヤバい奥様と呼んでるのか?
というと、
メダカを育ててると思ったら、

イシガメを育て始めて、

カエルも育て始める

さらには、
トカゲを捕まえたり、


川魚を捕まえたり、


なんなら、
捕まえた川魚を育てるため、
横幅、120cmもある、巨大水槽を設置するという、、、

こんな奥様、
ヤバ過ぎるでしょ( ̄▽︎ ̄;)
ということで、
生き物好きなヤバい奥様を観察するブログとして、
活動してる、ひろしゃん。です
(*´艸`*)ァハ♪︎
ということは、
ブログを書き始めた頃からのファンの皆さんは、ご存知ですよね??
では、
なーーーーんで、わざわざ、
ヤバい奥様について、改めて紹介したのか?
というと、
ガサガサで捕まえた、川魚を泳がせている、
120cmの巨大水槽の水が、

めちゃくちゃ、少ない。

いつもの、水槽の掃除か?
と思いきや、
上部ろ過装置を外して、

ろ材を掃除中

さらに、
水槽内の砂をバケツに出して


気づけば、120cm水槽が、

無くなった!!
実は、
色んな生き物の世話をし過ぎてる奥様
120cm水槽の魚のお世話が

マジで、限界💦💦💦
ということで、
120cm水槽を手放すことに


おぉーーーーっ!玄関が、めちゃくちゃ広い
って、
(*」>д<)」オォ───イ!!
120cmサイズの水槽が、我が家に届いた日に、


水槽台が無いから、設置できないし
と、
ブチギレされて、夜な夜な、水槽台を作っていた、ひろしゃんは、一体、、、、


いや、
そもそも、
120cm水槽で、

魚を飼育するのが夢だったんだよね
と言いながら
手元に水槽が届いたあとの、

水換えが、面倒くさい

泳がせる、魚を捕まえに行く時間がない

汲み上げポンプが、壊れ過ぎる
と、
数々のボヤキを聞かされた、ひろしゃんは、一体、何だったんだーーーーーっ
(*」>д<)」オォ───イ!!
って
(i|!゚Д゚i|!)ヒィィィ
ヤバい、ヤバい
さすがに、この ボヤキ を奥様に聞かれたら、
タダでは済まないかも、、、(;・ω・)
でも、
まさか、ヤバい奥様、
120cm水槽を手放すとは。
(。-`ω´-)ンー
\ 川魚飼育のブログ記事 /
そして、
まさか、生き物苦手なひろしゃんが、
120cm水槽の水槽台を作るなんて


貴重な体験ができました。
120cm水槽を持ってきてくれた、友人に感謝。
さらに、
120cm水槽一式、引き取って頂いたかたにも、感謝。
ありがとうございました(>∀<人)━━♪♪
そして、そして、
1番、気になるのは、
120cm水槽を失った、ヤバい奥様ですが、、、

空いた場所で、ウナギでも飼育しようかなぁ

メンタル、どうなっとるんじゃーーーい
(*」>д<)」オォ───イ!!
やっぱり、ヤバい奥様のままでした。