MENU
  • HOME
  • 自己紹介
  • カテゴリ別
  • 公式アカウント
  • 免責事項
メダカ飼育での疑問やトラブルについて書いてます。川でのガサガサや、メダカイベントの記事も更新中です。
ひろしゃんのメダカブログ(メダカの果てまでイッテQ)
  • HOME
  • 自己紹介
  • カテゴリ別
  • 公式アカウント
  • 免責事項
本記事はアフィリエイト広告を含みます。
  1. ホーム
  2. 「黒幹之メダカ」の検索結果

「黒幹之メダカ」の検索結果

  • メダカの塩浴アイキャッチ
    産卵するまで

    卵を産まない?産卵しないメダカは「塩浴」や「繁殖用水つくり」で解決しよう!

    繁殖期なのに、メダカが、卵を産まないんだよなぁ。 という経験ありませんか? 実は、生き物好きな奥様も、、、 産卵期に、ちゃんと産卵するかなぁ という、生後3年目のメダカや、 3年目のメダカ メダカの卵が、真っ白じゃん うぉーーーっ お腹、パンパン...
    2017年8月14日
  • クリアブラウンラメ幹之

    クリアブラウンラメ幹之メダカの、分からないこと。分かること。

    クリアブラウンラメ幹之メダカも、黒幹之メダカ同様、2016年秋頃に販売された、 歴史の浅いメダカです。 なので、 クリアブラウンラメ幹之メダカの何が凄い とか、 どんな表現のメダカを選んで残していけばいい とか、 正直、全然分かりません(p´Д`;)(ラメ...
    2017年8月1日
  • クリアブラウンラメ幹之

    クリアブラウンラメ幹之が新加入

    クリアブラウンラメ幹之メダカについて
    2017年7月17日
  • 選別するときに見るポイント

    高遺伝率のヒレ長メダカ。どのくらいの場所で飼育するのがベストか?

    松井ヒレ長メダカの交配と遺伝率について
    2017年7月10日
  • 松井ヒレ長青幹之メダカ

    松井ヒレ長青幹之メダカの稚魚を横見で観察

    松井ヒレ長青幹之メダカの稚魚 幹之系メダカは、2017年までの間に 青幹之メダカ白幹之メダカ を飼育、繁殖させてきて、今年からは、黒幹之メダカの飼育に挑戦中です(●´∀`) https://hiroshan-medaka.com/archives/2017/06/26/2524/ 黒幹之メダカも最終的な...
    2017年7月9日
  • メダカの交配過程について

    メダカの遺伝率&固定率が上がっても悩むこと

    固定率が低いメダカたち メダカの産卵期を迎えて、どんどん産まれるメダカ達(*´꒳`*) もちろん嬉しいです ですが… 広い敷地でメダカの飼育ができない我が家のような飼育環境 では、 メダカの飼育容器、プラ舟(箱)を空けておかないと、孵化したメダカたち...
    2017年7月2日
  • 紅白メダカ(非透明鱗)

    1年で白色が濃い非透明鱗紅白メダカに成長

    非透明鱗紅白メダカの成長記録(2017年) 非透明鱗紅白メダカの購入 2016年12月に購入してきた3種類のメダカたち、 ひろしゃんのイチオシが、 黒幹之メダカ 1ペア 初の松井ヒレ長メダカが 松井ヒレ長青幹之メダカ 1ペア https://hiroshan-medaka.com/archive...
    2017年6月11日
  • 孵化したメダカの赤ちゃんを飼育する容器(NVボックス)
    メダカの交配過程について

    絶好調の白幹之メダカと夢の交配

    産卵と孵化が、絶好調な白幹之メダカ ▼白幹之メダカの稚魚ケースが過密なほど、次から次へ産まれてきます(*´꒳`*) 親の白幹之メダカは まっ、眩しい 人気のラメがかった白幹之メダカもいます(*≧︎∇︎≦︎) 産卵が絶好調の今年は、 どのくらい、フルボディの白...
    2017年6月5日
  • メダカに関する本(書籍)

    メダカの名前(種類)に困った時に使うメダカの本

    メダカのカタログ 今も昔も変わる事なく メダカの名前を聞いても、どんなメダカだっけ? となることがよくあります。 メダカの種類は、2017年の今も増え続け、その数は、400種類を超え、さらに進化し続けているそうで、 少しくらい名前や特徴を覚えたとこ...
    2017年5月30日
  • 選別するときに見るポイント

    灯メダカをオーロラ系と三色系と体外光系のタイプで採卵から繁殖してみた。

    灯メダカをタイプ別に選別する作業 2017年、灯メダカの選別モレのプラ箱(容器)を見て気が付いたのですが、我が家の灯メダカは、 黒鱗ベースで、頭に黄色があるオーロラ系灯メダカ(選別モレA) ▼選別モレAと 三色系へと進む灯三色メダカ(選別モレB) ▼選別...
    2017年5月21日
  • 灯メダカ

    秘蔵メダカ=黄色幹之メダカ。

    2017年に新加入のメダカ達は、暖かくなるまで、室内で厳重管理されているのですが、 その隣で、同じプラケースに入って泳ぐこのメダカ ひろしゃんは、見た瞬間。 おっ紅白メダカいるじゃんっこんな綺麗なメダカいるなら早く言ってよ〜 って思ったのですが...
    2017年5月19日
  • 青幹之メダカ(フルボディ)
    メダカの交配過程について

    幹之メダカの進化速度と我が家の幹之メダカ

    幹之メダカの体外光とは メダカを飼い始めて間もない2014年頃の青幹之メダカの写真を見つけたのですが… ▼2014年の青幹之メダカΣ( ̄[] ̄;)! iPhoneのカメラ性能が悪いのか…? 当時からメダカの撮影はiPhoneを使っていたのですが、iPhoneの撮影能力を疑いた...
    2017年5月1日
  • 黒幹之メダカ
    ひとりごと

    メダカを買う時って、もっと。

    とある、お祭り会場で、 メダカの販売してたので、気になって見学 「ラデン光」 に、 「すみれ」 …。 ……。 うぅぅ。 相変わらずよく分からない 「ラデン光」メダカを近くで見るのは初めてなので、幹之メダカとの違いを見つけるべく じーーーっと見る。 さ...
    2017年4月18日
  • 松井ヒレ長青幹之メダカ

    松井ヒレ長青幹之メダカが我が家にやって来た!

    松井ヒレ長青幹之メダカ 2016年12月に購入した3種類のメダカのうち 2種類目は… 松井ヒレ長青幹之メダカです。 ▼松井ヒレ長 青幹之メダカ幹之メダカの背中の光が かなり綺麗に撮影できてる(*≧︎∇︎≦︎) もちろん、この写真も奥様が撮影 でも、ひとつお願いでき...
    2017年1月12日
  • ひとりごと

    力を抜いて

    2016年夏は、「ラメと黒幹之メダカ」の人気があったように感じました(*´꒳`*) 毎年、毎年、新種のメダカが発見、販売されると、 「なんだか取り残されてる感じ」がしちゃう…。(◞‸◟;) メダカブログを書いている人って、 最新のメダカを飼育したり、新種を...
    2016年10月19日
  • 第三回鑑賞メダカ品評会
    メダカの品評会

    2016年秋のメダカ品評会に行ってきました。

    第3回鑑賞メダカ品評会(秋)in庄内緑地公園 初めて、メダカの品評会へ メダカの品評会に行こぉー?? というのも、 なんと!! ひろしゃんが住んでいる、愛知県にて、鑑賞メダカ品評会が開催されるので、見に行こう‼と奥様に言われました~ 開催日2016年...
    2016年10月2日
  • 選別するときに見るポイント

    自作で幹之メダカのフルボディ(鉄仮面)を作るなら「横見」で「ヒレ光」を選別!

    今では、当たり前に名前を聞く、 幹之メダカ 幹之系メダカの最新記事 三色幹之メダカ 青幹之メダカ 白幹之メダカ 灯メダカ 黒幹之メダカ 黒幹之メダカ 改良型 体内光メダカ 全身体内光メダカ 緑光幹之メダカ 2016年夏の青幹之メダカ その幹之メダカの最大...
    2016年7月20日
  • オーロラメダカ
    オーロラメダカ

    謎多きオーロラメダカ

    まだ我が家で、紹介していないメダカ オーロラメダカ 上見 横見オーロラメダカは、 頬透けはしていないのに、上から見ると頭のところが透けて赤く見える特徴があります。 上から見ると本当に不思議な色合いをしていて、背中部分に黒い線が入っているように...
    2016年5月22日
1...345
  • メニュー
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 記事を探す
  • LINE@の登録