本記事はアフィリエイト広告を含みます。

分岐管とメインの配管をして、初のエアレーション設備完成!

さて、いよいよ、我が家のメダカ飼育場に、エアレーションを取付けるために一方コックがついた分岐管メイン管配管していきます(*≧︎∇︎≦︎)

メダカ飼育をしているかたのエアレーション取付の参考になれば幸いです(๑˃͈꒵˂͈๑)

目次

エアーの調整がしやすいエアレーション?

まず、エアレーションをメダカにするには、一方コック付き分岐管を準備して下さいね。

ひろしゃんは、自作しましました~

▼自作の一方コック付き分岐管
一方コックが付いた分岐管

一方コック付きの分岐管の作り方

分岐管の配管計画

一方コックが付いた分岐管自作したあと、エアー漏れがないか、ブロアーと仮繋ぎしたんですが、


エアレーション

これを、エアー流れが分かるように、にしてみると、こんな感じになります。

▼エアーの流れ
一方コックが付いた分岐管の配管計画
一方コックが付いた分岐管を、まっすぐ配管した場合、ブロアーから送られてくるエアー(空気)調節をする時は、

  1. 一度、全てのコック閉じた後、
  2. ブロアー(ブロワー)から1番遠いコックを全開にして、
  3. 1つ右のコック、もうひとつ右のコックという具合で調節する

という方法が一般的になると思うのですが、そうやってエアー調節していくと、

ブロアーから1番遠いコックと、1番近いコックでは、コックの開き方大きな差が出るような気がしませんか??

(; ̄^ ̄)ん~

なんか、ナンセンス。。。

エアーの調節がなるべく均等で、手間がかからないように、エアー分岐するため

▼エアーの流れ
一方コックが付いた分岐管の配管計画
一方コックが付いた分岐管同士を、ぐるっと一周回る形で配管して接続したほうが、エアー圧が均等で、さらに、エアーの調整が楽になるんじゃないかな?

ということで、一方コックが付いた分岐管を、この形に組み上げていくことにします(*´꒳`*)

分岐管の組立

O型に一方コックが付いた分岐管を組み立てるときの曲がり角の部分には、

▼L型の継手
塩ビパイプの継ぎ手
L型の継手を使って、塩ビパイプを配管していきます。その時

久保田セメント工業(Kubota Cement Limited)
\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピング


一方コックが付いた分岐管の配管計画
塩ビパイプに何も無しで、継ぐのではなく

エアー漏れ防止のために、シールテープを2周くらい巻いてから繋ぎます


一方コックが付いた分岐管の配管計画

\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピング

そうやって、設計図に基づき塩ビパイプを繋げていくと…


エアレーション設備の一方コック付き塩ビパイプ
右と左に、一方コックが付いた分岐管が1本づつある、O型の一方コック付き分岐管が完成(*≧︎∇︎≦︎)

ブロアーからメインの配管

次に、浄化槽用のブロアーからメダカラック(棚)まで、エアーのメイン(本管)の配管をしていきます(*´∀︎`*)ノ

浄化槽用のブロアー設置場所を決めたら、目的のメダカラック(棚)までの長さを測っては、塩ビパイプカットして


エアレーションの配管
メイン(メインパイプ)を配管していき、途中で、右に左に曲がったり、上にあがったりする所は、L型の継手を使っていきます。


エアレーションの配管

メダカラック(棚)と、塩ビパイプ固定には、結束バンドを使いました

メインとなる塩ビパイプ配管が終わったら、先ほど作った、一方コック付き分岐管と、メインとなる塩ビパイプを繋げて、一方コック付き分岐管を、メダカラック(棚)の天井部分取付けたら、


メダカラック(台)とエアレーションと一方コック付き分岐管

メダカラック(台)とエアレーションと一方コック付き分岐管
完成⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

これで、我が家初の

メダカにエアレーションする設備が完成です。

完成から1週間ほど経って、奥様がひとこと。。。

奥様

シューーーーって、出てるけど、なんとならないの?っていうか、なんでココ、こんなに飛び出してるの??ん〜。なんか…

(な、なんか。。。)

なんか、使いにくいっ!!

って、言おうとしただろ〜(●︎`3´●︎)

一方コックと塩ビパイプの隙間

エアー漏れの原因と修理方法

シューーーーって、出てるけど、なんとかできないの?

と、奥様が言う、シューって音がする場所ですが、


一方コック付き分岐管

塩ビパイプ一方コック接続部分から、エアーが漏れてました。仮繋ぎでチェックをしたときは大丈夫だったんですが。。。エアーが漏れていては、エアレーションとは言えませんので、一方コックを塩ビパイプから外して、シールテープを巻いて


一方コック付き分岐管のエアー漏れ対策

一方コック付き分岐管のエアー漏れ対策
塩ビパイプに差し戻す


一方コック付き分岐管のエアー漏れ対策
合計12ヶ所

シールテープ一方コック塩ビパイプ密着して、エアーが漏れる心配はないと思います。おかけで、指が、メッチャ痛いっっ(p´Д`;)

ブロアーから伸びるメインパイプの配管は考えて

メインパイプの配管計画ミス

なんでココ、こんなに飛び出してるの?

と、奥様が言う、飛び出している部分と言うのは、メダカラック(棚)から手前部分に大きく飛び出している、O型に作った、一方コック付き分岐管のことで…。

▼飛び出す分岐管
メダカラック(台)とエアレーションと一方コック付き分岐管

かなり、手前に飛び出してますよね??

これでは、メダカの水替え(水換え)の時はもちろん、普段のメダカ飼育にも影響が出そうです(´Д`|||)でも、この飛び出して取付けた一方コック付き分岐管ですが、ブロアーからメインとなるパイプを配管していた時に、すでに、気付いてたひろしゃん。。。

なぜ、メダカラックから飛び出して取り付けしたのか?

原因は、メインパイプの配管計画で…。ブロアーから塩ビパイプをメインパイプに使って、一方コック付き分岐管までエアーを送る。という計画は、計画通りだったんですが、

ブロアーから持ってきたメインパイプをメダカラック(棚)の柱に沿わせる形で配管しようとして、メダカラック(棚)まで、メインパイプを持ってきたら、

▼エアレーションのメインパイプ
エアレーションの配管

直交クランプが邪魔になり、急遽、ナナメにしか配管できなくなったことで、メインのパイプが中央寄りに…。

しかし、一方コック付き分岐管と、メインパイプを接続する位置は、


エアレーション設備の一方コック付き塩ビパイプ

左下の端っこにあるため…

2つを接続すると


一方コック付き分岐管の配管図

こんな風に、メダカラック(棚)から10cmほど飛び出すコトになります(*≧︎∇︎≦︎)

▼現在のエアレーション
一方コック付き分岐管の配管図

分岐管をO型にした理由

そもそも、一方コック付き分岐管O型にしたのは、メダカラック(棚)の天井の単管パイプ合わせて、エアレーションの塩ビパイプを設置する予定だったんです。

図で解説すると、

▼一方コック付き分岐管の取付予定図
一方コック付き分岐管の配管図

こんな感じになる予定

一方コック付き分岐管の配管図とエアレーション

だったのに、


一方コック付き分岐管の配管図

こうなってます。。。

ひろしゃん

まぁ。この程度、大丈夫でしょ

って、そのまま設置したら、結局、手直しすることになりました(lll-ω-)

分岐管とメイン管をしっかりと配管する

やっぱり、「このくらいなら、いいかな?」というのは、だいたい良くなることはないですね。。。さっそく、奥様が納得いくエアレーション設備になるように配管しなおしていきましょう୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

さっきも説明しましたが、

一方コック付き分岐管と、メイン管を配管する位置を、一方コック付き分岐管の中心部分にすると、メダカラック(棚)に沿って、中心部に配管されたメイン管と繋がり、メダカラック(棚)から飛び出さないエアレーション設備になります。


一方コック付き分岐管の配管図とエアレーション

ので、一方コック付き分岐管を、いったん取り外して、メイン管と繋がる中心部分に赤いビニールテープで印をつけたら


一方コック付き分岐管とエアレーション
切断して、T字の継手を付け替えます


一方コック付き分岐管とエアレーション
たったこれだけ。これで、メインパイプ接続位置中心になった一方コック付き分岐管の完成です。白いシールテープがはみ出してるのは、絶対にエアー漏れしたくないひろしゃんの気持ちの表われです。

手直しがが終わった一方コック付き分岐管メダカラック天井に貼り付けるよう配管しなおしたら…。


一方コック付き分岐管とエアレーションとメダカラック
完ペキなエアレーション設備完成です(*≧︎∇︎≦︎)

\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピング

エアレーションに必要なアイテム

完成!!と言っても、ここまでは、エアレーションの配管。実際に使うためには、送られてきたエアー(空気)を一方コックで分岐したあと

  1. エアチューブ
  2. エアストーン

を購入してきて、

▼エアチューブ
ビニールチューブ

エアチューブの先に、エアーストーンを取り付け

▼エアーストーン
エアーストーン

取り付けたエアチューブとエアストーンを、各メダカ飼育容器にセット


エアストーン

これで、本当に完成です⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

エアチューブの先にエアストーンを取り付けることで、細かなエアー(空気)が出て、より多くの空気と水が触れ合う事ができる。のと、エアーストーン重みでエアチューブが外に飛び出すのを防ぎます

エアチューブとエアストーンの購入先ですが、珍しくコレと言ってこだわりを見せなかった奥様でしたので、エアーチューブは、丈夫そうで長くて安いものを、ひろしゃんがリサーチして購入(๑•̀ㅁ•́๑)

色が黒いエアチューブにしたのか?と言うと、

  1. のほうが、安かった
  2. 透明だと汚れが目立ちそう

それだけです(*≧︎∇︎≦︎)

エアーストーンは、

奥様が2個で100円のエアーストーンを100均で、大量に購入してました(๑´∀︎`๑)

さいごに

メダカエアレーションすることで、

  • メダカの水替え(水換え)作業回数が減る
  • メダカの稚魚元気よく成長する

ことになれば、ますますメダカが増えて、飼育場にメダカ容器が増えて困るっつ!!

じゃなくて…(^^;;

ますます、メダカ飼育が楽しくなる奥様ですね(๑´∀︎`๑)

いやぁ、、、とうとう、我が家のメダカ飼育場がエアレーション設備の整った環境になってしまった;:i(-ω-`;)ll|l

と、ここまで長々、書いてきましたが、エアレーション設置するまで、かかった期間

  • 一方コック付き分岐管を作るのに1日
  • エアレーション組立と配管で1日
  • 一方コック付き分岐管を作り直すのに1日

と、1作業、1日でも、3日で終わるのでご安心ください(*´꒳`*)

とりあえず、初のエアレーション設備のDIY終了です。

あわせて読みたい

2018年に作ったエアレーション

あわせて読みたい

2019年に作ったエアレーション

エアレーションの効果はあるのか?

早速、ラメ系メダカを中心に多くのメダカ達がエアレーション中です(๑´∀︎`๑)

エアレーション中の紅白ラメ幹之メダカ
IMG_9345
紅白ラメ幹之メダカも、エアレーションの効果?なのか、大きく成長してます

加温して採卵していた三色ラメ幹之メダカも…

IMG_9322IMG_9357IMG_9828
網ですくって撮影すれば大きさが伝わるのに

エアレーション していないメダカと比べると、肉眼で見てメダカと分かる個体が多いです

間違いなく、エアレーションすることで、メダカの成長速度が去年と比べて

早いっ!!

  • 成長速度が上がって
  • 水替え(水換え)も楽チン
  • 水に空気が入るのでメダカの数も無理ができる。

エアレーションの効果スゴイです(*≧︎∇︎≦︎)

それだけに…

奥様

全てのメダカ容器にエアレーション設備を整える

なんて言われるのは

そう遠くない未来のような気がするのは僕だけかな(´Д`|||)

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 松井ヒレ長を検索してここにきました。飼育設備が充実して羨ましいです。
    去年から始めたばかりの新参ですが、我が家も今年はエアレーションを導入してみました。
    1000円くらいの安いポンプにエアチューブを伸ばして5口も分岐してるのであまりエアーは強くないですが、早くも効果を実感しています。有ると無いでは生存数が全然違って驚きます。

    • 三重産さん 初めまして(*´∇`*)
      松井ヒレ長を検索して、たどり着いたブログ。
      結果は、どうでしたか??
      「おもしろい」「役に立った」「また見たい」
      そんな感想だったらいいなぁ( ˊᵕˋ )なんて思っています。
      エアーレーションで、やっぱり生存率がグッと上がるんですね(*´∇`*) フルスロットル(全開)にはお気をつけください。
      また、気軽にコメントお待ちしております(*´꒳`*)

  • こんにちははじめましてです。
    配管の繋ぎはシールテープを巻くだけで差し込む感じですかね⁉️セメダインは使わなくても大丈夫ですか?
    自分も明日やるところです\(^^)/
    宜しくお願い致します

    • 粋めだかさん。 初めまして、コメントありがとうございます(๑´∀︎`๑)

      シールテープを2周巻けばバッチリです(๑˃͈꒵˂͈๑)セメダインは、使うかたもいるようですが、シールテープだけでも、塩ビパイプの継手から空気が漏れたり、外れたりすることはないので、僕は使用してません(๑´∀︎`๑)

      意外と、グッと差し込みすぎると、塩ビパイプの継手が割れたりすることがあるので、程よい力で差し込むのがイイかも( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

      製作活動、頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

コメントする

目次