2016年生まれの”朱赤三色透明鱗メダカ”の1匹
なんか、去年より。
というか、
年々、三色メダカの質が落ちて来てるような気がします…。
「メダカの品評会に出るような綺麗な錦模様のメダカが生まれないかな?」
という思いばかり。。。
さらに、
今年の”朱赤三色透明鱗メダカ”から生まれてくるほとんどが、
朱赤色の黒ブチメダカという現実
理想の三色模様は、
白い体色に黒がハッキリ出ていて、朱赤色は、濃く少なく
ですが
全く辿り着く気配なし…
昨年も朱赤色と黒のぶちメダカばかり産まれていたので、今年は、
”白い個体に黒ブチが入った三色メダカ”を産ませたかったために、
別系統の”朱赤三色錦透明鱗メダカ”と表記された、メダカと交配したのが
失敗だったかも・・・
錦模様のメダカを産ませるために、沢山の子供を取りましたが、朱赤系ばかりが産まれてきます…。
さらに、
メダカの稚魚が泳ぐ場所(プラ舟)ばかり取られてます
朱赤三色透明鱗メダカ、我が家では場所的にも、来年は考えないと・・・。
あわせて読みたい


綺麗な朱赤三色透明鱗メダカ。いるんじゃんっ。
【三色模様がハッキリした朱赤三色透明鱗メダカ】 いきなりですがこの朱赤三色透明鱗メダカどうですか? ▼朱赤三色透明鱗メダカ 横からみると 綺麗な、三色透明鱗錦メダ...
コメント