本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

【続】初登場の真っ黒いメダカ、その名も黒龍。

目次

黒龍パンダヒカリ体型メダカが初登場

2017年、改良メダカの中で人気の改良メダカは

  • 三色ラメ幹之メダカ
  • 紅白ラメ幹之メダカ

ラメがないメダカなら、

  • 三色模様か、紅白模様

凄く、増えてきました(*≧︎∇︎≦︎)

ただ増えるだけではなく、より綺麗に進化を続けるというメダカ界の中で、

幹之メダカの光どころか、三色メダカ、二色メダカでもないのに、

先日、我が家に初登場したのは…

出目メダカ

あわせて読みたい
初登場!出目メダカ 三色ラメ幹之メダカでも、三色ヒレ長メダカでもなく、 幹之メダカの光どころか、 錦模様でも、紅白模様でも ないのに、 ナゼか、初登場のメダカ…。 出目メダカ 先日、幹...

そして、まだ登場していなかった、メダカがいたので

今さらですが、我が家で初登場のメダカを紹介させてください(*´꒳`*)

ブラック透明鱗メダカ(黒龍系)

では、さっそく、

初登場となるメダカをすくってみましょう(*≧︎∇︎≦︎)

▼初公開のメダカ
黒龍(黒色透明鱗メダカ)の特徴

見えないですか?

もっと良く見て

▼拡大
黒龍(黒色透明鱗メダカ)の特徴

あれ。

ホントにいないかも…。

正体は、

▼ブラック透明鱗メダカ(黒龍)
黒龍(黒色透明鱗メダカ)の特徴

黒龍(黒色透明鱗メダカ)の特徴
真っ黒なメダカ。

その名も、黒龍メダカ

黒龍メダカとは

黒龍メダカは、品種でいうと、

体色が黒色の透明鱗メダカという、位置づけです。

さらに、体型が、我が家の黒龍メダカは、

ダルマ体型&ヒカリ体型

なので珍しいみたいです( ˊᵕˋ )

以前から飼育していた黒龍メダカとは

この、ブラック透明鱗ダルマヒカリ体型メダカの、黒龍ですが、

いつ頃から我が家にいたと思いますか?

実は、

2年くらい前から飼育してます( ☉︎д⊙︎)

今さらですよね〜。このブログを書き出した頃は、更新をサボってた時期もあって、今みたいに精力的にメダカをガサガサすることがありませんでした(^^;;

よくよく、考えてみると

我が家が飼育してる

唯一のブラック系メダカだったりして(*≧︎∇︎≦︎)

なんで今まで記事にしてなかったのか、不思議です

反対に、

「なんで今更、黒龍メダカが登場したのか?」

理由は、ちゃんとあるんですよ〜(*´꒳`*)

ブログ村ランキングの応援ボタン

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 文章が変でした(*^^*)
    写真の網の作りが私に似てるのは気のせい?まさかね?

  • > 文章が変でした(*^^*)
    > 写真の網の作りが私に似てるのは気のせい?まさかね?
    ”網職人さん”こんにちは(*´꒳`*)
    そのまさかは、きっと、気のせいではないです…。
    むしろ、僕の方が、まさか、あの”網職人さん”なのか?ってドキドキ、ワクワクしてますよっ♪︎♪︎(●︎^∀︎^●︎)♪︎♪︎

コメントする

目次