屋外でメダカ飼育をしている、生き物好きなヤバい奥様。
メダカの越冬の時期になって、
急に寒くなってきたけど
冬の間、メダカは餌を食べるの?
越冬中のメダカのエサの与え方について教えて欲しいです
という、
秋から冬のメダカの「餌やり」について
メッセージを頂きました。ありがとうございます*(人´ω`*)
ズバリ、生き物好きなヤバい奥様の経験だと、
屋外でメダカ飼育してる場合
越冬中は、餌はあげなくて、大丈夫だよ
餌が無くても、全滅しないんだ
いや、全滅する時は、ある
(;・∀︎・)はい??
まっ、それは、
冬に餌をあげる、あげないとは、別問題だけどね
ということで、
屋外飼育をしている、メダカが越冬するとき、
- 越冬中のメダカが、餌を食べなくても冬越しできる
- 餌を食べずに越冬するのに、全滅するときがある
- 過酷な環境を乗り越えたメダカが、来春から大活躍する
このあたりについて、ヤバい奥様のメダカの越冬経験を参考に記事にしましたので、
冬のメダカ飼育で、
餌やり、どうしようかなぁ
となってるかたは、一度、読んでみてくださいね⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
屋外飼育のメダカは冬に餌を食べなくても「大丈夫」
なぜ、越冬中の
メダカは餌を食べなくても大丈夫なのか?
というと、
メダカは、水温が5℃くらいまで下がると
冬眠する生き物だから。
って、
冬眠してるわりには、
結構、動き回ってるような気がしますけど、、、
そう、この
冬でも動き回るメダカ
を見ると、
冬も、メダカに餌を与えたほうがいいのかな?
と感じる理由の1つだと思うんですが、
メダカは、水温が下がってくると、
エサの量を減らして活動する生き物
なので、
エネルギーを消費せず、エサがなくても生きていくことができる
んだって(○︎´艸`)
だから、
生き物好きなヤバい奥様が、屋外で飼育するメダカも、
越冬中のメダカに
餌は、あげたことないよーーーー
って、本当に、
冬の間、餌を与えずに
メダカの越冬、できてますか??
と、不安になると思いますが、
冬が終わって、3月頃になったメダカたちを見ると、
ちゃーーーーんと、生き残っていますので、
越冬中のメダカに餌を与える必要は、ない です(*≧︎∇︎≦︎)
メダカに餌をあげてないのに、越冬中のメダカが全滅する理由
越冬中にメダカが全滅するのは【急な】水温変化と水質変化かも
でも、ヤバい奥様って、
あぁーーーーっ!
越冬中のメダカが、全滅したぁーーーっ!
て、叫んでるときありますけど
それは、
メダカが餌を食べるのとは、関係ないの?
そう、実は、
冬の間に、メダカが死んだり、数を減らす原因は、
メダカに餌を与えてないからではなくて、
冬の間の
- 水温変化
- 水質変化
が原因で、
メダカが少しづつ、数を減らしたり、
突然、全滅してる
と思うんだよね。
というのも、越冬中でも、
日当たりが良い場所に、飼育容器があったり、
気温が高い日が続くと、
メダカが、動いてるとき、ありませんか?
もちろん、餌を食べてないので、ヨロヨロと、動きは鈍いんですが、
水温が高いから、
少し活動的に動いてる
まさに、そんなときに
突然の寒波
で、
水温が急に下がる
と
水温変化に、メダカが対応しきれず。
なんてことも。
さらに、
ベアタンクで飼育してる場合、
日々変化する水質変化に、対応することができず
すること、
結構、あります💦💦💦
それなら、越冬中のメダカが、死んでしまう原因全てが、
急な
- 水温変化
- 水質変化
なのか?
と聞かれると、、、
そうとも言いきれないんですけど、
もし、
餌を与えないことが、
越冬するメダカが、死んでしまう理由
というのであれば、
冬の間、メダカに餌を与えず、
冬は、川で、ガサガサ遊びだーーーーっ
なーーーーんてことをしてる、ヤバい奥様のメダカは
冬の間に、全滅
してないと、いけません
が、
毎年、数は減らすけど、
ちゃんと、メダカの越冬はできてるよ。
と言ってるので、
冬の間、メダカに餌を与えなくても、ちゃんとメダカは、越冬できます(○︎´艸`)
まとめ
メダカは、水温が下がってくると、
エサの量を減らして活動する生き物
なので、
エネルギーを消費せず、エサがなくても生きていくことができます
そのため
越冬中のメダカに餌は、必要ありません
ただ、
越冬が終わったメダカは、
ガリガリに痩せてる
ため、
餌をあげたほうが、
もっとたくさんのメダカが、冬越しできるのでは?
と、何度も、不安に感じるかもしれませんが、
エネルギーを消費せず、エサがなくても生きていくことができるメダカ
に、
餌をあげても、
- 食べ残しで、水質が悪化したり
- 消化不良になったり、
するだけなので、
餌は、与えずに、放置で大丈夫だよ
それと、
水温が5℃以下で、3ヶ月近く餌を与えない
過酷な環境を乗り越えたメダカ
のほうが、
- 春の産卵時期に、たくさん卵を産むし、
- 色柄が、めちゃくちゃ綺麗になるし、
- 夏の暑い時期も、耐えられるフィジカルが
あります(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
というより、
冬の間も餌を与えると
水換えの必要が出てきます
でも、
冬の寒い時期に、メダカの水換えするのは、リスクが高いですよね?
なので、
冬の間は、メダカに餌を与えずに、じーーーーーっと、待つのがオススメです(*≧︎∇︎≦︎)
ただ、餌をあげてなくても、
冬の間の飼育容器内の水は、どんどん汚れていくので、
柿の葉
や
赤玉土
を使って
メダカが冬眠してる間は、バクテリア(微生物)の力で水質を安定しておくと、
メダカの越冬に失敗する可能性が低くなりますよ(*´▽︎`*p♡︎q
それでも、もし、
越冬中のメダカに、餌を与えずに、全滅したとき
は、
全て、ひろしゃんのヤバい奥様が対応しますので、ご意見、ご感想あれば、メッセージお待ちしております(○︎´艸`)
はぁーーー?
生き物好きなヤバい奥様と、
越冬中のメダカは、餌を与えずに乗り切りましょう⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
秋から冬のめだかのエサの与え方
朝は寒いが、昼間は、長袖では暑い。しかし、夜になると、また肌寒い。10月上旬から11月ごろまではこんな感じで、
本格的な冬に向けて気温が下がりだし、メダカの活動も低下していきます。
我が家は、愛知県でメダカの飼育をしており、12月から2月の間は、雪こそ毎日降りませんが、
風が冷たく、冬の寒さを感じます。
その本格的な冬に入る前に、メダカ容器の上にフタをして、冬越しの準備をしておくのを忘れないでください
そして、寒くなりだしてからの
メダカへのエサやり方法は
- 曇り空で寒い日はエサはなし。
- 太陽が出ている日は、気温が少し上がり始める頃(朝方)に少量、お昼過ぎに少量。
- 夕方気温が下がり始める頃は、水面に寄って来ても餌はあげない。
さらに、
メダカの活動が一気に弱くなり、寒くて物陰に隠れる様になる、11月頃から3月頃までは、基本的にエサは与えない!
ただし、
暖かくて水面に出て来るときがあれば少量与えても大丈夫。あまり与えすぎると水が汚れるので与えすぎに注意。
ココまでが、我が家の奥様スタイルでの冬越しです(๑´∀︎`๑)
ひろしゃんなりの見解ですが…
冬越しを経験したメダカから産まれて、夏場に外で飼育しているメダカであれば、冬の寒さなんて
なんのその
だと思います。
あんまり大きな声で言えませんが、
去年の青幹之メダカは、秋口に網でガサガサしては、撮影できないかな?なんてコトをしてたひろしゃん(((*≧︎艸≦︎)
それでも、冬を越したらピンピンしてましたからね(*´꒳`*)
結構、
メダカって強いです(((*≧︎艸≦︎)
メダカの冬越しのコツ
冬場は、
- エサを与えなきゃいけない。
- 水を換えないといけない。
など、
しなきゃいけないことを忘れてみる
のはどうでしょうか?
上手く冬越しできるはずですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
コメント
コメント一覧 (2件)
なるほどです。 寒さ対策でフタをしてエサは11月~3月まではエサは与えない。
了解です。
このブログに来る理由は、ひろしゃんの素敵な奥様に興味津々だからです。 (笑
☆Toshi☆さん。こんにちは( ˊᵕˋ )
冬越しの準備として、蓋をして水温が下がらないようにしてあげて下さい。ホテイアオイが隠れ家になると思いますが、心配であれば柿の葉があれば、冬の間は、その葉っぱの下でじっーっとしているはずです( ˊᵕˋ )
我が家の奥様ファン。どのくらいいるのかな(笑)