本記事はアフィリエイト広告を含みます。

ユリシスメダカとは?作り方や、ブルーやグリーン「特徴あるラメ色」についてまとめました。

プレゼント企画のプレゼント品として、持ち帰ってきた、

ユリシス

というメダカ。

メダカめだかのユリシス

いい機会でしたので、

  • ユリシスって、どんな作り方のメダカなのか?
  • ユリシスはどんな特徴のメダカなのか?
  • 夜桜ゴールドや、サボラメや、サボテンなどのメダカと、どんな違いがあるのか?

ひろしゃん、全力で調べてみましたので、ぜひ、参考にしてみてください(*≧︎∇︎≦︎)

目次

ユリシスメダカとは?

ユリシスの作り方?交配過程とは?

まず気になるのは、

ユリシスというメダカって、どんな交配過程で誕生したんだろう?

ですよね😁

さっそく、Googleで、調べてみると

熊本県の舞めだかさんのブログにて

ユリシスというメダカの作り方は、

月弓 ✖️  ホニャララ ✖️ ホニャララ

と、ブログで紹介されていました。

舞めだかさんのユリシス
引用元:舞めだか様のブログ

が、この記事内で、

ユリシスの詳しい交配の経緯は書かれておらず、そのあと、ひろしゃんなりにブログや雑誌など、色々と、ユリシスの交配過程や作り方について、深堀してみるけど。。。

コレだ‼というのが、見つけられませんでした。。。

;:il:il|;l|;il:i(-ω-`;)ll|l|il|;:il|!

ということは、

ユリシスって、どんな特徴のメダカなのか?

も、ちょっと、「あやふやになりそう」だったので、

ひろしゃん

交配に使われてる、月弓を調べたら、ユリシスの特徴に近づけるかも。

と考え、

月弓というメダカについて、さらに調べてみる

と、

同じ舞めだかさんのブログで月弓というメダカについて、説明されている記事を発見😁

ひろしゃんなりにまとめると。

月弓は、

月下美人というメダカの中から、

  • 普通体型
  • オーロラ個体(黒個体)
  • 黄色の斑

のメダカを選別しながら、交配を重ね、

  • 色味
  • 柄味
  • ラメ鱗の細さ
  • ラメ鱗の並び

を、磨いていった、メダカなのかな?

舞めだかさんの月弓
引用元:舞めだか様ブログ

って、

ひろしゃん

月下美人って、どんなメダカなのーーっ(*」>д<)」

月弓を調べてたら、今度は、月下美人って、名前のメダカが出てきましたケド😭

と、なりながらも、次は、

月下美人という名前のメダカについて、深掘り

してみたところ

月下美人というメダカの表現は、

オーロララメのヒカリ体型メダカ

という記事を発見‼️

鮮やかな朱赤(またはオレンジ)とオーロララメ特有の青色、ブチ(スミ)までも携えています。背に現れるヒカリ体型由来のグアニン光沢が見る角度やメダカの泳ぐ姿勢で様々な色を見せてくれます。そこへ多色ラメの輝きが加わるという特徴。

メダカ飼育(室内)「月下美人」から抜粋
舞めだかさんの月下美人
引用元:「結の家」様のブログ

また、FUJIYAMAさんのブログ記事でも、紹介されている月下美人も発見。

FUJIYAMAめだかさんの月下美人
引用元:FUJIYMAMAめだか様のブログ

さらに、舞めだかさんの記事にも

その月下美人というメダカの記事を読んだりして、

ひろしゃん的に、まとめると

月下美人メダカの特徴

  • 体色に、鮮やかな朱赤色
  • オーロラ表現によくある、腹膜の青色
  • ブチ模様
  • ヒカリ体型の背中の光が様々ある。
FUJIYAMAめだかさんの月下美人
引用元:舞めだか様のブログ

といったとこでしょうか。

というより、

オーロララメのヒカリ体型メダカを、月弓に、月弓をユリシスに、という過程が分かっただけでも、良かった。良かった(^~^;)

ユリシスの特徴って?オーロラ黄ラメじゃダメ??

で、結局、

ユリシスというメダカは、どんな特徴があるメダカなのか?

ひろしゃんの手元にいる、ユリシスも、よく見ながら、

メダカめだかのユリシス

考えてみる

(。-`ω´-)ンー

(; ̄^ ̄)ん~

って、先にも書きましたが

ユリシスの特徴って、コレだ‼️って、明確な記載がないんですよ😭

ということで、

ちょっとだけ、ユリシスという名前を忘れて

メダカの特徴だけを見て、シンプルにまとめると、

オーロラ黄ラメ幹之メダカ

で、いいんじゃないかなぁ。。。って💦

ユリシスというメダカの特徴を見つけてみる

全然、違うし!

はぁ?おかしな情報を書くなよ‼️

と、お叱りを受けるかも知れませんが、、、

ユリシスと言うメダカが、オーロラ黄ラメ幹之メダカの特徴をたくさん持っていて

どこを、どんな風に、磨き上げているメダカなのか?

と、考えたほうが、結構、シンプルなんですって(*>人<)

オーロラ系の黄色があって、ラメがあって、ラメ色にこだわったメダカ

まず、オーロラ黄ラメというメダカが、世の中に出回り始めた頃まで、少し時間を戻して考えいきます。

STEP
オーロラ表現+黄色表現の誕生

オーロラ表現+黄色

コレは、過去記事でも書きましたが、メダカを改良してきた歴史の中で、

黒体色のメダカに、黄色表現が出てきた!

ということが、とてつもない衝撃で、

オーロラ系のメダカにも、黄色の表現が出始めることで、

女雛、夜桜、煌と言った、

オーロラ系の表現+黄色のメダカの改良が始まります。

STEP
ラメの量を増やす

そこから、様々な、オーロラ幹之メダカの交配が進む中で、

オーロラ表現+黄色の特徴を持つメダカに、

ラメがたくさん乗っているメダカも良いじゃん!

と、

オーロラ表現+黄色+ラメの量

というメダカに改良され始めます。

STEP
ラメの色をよく見る

さらに、2020年頃になると、多色のメダカにラメの量がたくさん乗るメダカから、

ラメ色が青色という、サファイア系のメダカが出たことで、

ラメの色にもこだわって、さらに交配を進めよう!

ということで、

オーロラ表現+黄色+ラメの量+ラメの色

こうやって、少しづつメダカの特徴が増えたこと

それぞれの作り手によって、それぞれの特徴を持ったメダカが出てきた。

ということかな。と思います´ ³`°) ♬︎*.:*

そうやって、考えてみると、

ユリシス

という名前が付いたのは、ユリシスという蝶の名前から付いてるそうなので、

ユリシス蝶

ユリシス

オーロラ表現+黄色+ラメの量を維持しながら、ユリシスの蝶の羽色のように、

メダカのラメ色が

  • エメラルドグリーンよりは、青く
  • サファイアブルーよりは、水色っぽい

ユリシスブルーの色をした、ラメをもつメダカが特徴のメダカかもしれませんね。

ユリシス蝶

ユリシス

ユリシスメダカの特徴のまとめ

夜桜、夜桜ゴールド、サボラメ、サボテン、天界との違いは?

そして、ここまで、オーロラ系のメダカを調べてるんですから、ひろしゃんだって、なんとなく、感じてますよ💦

メダカの特徴が
  • ユリシス
  • 夜桜ラメ
  • 夜桜ゴールド
  • サボラメ
  • サボテン
  • 天界

って、めっちゃ似てない?

って(´Д`|||)

確かに、パッと見ると、違いを見つけることが、難しいメダカたちですが、

そこも

夜桜ラメ、夜桜ゴールド、サボラメ、サボテン、天界というメダカが、どんな特徴を持つメダカにしていきたいのか?

と、考えてみると、少しスッキリするとかもと思い、

ひろしゃんが、分かる範囲内で、まとめてみましたので、あくまで、参考程度に💦

ユリシス

ユリシスという青蝶から、名前を取っていることから、ラメの色を、ユリシス蝶のような水色や、青色のメダカを選別していくのでは?

夜桜ラメ

オーロラ表現のメダカに虹ラメ

夜桜ゴールド

夜桜の中から黄色みが強いタイプメダカ。黄色が強いため、ラメの色が緑色っぽくなる

サボラメ

夜桜×オーロラ黄ラメ系のメダカの交配。ラメの色が、青く(グリーン)なるように選別

サボテン

緑光松井ヒレ長×王華 ラメの密度、緑色のラメの色や体外光と体色に、こだわり。ヒレ長の特徴もある。

天界

サファイア×オーロラ黄ラメ オーロラ表現+頭部が赤いタイプに、ラメの色がサファイアブルー

交配過程は、色々とあるかも知れませんが、

オーロラ表現+多色+ラメの量+ラメの色

のバランスや組合せでじゃないかなぁ。と、思ってます(๑˃͈꒵˂͈๑)

だからと言って、

夜桜ゴールドのラメが青くなったら、天界なのか?

ユリシスから、ラメが緑色のメダカが出てきたらサボラメなの?

って、

そんな意地悪なこと言わないでくださいね( ̄▽︎ ̄;)

あくまで、それぞれメダカの交配過程は、大切にしながら

特徴を簡単にまとめてみると

ということですので、、、

なので、ユリシスでいえば、次の世代に産まれてくるメダカを、

ユリシスブルーのラメ色を突き詰めるんだ!!

ってのもいいし、

黄色味を頭に集めて、ラメ色はもっと青くしてみたい。

というのも、

それぞれ飼育するかたの個性が出て、イイと思います

奥様がもし、ユリシスを累代飼育するとしたら。決まって、

奥様

黄色表現が頭に集まっていて、水色のラメが多く集まるメダカにしたい!

と、ワンパターンの表現になるのは、言うまでもないですけどね(´Д`|||)

最後になりましたが、もし、ひろしゃんが、ユリシスを累代飼育して、次の世代に選別していくなら

ユリシスを選別するポイント

黄色表現が増えたときのラメの色が、サファイアのような、ブルーではなく、かといって、エメラルドグリーンのような緑色でもなく、より中間的な色合いの、水色系のラメ色のメダカに

できたら、カッコいいけなぁーーーーー。

と、思います´ ³`°) ♬︎*.:*

そうやって、色々と、次の世代への想像を膨らませて飼育していくと、楽しみがふえるかもしれませんよ。

ふぅ。めっちゃ、疲れたーーーーっ(×∀︎×๑ )

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • たくさん調べてくださり、ありがとございました!まさに気になっていた疑問でした。メダカ初心者にはとてもありがたいです。
    奥様とのテンポ良い掛け合いも面白く、ブログ楽しみにしています。これからも頑張ってください!!

    • minecoさん。こんばんは(*´꒳`*)

      僕も、ずーーーっと、疑問でしたので、色々と分かる範囲で調べてみました(*>人<) メダカの細かな交配過程までは、本当、分かりにくいので、間違っていたらすみません(*>人<) ただ、改良メダカのチョットした、「特徴や魅力」の見つけ方の参考になれば、嬉しか思います(*≧︎∇︎≦︎) これからも、ブログを読みに来てください

  • ユリシスでググってたら、ヒットしたので、久々にコメ入れですね。
    最新のユリシス情報更新されています?

    • NANOさん。メッセージありがとうございます⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

      ユリシスについては、最近、記事作りしてませんね( ̄▽︎ ̄;)
      そー言えば、ユリシスと、サファイアを交配したメダカが、我が家にいたよーーーな気が(○︎´艸`)
      結構、綺麗でした´ ³`°) ♬︎*.:*

コメントする

目次