本記事はアフィリエイト広告を含みます。

透明鱗メダカの特徴とは、いったい何だろうか??メダカの奥深さを感じてます

暑くなってきて、メダカシーズンなので、そろそろ、メダカを撮影して記事にしないとなぁ( ̄▽︎ ̄;)

ということで、今日は、2021年に増やした

楊貴妃透明鱗ヒカリ体型の

篤姫

楊貴妃透明鱗ヒカリ体型のメダカ(篤姫)2021年産まれ

って、

結局、2021年も、採卵したんかーい

ひろしゃん

(*」>д<)」オォ───イ!!

と、お馴染みのツッコミを入れてしまうのが、奥様が累代飼育を続ける

楊貴妃透明鱗ヒカリ体型

篤姫

ですね(○︎´艸`)

この篤姫の奥様が飼育してきた歴史を振り返ると、、、

2016年

からスタートして、

2017年

2018年

2019年

2017年から2019年は、

背曲りのない、透明鱗ヒカリ体型メダカ

エラ蓋が透けて、頭がオレンジ色の楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ(篤姫)

を目指す

けど、

奥様

2020年で、篤姫の累代飼育は、やめよぉ

となってしまうくらい

楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ

  • ホホが綺麗に透けた表現のメダカ、かつ、
  • 背曲りのないヒカリ体型のメダカで、

まとめるのが

本当に、超、難易度高いメダカです

いやいや、結構、見かけますよ

種親が悪いんじゃないですか??

と、思うかも知れませんが、

その

楊貴妃透明鱗ヒカリ体型のメダカって、

いや、

その楊貴妃メダカって

エラ蓋、ちゃんと、透明ですか??

(。-`ω´-)ンー

これって、ひろしゃん、楊貴妃透明鱗ヒカリ体型のメダカの記事を書き始めてから、

ずーーーーーーーっと、

気になってるポイント

なんです

というのも

何年も、メダカブログを書いてきて分かったんですが

エラ蓋が透けてる=透明鱗

では無くて、

透明鱗メダカの1つの特徴として、

エラ蓋が透ける特徴がある

ということ。

だから、

別に、エラ蓋がギラギラと、銀色になっていても

  • 胴体部分の鱗に、透明鱗メダカの特徴が出ていて、
  • 体型がシッカリして、
  • ヒレに赤いサシ色が入って
  • 上見で、頭部から、尻にかけて、赤い一本線が繋がる

表現があれば、

楊貴妃透明鱗ヒカリ体型のメダカ

として、販売されてるんですよね(◞‸◟;)

でも、このことが、

色物の透明鱗メダカを、めーーーっちゃ分かりにくいようにしてる気が(×∀︎×๑ )

楊貴妃メダカ(紅帝系)
楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカ(篤姫)の種親候補(2020年春撮影)
松井ヒレ長楊貴妃(紅帝)メダカの種親(2020年春)

ただ、

透明鱗の特徴の1つである

エラ蓋がシッカリと透けてる特徴を追いかけると

頭部全体が、赤くなります。

楊貴妃透明鱗ヒカリ体型のメダカ(篤姫)2021年産まれ

エラ蓋のギラギラがなくなることで、

腹部に巻く、ギラギラを維持するのが、

難しいです。

楊貴妃透明鱗ヒカリ体型のメダカ(篤姫)2021年産まれ

エラ蓋のギラギラがなくなることで、

ヒカリ体型の背骨を綺麗に保つのが

難しいです。

楊貴妃透明鱗ヒカリ体型のメダカ(篤姫)2021年産まれ

そういう、メダカ初心者のひろしゃんでも分かる、

簡単な特徴だけど、維持することが難しいメダカ

だからこそ、

メダカを累代飼育するワクワク感

を伝えられるんじゃないでしょうか??

まっ、そんな思いを抱いてるひろしゃんを知ってか、知らずか、

気付けば、

2020年

2021年

も、

  • 両ホホのエラ蓋が透けて
  • 銀帯が巻いて
  • ヒレに赤いサシ色が入る

楊貴妃透明鱗ヒカリ体型メダカを作る奥様。

もちろん、2022年も、

奥様

もう、絶対、篤姫は、やめる‼️

と言ってますが、

ひろしゃんは、

種親メダカから、採卵して、サイズを大きくして、

1つの特徴を目指して

選別作業を続ける奥様を

2022年も、応援したいので、楊貴妃透明鱗ヒカリ体型の記事を書いてみました。

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次