メダカの卵は「黄金色」が、1番の有精卵って知ってた??

ひろしゃん、何気に、

黒ラメ幹之サファイア系が、好きなんですよねーーー

どうやら、黒ラメ幹之サファイア系の

産卵状況は、

絶好調

のようで、

メスのサファイアが、ブリブリに卵を抱えて泳いでます(๑˃͈꒵˂͈๑)

黒ラメ幹之メダカサファイア(2022年6月撮影)
ひろしゃん

来年も、綺麗な、サファイアブルーのラメを見られそう?

奥様

それより、卵の色、見てみ!

ひろしゃん

ん?

黒ラメ幹之メダカサファイアの産卵床についた卵(2022年6月撮影)
奥様

まっ、黄色でしょ?

メダカの卵が黄色だと、良いの?

奥様

マジで?何年、メダカブログ書いてんの??

ひろしゃん

8年´ ³`°) ♬︎.:

あのね、メダカの卵が黄色いってことは

めちゃくちゃ、有精卵って、ことなの。

奥様

ほら

黒ラメ幹之メダカサファイアの産卵床についた卵(2022年6月撮影)
ひろしゃん

おぉ、めちゃくちゃ有精卵なのね

って、

分かるか!
(*」>д<)」オォ───イ!!

なんや、

めちゃくちゃ、有精卵‼️って、

メダカの有精卵に、

めちゃくちゃも、普通も、無いやろ

めちゃくちゃ、有精卵だったら、

ガチャみたいに、

(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!

みたいに、

レアカード!!

みたいに

ひろしゃん

スペシャルなメダカでも出てくるんかい!

(・ω・。≡︎。・ω・)チラっ

ヨシヨシ、

あの位置なら、奥様には、聞こえてないっと´ ³`°) ♬︎*.:*

写真だと、違いが分かりにくですが

産卵床についたメダカの卵
有精卵
黒ラメ幹之メダカサファイアの産卵床についた卵(2022年6月撮影)
黄色い有精卵

確かに

めちゃくちゃ、黄色い卵

です。

いやぁ。コレで、

絶対にサファイアラメのメダカが出てくる

なら

ひろしゃん

サファイア、もっと大好きになっちゃう

でも、奥様の前で、黒ラメ幹之メダカサファイア系の話をすると

  • 背ビレ無しが、好きじゃない
  • ラメが体外光みたいになる
  • ラメの色が、エメラルドグリーンに見える
  • もう、人気がない

と、黒ラメ幹之メダカサファイア系を否定し続ける奥様

ひろしゃん

そっちこそ、何年、メダカ飼育しとんじゃ。

背ビレ無しがいるから、

選別力が、向上

したし

ラメが体外光みたいになるから、

飼育容器で、ラメの量に変化がある

のに気づいたし、

ラメの色がグリーンに見えるから

黒体色の黒ラメを選別する大切さ。

に気づいた

ことを

ひろしゃん

忘れとるんか!

ヨシッ!!

今日は、ガツンと言ってやったぜい

\ 応援ポチしてね /

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次