本記事はアフィリエイト広告を含みます。

メダカを大きく早く成長させる方法は「稚魚をサイズ分けする」こと

最近、ひろしゃんのヤバい奥様が

毎朝、5:00に起床してます

ラジオ体操でも、してるんですか?

ひろしゃん

だと、面白いんですけど

そうではなくて、

朝の涼しい時間帯に、

メダカを、サイズ分けしてます

メダカをサイズ分けする奥様

メダカをサイズごとに分ける??

と、

難しく考える必要はなくて、

針子から、目視できるサイズまで成長したメダカ

サイズごとに、まとめていく作業。

もう少し分かりやすくいうと、

有精卵がついた産卵床を、

100均のダイソーで販売している

スクエアボックス

メダカの針子と稚魚が泳ぐ飼育容器
100均の白容器

に入れて、1週間もすると、

メダカのサイズ分けと選別作業をする
孵化したメダカ(2023年8月頃)
メダカをサイズ分けに選別する様子と100均の白容器と針子
孵化したメダカ(2023年7月中旬)

次から、次へと、

メダカが、孵化してきます

ただ、

孵化したメダカの、

産まれたタイミング

や、

成長速度によって

サイズに、バラツキがでてくる

ので、

メダカのサイズ分けと選別作業をする

大きなサイズのメダカは、タモ網で、すくって、別容器に移し変えていきます(*≧︎∇︎≦︎)

これが、

メダカをサイズ分けに選別する様子と100均の白容器と針子
メダカのサイズ分けと選別作業をする

\ メダカの選別作業で使うタモ網 /

メダカのサイズ分けです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

奥様

あぁ、めんどくさ。

ひろしゃん

めんどくさいなら、やらなきゃイイじゃん。

はぁ?

奥様

サイズ分けしないと、大きいメダカだけエサを食べるから、

小さいメダカが、どんどん減るだけだからね!

と、

ブツブツ言いながら

同じサイズぐらいのメダカを選別する奥様💦💦

でも、

メダカのサイズを分けをするだけ

なら、

そんなに、早起きする必要もないんじゃ??

と思いませんか??

何で、そんなに早起きして、メダカのサイズ分けをするのか?

というと、

7月中旬から、8月までに、採卵して、メダカを育ててきた容器の数が、、、

100均の白容器でメダカの針子を育てる

大量、過ぎて、

奥様

サイズ分けが、追い付かん!!

というのも、

針子サイズから大きくなったメダカを、サイズ分けして、別容器に移すんですが、

サイズ分けした容器のメダカも、

1週間も経過

すると

メダカのサイズ分けと選別作業をする
メダカのサイズ分けと選別作業と、針子と稚魚
メダカのサイズ分けと選別作業をする
ひろしゃん

次々に、大きくなるじゃん

そう、

採卵して、メダカが孵化する容器

と、

サイズ分けしてから、メダカが大きくなる容器

が、

100均の白容器でメダカの針子を育てる

めちゃくちゃ、多すぎて

奥様

これが、永遠に続く、、、

メダカのサイズ分けと選別作業と、針子と稚魚
サイズ分けする前のメダカ
メダカのサイズ分けと選別作業と、針子と稚魚
サイズ分けする前のメダカ

さらに!

サイズ分けしたメダカは、移し変える容器に浮かべて、

メダカのサイズ分けと選別作業をする
メダカのサイズ分けと針子稚魚から成魚まで
メダカのサイズ分けと選別作業をする

水温調整と、カルキ抜きをして、

新しい容器へ、移し替える。んですが、、、

この

メダカを移し変えた容器の水が、1週間経過すると、

オーロラ黄ラメ体外光メダカ(2023年4月産まれ)
奥様

グリーンウォーターになる💦💦

ので、

メダカの水換え作業

どん、どん、増える‼️

(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

\ メダカの水換え作業 /

な、の、で、

奥様

5:00からメダカ活動しないと、間に合わん!!

ということみたい🤣🤣🤣

ひろしゃん

メダカを飼育するって、結構、ハードなのね。。。

ちなみに、

サイズ分けしたあとの飼育容器を、

ラメ系は、白くて深い容器

オーロラ系は、黒い容器

三色系は、小さな容器

と、

メダカの特徴や、種類によって使い分けると、

より、特徴や、表現が、出やすくなるみたい

です|・ω・`)

まぁ、まぁ、ひろしゃんみたいに、

ひろしゃん

難しいことは、よく分かりません

というかたは、

と、

針子→稚魚→若魚

と、

1つの容器で泳いでるメダカに、バラツキがでてきたら

サイズの近いメダカ同士をまとめて、別容器に移す

と、

早く、たくさん、メダカを育てることができる

みたいなので、

なかなかメダカのサイズが大きくならないかたは、

奥様みたいに、早起きして、

メダカのサイズ分けをすると、たくさん成魚にできると思いますよ⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

春夏と、メダカの繁殖をしてきて、

8月終わりごろから、メダカの採卵よりも、大切なことがあって、

それが、

  • メダカのサイズ分け
  • メダカが泳ぐ飼育水の水換え

のようです(*≧︎∇︎≦︎)

というのも、

8月以降でも、産卵するメダカはいるんですが、

この時期に、採卵しても、

孵化して、針子から稚魚になって、若魚になる頃には、、、

冬に入ってる

ため、

採卵したメダカを増やすよりも、

小さな容器で、育てているメダカたちを、

メダカの稚魚をタモ網でサイズ分け

冬越しさせるために、準備しておく

のが、ポイントのようで、

ヤバい奥様、

愛用の西山さんのタモ網を使って、

メダカの稚魚をタモ網でサイズ分け

メダカのサイズ分け

をしてます。

ひろしゃん

メダカのサイズ分けって、何か基準でもあるの??

基準ってのはないけど

奥様

大きさが、バラつかないように、まとめていく感じかな

と言いながら、

白容器で育てた、同じくらいのサイズのメダカを、

メダカの稚魚をタモ網でサイズ分け

小さなボウル容器に移動させる奥様。

メダカの稚魚をタモ網でサイズ分け

それを、さらにひとまわり大きな容器に移動させるため、

水道水を入れた容器に浮かべて、

メダカの稚魚をタモ網でサイズ分け

半日以上、太陽光に当てたら、

メダカを容器に移し変えて、

メダカのサイズ分けと、水換えが終了

⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

ひろしゃん

めっちゃくちゃ、簡単じゃん

奥様

あのね、、、

メダカをサイズ分けしたり、水換えするのは、

簡単かもしれないけど、

奥様

この後に、バタバタ、メダカが死んでみ??

奥様

マジで、ヤル気なくすから。

ひろしゃん

何年もメダカ飼育してるけど、、、

水換え後に、メダカが死なない方法って、ないの??

奥様

無いっ‼️

(;・∀︎・)エッ??

ダメなときは、全くダメだし。

良いときは、どんなに雑に水換えしても大丈夫

奥様

なんだもん。

って、

秋のメダカ飼育に、

メダカのサイズ分けと、水替え作業が大切

って感じで、ブログ書き始めたけど、、、

結局、全く、役に立っとらんぞーーっ

(*」>д<)」オォ───イ!!

と、

毎年、毎年、

奥様

あのとき、水換えしなきゃ良かった

奥様

どんどん、水換えしたほうが、めっちゃ元気に大きく育つわ

と、

失敗と、成功を繰り返しながら、メダカ飼育をしてる

ひろしゃんの奥様でした
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

皆さんも、そろそろ、冬越しの準備始めてくださいね

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次