2023年、生き物好きなヤバい奥様が、

めちゃくちゃ、綺麗なメダカに仕上げる‼️
と言って、
2023年に繁殖した
楊貴妃透明鱗ヒカリ体型のメダカを、先日、紹介しましたが、


2023年に繁殖したメダカの中で、奥様、ご自慢のメダカは、
他にもいるようで
それが、
- 体色が、真っ黒で、
- ヒレ光が、ギラギラ
の
黒幹之メダカ


2023年は、



めっちゃ、数を増やしてみたんだよね


って、
ヒカリ体型の黒幹之メダカ、繁殖してたっけ??


\ 黒幹之メダカの過去記事 /
ヒカリ体型の黒幹之メダカを



繁殖してるつもりないんだけど、、、
萩田系の黒幹之メダカを累代飼育してたら、


見応えある



ヒカリ体型の黒幹之メダカが、増えてきちゃった✨✨







めっちゃ、かっこ良くない??



んーーーーー、実は
普通体型の黒幹之メダカが、好みです(*>人<)


とは言えない、ひろしゃん( ̄▽︎ ̄;)



ヒカリ体型の黒幹之メダカも、なかなか、、、良いじゃん


と、
とりあえず、奥様に返事はしましたが、
よーーーーーく、考えてみると、
2022年あたりから、メダカの交配に、
エメキン系のメダカが、交配されることが増えた影響で、
- ヒレが、伸びたり、
- ヒレ先が、フサフサしたり、
- ヒレの中が、黄色くなったり、
- 体色が、黄色くなったり
するメダカが、多い中、


体色が、
色黒で、
で、
ヒレ光が、
ギラギラ


さらに、
ヒカリ体型の幹之メダカの最大の魅力
尾びれの真ん中に
一本筋が入る




黒幹之メダカのヒカリ体型がいたら、、、


希少性も高くて、見応えあるメダカ
なのは、



間違いない(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!


ただ、
- 黒体色
- 幹之の体外光が良く伸びて
- ヒレ光があって
- ヒカリ体型
という、
メダカ飼育初心者のひろしゃんでも、分かりやすいメダカの特徴なので、、、


たくさん増やしても、



飼育する場所、無いじゃん!!
って、



ブチ切れるんだろうなぁ、、、、
と、思ってたら、
もうさ、飼育するメダカは



黒幹之メダカだけにしよっかな


って、
嘘つけーーーーーーーっ
(*」>д<)」オォ───イ!!
ということで、
2023年、黒幹之メダカを繁殖された、皆さんは、
どんな特徴をもつ、黒幹之メダカを増やすことができましたか??



今年は、体外光が、全く伸びませんでした
とか、



黒幹之メダカを、選別してると、全てのメダカが、青幹之メダカに見えてきます💦💦
など、
失敗談や、黒幹之メダカに関するメッセージが、ありましたら、是非、聞かせてください(○︎´艸`)
黒幹之メダカは、まだ、まだ、カッコよくなれるし、
人気に振り回されたりしないメダカの品種に、
ひろしゃんと一緒に、黒幹之メダカを育てていきましょう(๑•̀o•́๑)۶
コメント