黒幹之メダカ– tag –
-
加温飼育中のリアルロングフィンが、サイズアップ!!
室内飼育のメダカのために、 結局、 LEDライトを購入した、生き物好きなヤバい奥様。 メダカ飼育用LEDライト ヤバい奥様とは? だったら、室内で加温飼育する12月に、購入しておけば良かったのに(◞‸◟;) と、思った、ひろしゃんですが、、、 あの頃は、 電... -
リアルロングフィンメダカのヒレの中って、点々に光ってる??
過抱卵の黒幹之メダカのリアルロングフィン 黒幹之メダカリアルロングフィン を、 治療できたのか? は、正直、 ビミョー なんですが、、、 黒幹之メダカリアルロングフィンを撮影してるときに、 気づいたこと があって。 この黒幹之メダカ ヒレの中に、白... -
過抱卵のメダカに、アカムシを食べさせたら治ったよ!!
そう、そう、 過抱卵で、お腹パンパンの黒幹之メダカのリアルロングフィン。 過抱卵が、 治りました‼️ つい、この前までは 水作り繁殖水を使っても、 お尻をツンツンしても、 過抱卵が、治らなかった黒幹之メダカ だったのに どうやって、過... -
2022年に加温飼育するメダカは、リアルロングフィン系と、三色ラメ
メダカを加温するために、必要な 加温ヒーター に 付着していた 炭酸カルシウム を、爪が、イカれそうになりながら、綺麗に掃除した 生き物が苦手のひろしゃんです。 ひろしゃんとは? さっそく、奥様に、加温ヒーターの修理が終わったことを伝えると、、... -
黒幹之メダカの種親選びから、メダカ初心者がスタートしてみた結果。
11月に入って、冬越し準備のために、水換え作業が続いています(๑˃͈꒵˂͈๑) 秋の水替え作業は、 水が冷たいので、決して楽しい作業では、ないと思いますが、、、 今年(2022年)に繁殖したメダカが、成魚サイズまで成長しているので、 思った通りのメダカが産... -
リアルロングフィン黒幹之メダカが、完成!!
ちょっと、ちょっと コレ、どう?? (; ・`ω・´)ん?? 黒幹之メダカ、だよね?? 横から見てみーー と言われるがまま、横見ケースに入れて、黒幹之メダカを見ると、、、 ぬぉぉーーっ ( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु⁾⁾バンバン リアルロングフィンの黒幹之メダカ ⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈... -
白容器で飼育しても、意外と、黒い、黒幹之メダカ
白容器の中で、 大量に泳ぐ黒幹之メダカ の、 体色の薄さに驚いたひろしゃん。 コレは、本当に、黒幹之メダカなのか? ( ̄▽︎ ̄;) と、疑いたくなりますが、、、 水換えをするときに、別容器に移してあった 黒幹之メダカたちを撮影してみると 黒っ! (。-`ω´... -
黒幹之メダカを持たず、メダカイベントへ。お詫びと「黒幹之の限定販売」そして感想
昨日、5月3日(火)は、ルートワンメダカのイベントに、出店者として、メダカの販売をさせて、頂きました。 まずは、 本当に、ごめんなさい(*>人<) というのも、ひろしゃん、前日まで、 イベント会場に 黒幹之メダカ、持って行きます👍 と、ア... -
販売用に選別した黒幹之メダカ。黒幹之が「冬越しに強い」理由
【2021年冬越し後の黒幹之メダカ】 冬越し後のメダカで、1番見応えがあったメダカが 黒幹之メダカかな😁 色も黒いし、体外光もバッチリ伸びてる でも、 もし、品種別の人気ランキングあったとしたら。 黒幹之メダカって ずーーーーーーっと、 ラン... -
黒幹之メダカの作り方は、ヒレ光ギラギラ。体色真っ黒を選ぶ方法でOK。
【黒幹之メダカの作り方【2021年版】】 メスの産卵量が多い黒幹之メダカを種親に選ぶ この種親メダカ、見てみーーーー‼️ と、今日、お声が掛かったメダカは… 黒幹之メダカ (੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ って、もう、上見では、口先... -
ブチの黒幹之と黄色の黒幹之で交配してみることに
【この黒幹之メダカは、カブキ系なの?】 ぶち模様と黄色い黒幹之メダカは産まれてくる 黒幹之メダカの選別、選別(๑˃͈꒵˂͈๑) うーーーん。 見渡す限り、口先まで体外光が伸びてる黒幹之メダカばかりに、 感動(*≧︎∇︎≦︎) 次の種親は、どの黒幹之メダカにしよ... -
「ヒレがギラギラして伸びる」黒幹之メダカのヒレ長メダカを作ろう!!
そういえば、 松井ヒレ長の青幹之メダカ が、我が家にきたのは、2017年。 https://hiroshan-medaka.com/archives/2017/01/12/2460/ https://hiroshan-medaka.com/archives/2017/05/15/2492/ (。-`ω´-)ふむふむ それから、2018年、2019年 と、ヒレが伸びるメ... -
ゴリゴリの黒幹之メダカが冬越し出来ました‼️
前回、暖かい日に水換えした以降、寒い日が続いているため、奥様の水換え作業は、少し、お休みとなっています(lll-ω-) https://hiroshan-medaka.com/archives/2021/03/03/23479/ でも、水換えした容器の水は、超、綺麗‼️なので、 上から、見... -
フルボディ体外光の黒幹之メダカを飼育した1年のまとめ。
【新黒幹之メダカの2020年飼育記録】 フルボディ光からの黒幹之メダカでも… ゴリゴリの体外光を持つ黒幹之メダカが新加入してから https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/05/02/16814/ 採卵状況は、ころたまぼーる選手権でも入賞㊗️でき... -
奥様が作った黒幹之メダカは、プレゼントすることに
【黒幹之メダカのプレゼント企画】 猫飯フェスで、毎回、超レベルの高い黒幹之メダカを持ってくる 萩田さん。 その萩田さんの黒幹之メダカの血統に全て変わることになった、 奥様の黒幹之メダカたち もちろん、萩田さんの血統と交配させる予定がないので、... -
黒幹之メダカの作り方を見直すキッカケになった、萩田系黒幹之メダカ
【黒幹之メダカの特徴が詰まった萩田系黒幹之メダカとは】 体外光が太くて、色が黒い黒幹之メダカ 2015年から約4年間、黒幹之メダカを累代飼育してきて、ようやく 奥様とひろしゃん(自己紹介)の目の前に、 こんなにも特徴的な黒幹之メダカがいるなんて... -
黒幹之メダカの稚魚は、こんな感じ。特徴がなかなか出てこない…
黒体色の背中に、体外光が伸びる特徴の 黒幹之メダカ 2019年も、理想の黒幹之メダカを作るのには、とても苦労していた、奥様(自己紹介) それでも、1年かけて、 Before 2018年12月の黒幹之メダカ After2020年4月の黒幹之メダカ 少しづつですが、理想の黒幹... -
最後は、黒幹之”系”メダカを追加!そして、感想
2018年のお盆期間中に追加したメダカは、今日までに、なんと3種類っ 黒ラメ体外光メダカ紅白ラメ体外光メダカ松井ヒレ長紅帝メダカ 2018年に入ってから、メダカの飼育場所がないって、言ってるのが、嘘なんじゃないかと思われても仕方ないくらい、 新種の... -
2018年春のメダカの展示会に行ってきた感想。
【メダカの展示会in庄内緑地公園】 さて、今年も、2018/6/2(土)と6/3(日)の2日間で、庄内緑地公園内の施設で愛知県めだか愛好会主催のメダカ展示会が開催されていたので 毎年の恒例行事で、奥様とひろしゃんで、出かけてきました(*^▽^*) 名 前愛知めだ... -
体外光が途切れる黒幹之!背中が黄色い黒幹之⁉︎色んな黒幹之メダカの1年
【黒幹之メダカの体外光が途切れる?】 2018年の黒幹之メダカの記事は、背中の体外光が途切れているタイプのメダカを発見するところからスタートします。 2018年の4月頃、毎年のように、タモ網を持って、冬越しが終わったメダカをガサガサする活動が始まる...
12