三色ラメ幹之メダカの三色模様の作り方
三色模様の三色ラメを作るために選別する。
2018年のメダカ飼育場は、奥様が、完全に柄モノのラメ幹之メダカに惚れ込んでしまい、気がついたら、ラメ幹之メダカだけで、10種類を超える異常事態なので、メダカの写真に困ることはないのですが、メダカの飼育容器の置き場に悩まされている、ひろしゃん(自己紹介)です💦
三色ラメ幹之メダカの、2019年の種親候補にする選別作業が始まったのは、2018年夏の終わりごろでした。
8月の終わり頃では、種親サイズに成長してないのでは??
となりそうですが、三色ラメ幹之メダカだけは、唯一、2018年2月から加温して採卵しているので、他のメダカたちと比べると成長の速度が速いんです( * ›ω‹ )
さっそく、2018年前半で大きくした三色幹之ラメメダカを、次の種親候補として、奥様が選別した三色ラメ幹之メダカがコチラ
三色ラメ幹之メダカ
三色模様、ラメの量ともに
もう少し、よく見て見ると
気のせいかもしれませんが💦
色が濃い三色模様で、ラメがギラギラした三色ラメ幹之メダカが、いるように見えます(○︎´艸`)
というのも、実は
そんなに簡単に、理想の三色模様の三色ラメ幹之メダカって産まれてこないんです。
選別した三色模様の傾向
少し時間を巻き戻して、購入時の3色ラメ幹之メダカは?というと、
こういう、
赤みが多い三色模様の三色ラメ幹之メダカ
から、累代飼育が始まり、とにかく産まれてくる三色ラメ幹之メダカは、
赤いタイプが多かった
ので、
三色模様が赤くならないように、赤みの少ない3色模様のメダカをとにかく選別し、白いタイプの三色模様のメダカを交配することで、2018年7月には、こんな感じの三色模様の三色ラメ幹之メダカが産まれてくるようになります。
奥様は、この三色ラメ幹之メダカを前にしても、
赤みが多い三色模様のメダカなので、種親には、使えない。
と、メダカの選別をしてました。
三色模様作りのコツ
そんな、厳しいことを言いながら、夏場に数をしっかり採って、三色幹之メダカを成長させていた奥様。
9月頃になって、2019年の種親に出来そうな、奥様が納得する三色模様の三色ラメ幹之メダカを選んでいくと
やっと、10匹程度、見つかるというのが、三色ラメ幹之メダカです💦
(。-`ω´-)ンー
三色ラメ幹之メダカの作りかたは、とにかく選別あるのみ
ですかね😆
種親が、もっと良い三色模様のメダカだと、もっと多くの三色ラメ幹之メダカが産まれてきたかもしれませんが、結局は、
ので、
いろんな三色ラメ幹之メダカや、三色模様のメダカを見て、メダカの選別眼をUPさせるのが、三色模様のメダカを作る、一番の近道だと思います。
でも、ホントに1年間で、洗練された三色ラメ幹之メダカにしたものです✨
奥様、お見事(人>U<)♪︎♪︎
三色ラメ幹之メダカ、2018年冬も加温飼育
寒くなると三色模様が変化する?
10月が過ぎたあたりからメダカの活動も弱くなって、来年の種親に使う三色ラメ幹之メダカを選びながら、冬越しの準備が始ります。
そんな中で、来年の繁殖に使う予定の三色ラメ幹之メダカの三色模様が…
▼三色ラメ幹之メダカ
▼三色ラメ幹之メダカ
奥様が好きな白地ベースの赤と黒が少しずつのタイプに近づいてきてますね👍
まぁ、
黒地がドカッと入るタイプが好きなひろしゃんからしたら
まだまだですけどね(≧︎ε≦︎●︎ )
それでも、片目だけ赤い模様が入る三色タイプのメダカは、かなりカッコいいです(๑˃͈꒵˂͈๑)
▼三色ラメ幹之メダカ
そして、ここから、柄物のメダカは
冬越しを経験すると、メダカの模様や、色が劇的によくなる
ので、冬越し後の三色模様が、さらに楽しみです(*´꒳`*)
って
それから1ヶ月もしないうちに、室内には。。。
ラップによる厳重なガードのせいで、メダカ容器の中が良く見えず、
加温してるメダカは、一体、何メダカなんだろうか?
と、加温中のメダカ容器をのぞくと…
▼三色ラメ幹之メダカ加温中
紅白ラメ幹之メダカに見えるんだけど…(p´Д`;)
紅白ラメ幹之メダカじゃないし!!
(;・∀︎・)ハッ?
ということで、
2018年の冬も、三色ラメ幹之メダカは、加温しちゃうんだって。。。
でも、なんか、前回選別した種親のような三色模様のメダカがいなくて、みんな、紅白みたいな色合いだけど、
飼育容器で三色模様が変化してるだけだよね??
まっ、いまさら奥様が選別した三色をどうこう言っても仕方ないか(*´艸`*)
しっかり採卵して、来年の春に綺麗な三色模様のメダカになってくれたら良しとしましょう(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
これで、三色ラメ幹之メダカは、2年連続の加温。
どうなるかなぁ(*´▽︎`*p♡︎q
加温中のメダカのエサは、ゾウリムシ
ちなみに、加温中の三色ラメ幹之メダカたちは、奥様が腱鞘炎になりながらも、増やしつづける
ゾウリムシで飼育しています!!
▼ゾウリムシ
コメント
コメント一覧 (6件)
こんにちは
僕は黒がハッキリ濃く出るタイプが好みなので、すごくいいと思います。
薄墨になる子が多いので、簡単そうですごいと思います。
ブログ更新お疲れ様です。久々のメールで失礼致します。
上の記事のメダカはセット販売の予定はないのですか?
できれば、この間譲って頂いたヒレ長ミユキと一緒に譲って頂きたく
メールを出しました。
詳細を送って戴けたら幸いです。
これからもブログを参考にメダカを育てて行きたいと思ってます。
@NPNBさん こんにちは( ˊᵕˋ )
出来の良い三色ラメ幹之メダカになりそうです(*´꒳`*)
@三橋さん こんにちは( ˊᵕˋ )
久しぶりのコメントありがとうございます(*´꒳`*)
参考になってますか(^^;;
メダカのセット販売は少し言い過ぎですが、奥様選別のメダカで良ければ準備したいと思います(*´∇`*)
めだかは色素が4種類あります。単純に考えるとその色素が混ざると茶になります。
3色のメダカならすべての色素が有るので、何も考えずに累代を進めると茶(原種還り)になります。そのために数世代に一度色素の少ない同系統を掛け合わせ作り直しの作業をすることが大切ですよ。わずらわしと感じるのなら、二~三年で入れ替えるのもありかな。
NPNBさん。 こんにちは(๑´∀︎`๑)
メダカの色素、4種類というのはよく目にしますよね(`☆︎ω☆︎´)
そのまま、何も考えず、交配を続けると、茶色に戻るとは…。
掛け合わせの作業ですか(p´Д`;)
多分、そんな状況になったら、新しい品種のメダカに奥様、心が移ってるんじゃないかな(((*≧︎艸≦︎)
次から次へと、忙しい趣味です(lll-ω-)