本記事はアフィリエイト広告を含みます。

ゾウリムシの簡単な培養方法!増やし方のコツと、ゾウリムシの保存方法

ゾウリムシのアイキャッチ画像

2018年の春頃から、

メダカの針子や、稚魚のエサになる

ゾウリムシを培養中

ゾウリムシの増やし方(メダカのエサ)
2018年春頃

生き物好きなヤバい奥様です∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎

ひろしゃん

ゾウリムシって、メダカのエサになるんだ?

微生物だから

奥様

針子サイズのメダカは、よく食べるよーーー

培養中のゾウリムシ

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)
培養後、3~5日経過のゾウリムシ

って、

自信満々の奥様ですが、、、

メダカ飼育初心者のひろしゃんからすると、

ひろしゃん

ゾウリムシって、どんな生き物ですか??

というより、

簡単に

ゾウリムシって、培養できるの??

必要なモノを準備すれば

奥様

めっちゃ簡単に培養できるよ

ということで、

生き物好きなヤバい奥様に

  • ゾウリムシを簡単に培養する方法と、増やし方のコツ
  • ゾウリムシを培養するときに、注意する点
  • ゾウリムシの保存方法

について、教えてもらいました(*´▽︎`*p♡︎q

ゾウリムシの培養は、1回でも成功すれば、

どんどん、増やすことができる

ので、

メダカの針子や稚魚のエサとして与えて、大きく元気に成長させてみてください(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

目次

ゾウリムシを培養しよう!必要なものは、「ゾウリムシ」と「水」と「エビオス錠」

さっそく、ゾウリムシの培養方法を、、、

の前に、

ひろしゃん

ゾウリムシって何??

という、ひろしゃんですので、

奥様が培養し始めた、ゾウリムシについて、調べてみると、、、

ひろしゃん

せ、専門的ワード、多くない??

ゾウリムシについての参考資料を元に、ゾウリムシについて、ものすごく、簡単にまとめると、

ゾウリムシは

食物連鎖でいうところ、メダカの針子(赤ちゃん)が食べるエサの位置に存在している微生物で、自然界だと、田んぼ、沼、池など、流れの少ないところに生息しているようで、条件揃った環境だと、無性生殖による分裂で、どんどん数を増やしていける微生物

(詳しく、知りたいかたは、ゾウリムシでGoogle検索してみて下さい…)

分かりやすくいうと、

ゾウリムシは、

条件が揃った環境だと、分裂でどんどん数が増えて、メダカの稚魚や針子のエサになる微生物。

だ、か、ら

奥様は、もちろん、ひろしゃんのように、生き物が苦手な人でも

ゾウリムシを増やす環境作りを整えたら

簡単に、増やす(培養)ことができるよーーっ*ˊᵕˋ)੭

ということです🤣🤣🤣

ゾウリムシの培養に必要なもの

では、ゾウリムシの培養をしていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

ゾウリムシを増やすために必要なもの

  1. 種水となるゾウリムシ
  2. エビオス錠
  3. 空のペットボトル

まずは、

種、(元)となる

ゾウリムシ

を、準備します👍

ゾウリムシの販売価格は

1,000円前後

メダカのエサに1,000円かぁ、、、

と、思うかもしれませんが、

ゾウリムシは、増やすコツさえ掴めば、

500mlのゾウリムシ

が、

5日間で、

培養中のゾウリムシ
ゾウリムシの培養の様子(2022年)

何十倍にも増えます⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

最初のゾウリムシを購入してから

奥様

2年間、ずーーーっと、増やし続けてるから、追加購入したことないよーーー

とのことなので、

最初の種(元)となるゾウリムシは、購入してくださいね(*≧︎∇︎≦︎)

ゾウリムシを購入したら、次は

ゾウリムシを培養するときの エサ を準備します。

ゾウリムシのエサになるのは、

エビオス錠

エビオス錠は、2,000錠入りを購入しておけば、

1年間、メダカの針子や、稚魚のエサとして与え続けられるくらいの、

ゾウリムシが培養できる

ので、まとめ買いが、オススメです😁

そして、

ゾウリムシの培養容器として、

空のペットボトル容器

基本的に

どんな形状、容量の容器でも、ゾウリムシの培養はできますが、

奥様の培養方法は、

同じペットボトル容器を使って、何回もゾウリムシを培養するので

お茶などが入っている

凸凹したタイプ

を使うと、

ゾウリムシを増やしたあと、次に使うときに、

エビオス錠の残ったカスの掃除が大変

なので、

炭酸飲料などが入っている、

凸凹がないペットボトル

を使うと、

掃除が楽で、何回も、繰り返し使えるので、オススメです。

ゾウリムシを培養する手順

ゾウリムシ培養方法(増やし方)は、ものすごく簡単で、

STEP
ペットボトルに水道水を入れる

2リットルのペットボトルに、2/3程度、水道水を入れます。

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)
ゾウリムシの培養方法
水の量
STEP
エビオス錠を入れる

ペットボトルの中に、エビオス錠1錠 入れます。

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)
ポイント

2Lの容器に対して、エビオス錠が1錠の割合になるように。

STEP
ゾウリムシを入れる

水と、エビオス錠が入ったペットボトルに、ゾウリムシ(ゾウリムシが培養された水)を注ぎ込む

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)

このとき、

注意点

ペットボトルの上部、いっぱいまで、ゾウリムシを入れないこと。

ペットボトルの口が 三角状に狭くなるあたり で、注ぐのを止めて、

ペットボトルの上のほうに、空間を残しておきます

ゾウリムシの培養方法
STEP
培養を始めた日付を覚えておく

ゾウリムシを培養し始めた、日付をペットボトルに書いたら

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)
日付を入れる

ゾウリムシの培養スタート!

STEP
毎日、1回、ペットボトルを振る

ゾウリムシは、容器の上部に集まる習性があるため、

毎日、1回、ペットボトルのフタを閉めて、上下に振って、

ゾウリムシの培養に失敗した実験

ゾウリムシと、水を、よく混ぜ合わせます

STEP
振った後は、容器のフタを外しておく

混ぜ合わせた後は、ゾウリムシが死滅しないように、

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)
フタは、開けておく

フタを外して、1日、放置しておく。

培養開始から5日目のゾウリムシ

ゾウリムシの培養を始めて、3日目くらい経つと、

白い浮遊物

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)
培養3日後のゾウリムシ

が確認でき始めて、

5日目には

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)
培養後、3~5日経過のゾウリムシ
ひろしゃん

もしかして、この白い「もわぁ」ってしたのが??

奥様

そっ、ゾウリムシだよーーー

ひろしゃん

ウソでしょーーーーっ

そうなんです、実は、

ゾウリムシって、

目で確認できるんです

部屋の電気を消して

ゾウリムシに、ライトアップすると…

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)
ペットボトル
奥様

これが、ゾウリムシの姿だよ

ひろしゃん

へぇーーーーー。

ゾウリムシの培養を始めて、3~5日経過して、目視でこの状態になれば、

ゾウリムシの完成です(๑˃͈꒵˂͈๑)

ゾウリムシを培養し始めた日を、

ペットボトルに書いておく理由は

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)
日付を書いておく

ゾウリムシの培養から、5日目が分かりやすくしておくためです😁

ゾウリムシを培養するときの注意点

ゾウリムシの培養中は、毎日、シェイクすること!

ゾウリムシは、

エサのエビオス錠と、空気を混ぜ合わせることで、順調よく増える

ため

奥様

必ず、1日、1回、フタをして上下に振ってね〜

もしも、

培養中のゾウリムシが入ったペットボトル容器を

  • 振り忘れたり、
  • フタを閉めたりする

と、

簡単に、ゾウリムシが全滅する

から、

奥様

気をつけてねーーー

忘れないでね

毎日、シェイクするために、ゾウリムシを培養しているペットボトル容器の上部は、隙間を残しておくこと

培養中の異臭が、キツイのに、室内でしか培養できない。

さらに、

培養中のゾウリムシは、

強烈な異臭がします。

ひろしゃん

って、

そんなに、強烈な匂いしないでしょ?

と思ったひろしゃん、

培養中のゾウリムシに、

ーーー顔を近づけてみると、、、

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)
培養中のゾウリムシ

(*」>д<)」ヒィィーーーっ‼︎

アンモニア臭に近いフワッとした匂いかと思うと、むせかえるような酸っぱい臭いがします(´Д`|||)

しかも、

ゾウリムシを振る(シェイクする)ときは、

か・な・り・強烈な異臭が!!

ひろしゃん

た、頼むから、屋外で管理して欲しいんですけど😭

奥様

それがさ、

直射日光の下だと

簡単に、ゾウリムシが全滅する

奥様

んだよねーーーっ

(*」>д<)」オォ───イ!!

ということで、

ゾウリムシの培養中に、注意する点をまとめると

  • 毎日、1Lのペットボトル、10本くらいシェイクしないといけない。
  • 培養中は、強烈な異臭がする。
  • 培養中は、ペットボトルのフタを開けっ放しにしておく必要がある。
  • 直射日光の下では、培養しにくいので、室内管理が必要

ゾウリムシは、長期保存するより、購入して培養したほうがオススメ

混ぜるのをやめると、2週間で姿を消すゾウリムシ。

メダカの針子や稚魚のエサに使うために増やしてきたゾウリムシ

なので、

メダカの繁殖ができない、冬は

ひろしゃん

ゾウリムシ培養する必要ないのでは?

と、

思いましたが、

ゾウリムシ(メダカのエサ)
2018年12月頃のゾウリムシ
ひろしゃん

冬も、ゾウリムシを培養してるじゃん!!

もしかして

ゾウリムシって、長期保存できないの??

んーーーー

奥様

ゾウリムシを保存できるのって、約10日間ぐらいなんだよね

ひろしゃん

短っ!!

奥様

2週間、何もしないと、透明になってるもん。

ゾウリムシの培養
ひろしゃん

嘘でしょーーーーー。

だから

奥様

冬の間も、培養しておこうかなぁ。って感じ

と話す、ヤバい奥様です( ̄▽︎ ̄;)

確かに、

培養中のゾウリムシを振ることを、

2週間サボる

と、

ゾウリムシが、目視で確認できない

となれば、、、

夏場ほどの量ではありませんが、種となるゾウリムシを来年のメダカシーズンまで

長期保存?維持?

するために、

ひろしゃん

冬場も、ゾウリムシの培養は、必要なのか。。。

って、言うけど、

夏にもう一度、

ゾウリムシを購入すれば、イイだけじゃない??

ひろしゃん

そんなに、高額商品でもないし

冬場にキツイ匂いを我慢しながら、ペットボトルを毎日振り続けることで、ゾウリムシを保存するくらいなら、

ゾウリムシの種がなくなったときに、

800円~1,000円で購入して、ゾウリムシを増やすほうが

一番効率良い、保存方法

ひろしゃん

じゃない??

奥様

はぁ????

ひろしゃん

おぉ、、、、怖っつ

まとめ

ゾウリムシを培養する方法は、

空のペットボトルに水道水を入れたら、

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)

ゾウリムシ

と、

エビオス錠

を入れて、

毎日、1回、上下に混ぜ合わせる

そうすると、5日後には、大量のゾウリムシが培養できます⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

ゾウリムシの作り方(メダカのエサ)
ペットボトル

ゾウリムシの培養が、一度でも成功すれば、

種となるゾウリムシを購入することが無くなるので、

増えたゾウリムシを、さらに多くのペットボトルに分けて培養すれば、

ゾウリムシ(メダカのエサ)
2018年12月頃のゾウリムシ

あっという間に、

大量のゾウリムシを増やすことができます

また、

ゾウリムシを培養するときに、注意することは、

  • 毎日、1.5Lのペットボトルを振る必要がある。
  • 培養中は、強烈な異臭がする
  • 培養中は、ペットボトルのフタを開けっ放しにする必要がある
  • 屋外での培養が難しい

です。

特に、生き物が苦手なひろしゃんからすると、

ゾウリムシを培養中の異臭は、

ひろしゃん

かなりキツイ

ので、

生き物が苦手な家族がいると、、、

今すぐ、やめてーーーー!

確実に、反対されます😭😭

ので、

家族から苦情がでないように、上手に培養させてみてください
∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎

ゾウリムシの培養について、メッセージ、コメントありましたら、お気軽に送ってください。

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんばんは~☆
    ゾウリムシの培養冬でもやってますよ~♪
    エビオスの臭いはたまりませんね><
    なので私は豆乳を使用しています。
    使用量は500mlペットボトルだとスポイトに4滴~6滴程度で大丈夫です。
    肝心な臭いは少しする程度なので是非やってみてください。
    米のとぎ汁もそんな臭わないみたいですよ。

    • めだか気になるさん。コメントありがとうございます(*≧︎∇︎≦︎)

      冬でも、安定して増やせるんですね♪しかし、あのキョーレツな匂い。なんとかできたら、、、豆乳は、試しましたが、米の研ぎ汁は、まだなので、機会を作って培養してみようと思います(○︎´艸`)
      2024年も、お互いに、楽しい一年になりますように⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

コメントする

目次