針子から、稚魚サイズまで大きくした後、
さらに、
サイズが大きくなったメダカは、深さのある白容器
や、
黒いバケツ容器に移して、
順調よく、サイズアップさせてる、奥様
(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!
ただ、1つ気になるのが、、、
このサイズぐらいまでメダカが成長すると、
メダカ初心者のひろしゃんが、見ても、
それぞれのメダカの表現が、分かるようになる
ので、
このくらいのサイズで
表現が出てないメダカは、
選別
して、
表現が出てるメダカを
集中的に、大きくすれば良いのに
と、
奥様に伝えると、、、
はぁ??
奥様
後から、グッと、特徴が出るメダカもいるんだって‼️
何でもかんでも、この時点で選別してたら、
成魚になる、メダカがいなくなるかね‼️
いやいや、いや、
だから、
表現が強く出てるメダカを残したい
のに、
そうじゃないメダカを、飼育してる
ほうが、
成魚になったとき、
表現が出てるメダカがいなくなりません??
普通に考えると、そうなるんですけど( ̄▽︎ ̄;)
ただ、
- 8月の暑さ
と
- 突然の大雨
で、
表現がでてるメダカを選別した直後に、
全滅
のパターンは、
何度も、経験してる奥様
\ 暑さと雨風の過去記事 /
なので、
飼育容器は
何個か分けて、育ててほうがイイんだって
ということみたい。
でも、
それも、結局は、
表現の出てないメダカを、、、
やばい、やばい
(-ω-;)(;-ω-)
メダカの繁殖は、思うほど、簡単にいかないんでした😅😅
皆さんも、
早めにメダカの選別をする場合は、気を付けてくださいね(*≧︎∇︎≦︎)
コメント