本記事はアフィリエイト広告を含みます。

排水ホースを繋げたプラ舟で、メダカの水換えを時短しよう!!

2023年のメダカシーズンで、最大級の仕事を終わらせた、ひろしゃん(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

次に自作するのは、、、

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具

なんですか?コレ??

コレは、

メダカの水換えが、楽チンになる道具

(○︎´艸`)

その名も、

ホースが繋がった、プラ舟容器‼️

どうやって、使うのか??

というと、

ホースのついた、プラ舟容器を上にして、もう1つの容器は、下になるように重ねます。

そしたら、

メダカが泳ぐ飼育水を汲み上げて、流すだけ

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具

この方法が、1番早いんだって

(*≧︎∇︎≦︎)

メダカの水換えをするときに、よく使うアイテム

このアイテムを使って、メダカの飼育容器内の水を抜くのが、

メダカの水換えするときの定番スタイル

なんですが、、、

ホースの先が、跳ね上がって、上手く水が抜けなかったり、

ホースの中を通る水が抜けるまで、

ジーーーっと待ってる時間が長過ぎて、

奥様

あぁーーーっ!!

ってなるみたい。。。

そこで、奥様は、

小さな容器を使って、

せっせ、せっせと、

容器内の水を汲み出したほうが、

めちゃくちゃ早く、水を抜くことができるみたい

( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु⁾⁾バンバン

しかーーーーーし、

メダカの飼育容器から汲み上げた水を、そのまま地面に流すと、

ビチャビチャに汚れる

ので、

奥様

排水溝まで、ホースで繋いであったら、楽なのに

という奥様のご要望に応えるため、

使わなくなった、プラ舟容器を再利用して、

ホースが繋がった、プラ舟容器を自作した、ひろしゃんです

(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

作りかたは、とても簡単で、

古くなって使わなくなった、緑色のプラ舟容器を準備したら、

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する

底の部分に、

ネジ山がついた、直径30mmの塩ビパイプを差し込むための、

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する

穴をあけます。

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する

このとき、

ネジ山が、底の部分から、出てくるように、はめ込むんですが、

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する

容器の内側部分は、

塩ビパイプの、

この位置で切断するのではなく、

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する

なるべく、ネジ山のギリギリでの位置で、切断する

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する
メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する

段差のない、栓にすることができます

無事、プラ舟の底に、ネジ山の付いた塩ビパイプを差し込んだら、

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する

排水ホースを取り付けるための、ソケットを取り付けます。

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する
メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する

根元部分は外れやすいので、結束バンドでしっかり固定したら、

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する
メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具を自作する

完成‼!

ただ、このままだと、

プラ舟に取り付けた排水ホースが、ひっかかるので、もう1つのプラ舟を

土台になるように、ひっくり返して、加工すれば、

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具

完成⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

完成した容器に、水を上から入れれば、

メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具
メダカの飼育水の水換えが簡単に早くできる道具

総延長4mの

45Lの巨大バケツ容器が並ぶ、メダカ飼育場の

メダカ飼育容器を置くラック(棚)を単管パイプとプラスチック製のパレットで自作する

メダカの水替え作業が、

あっという間に、終わらせることができます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

奥様

一応、使ってみるわ

ひろしゃん

反応、弱っ!!

メダカの水換え作業を、早く終わらせたい

というかたは、

是非、作ってみてください(*≧︎∇︎≦︎)

\ 水替え作業の記事 /

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次