加温飼育– tag –
-
リビングでメダカの加温飼育を上手くするコツ
じゃーーーーん ついに、この場所に、メダカ飼育容器が、追加されましたーーーっ(*≧︎∇︎≦︎) って、 よー分からんわ! ですよね(๑´∀︎`๑) では、今日は、 2021年冬からスタートした、奥様のメダカ加温飼育について、少し、おさらいをしてみましょう😁... -
メダカの加温飼育は難しいけど、加温容器を追加!!
プラ舟のフチにしがみつく、アマガエル 見つめる先にあるのは、、、 加温ヒーター って、まさか、先日、成長させた カエルの加温飼育を本格的に始めるとか?? そんな訳ないじゃん🤣 どうやら、 加温飼育してるメダカたちが、ココにきて、順調に産... -
マソマージュメダカとは??
加温容器で、採卵中の ユリシスかな?? ここ最近の様子は、ころたまぼーるに、卵を産みつけたら、白い容器に、産卵床ごと移したりして、 卵から孵化するまで、待っていると 針子サイズのメダカが、たくさん確認できます´ ³`°) ♬︎*.:* が、 ひろしゃ... -
1つのヒーターで、メダカを多く加温飼育する方法
メダカの加温飼育をしよう ということで、 水槽用のミニヒーター を準備して、2021年の冬から ユリシス、鱗光紅白、マリアージュロングフィンと、色んな種類のメダカを加温して採卵している奥様。 そして、その種親メダカから 採卵した卵も、加温して、孵... -
月額500円のミニヒーターで、メダカを加温飼育しよう!
メダカ飼育は、 水槽用のヒーター を使えば 冬でも楽しめる ということで、2019年の冬から、ヒーターを使って 水槽用のヒーター メダカの飼育水を加温して、夏場と同じように、メダカの繁殖をしている奥様。 今日の記事では どんな種類のヒーターを使って... -
メダカの加温飼育が、面倒な理由とは
加温飼育中のメダカを前に、 はぁ。。。 めっちゃ、面倒くさいんだけど💦 2021年、メダカの加温飼育を始めてからというもの、 この言葉しか聞いてない、ひろしゃんです😭 \ メダカの加温飼育状況 / てか、メダカをヒーターで加温して、採... -
夏から採卵していない、ユリシスは、加温飼育することになりました。
こんんちは、ユリシスです。 イイじゃん、イイじゃん。 って、これ、 夏に連れ帰ってきた、ユリシスなんですが、家に連れてきてから、 まーーーったく、採卵しないうちに、 冬が来てしまいました (*」>д<)」オォ───イ!! なんだか、日を追うごとに、ラメ... -
メダカの加温飼育が、やっとスタート。奥様、加温飼育は乗り気じゃないみたいですケド
奥様が遂に、メダカの加温飼育を、、、 を始めましたーーーっ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ でも、 本当は、やりたくないんだよね… 毎年、加温飼育してるからイイじゃん、イイじゃん。 はぁ??思ってる以上に、面倒なんだよ‼️ と、 いつ... -
サファイア系メダカのラメをキレイに撮影する方法
巨大水槽の掃除やら https://hiroshan-medaka.com/archives/2021/02/07/23218/ イシガメの家づくり https://hiroshan-medaka.com/archives/2021/02/13/23333/ ミジンコの培養 と、メダカブログなのに、なかなかの脱線をしている、ひろしゃん(@自己紹介)で... -
メダカの加温飼育をしたくない理由とは
白い容器に、光を、ガンガン当てて、黒ラメ幹之メダカサファイア系のメダカと、ブロンズのアルビノメダカを、加温して採卵していいる奥様ですが https://hiroshan-medaka.com/archives/2020/12/15/22018/ これまで、冬になれば、メダカを加温して採卵して...
1