加温中のメダカの産卵方法
ブツブツ、言いながらも、ひろしゃんの指示通り
サファイアと、ブロンズのアルビノを加温飼育している奥様の加温飼育場は、現在、こんな感じです😁


加温飼育中のブロンズは、アルビノタイプだった!!
何じゃそれ
il||li(つд-。)il||li
本当に、2020年は、メダカの加温...
例年と、あまり変わりないかな(๑˃͈꒵˂͈๑)
加温飼育の過去記事

メダカの加温飼育に使う加温容器と、エアーポンプはコレメダカの加温容器が増え続ける2019年の加温飼育
11月の末から、雷隠メダカを加温して採卵してる奥様😁
...

加温容器の照明(ライト)は、つけっぱなし?メダカ飼育は、光が大切!先週に開催した、沖縄のマグネットプレゼント企画は、奥様の予想通りの結果になってしまい、悲しい、週末を迎えていたひろしゃん(@自己紹介)で...
どうやら、メダカを室内で加温飼育するときは、
日照不足になりがち
だそうで、
上から、巨大水槽のライトで照らし、さらに光がよく反射するように、白い容器で飼育するほうが、
メスのメダカが産卵するそうですよ´ ³`°) ♬︎*.:*
さらに、
室内で飼育すると、容器に、油膜らしきものが、もわぁ〜っと広がるみたいで、その対策として、エアレーションも、必須アイテムになります👍

メチレンブルーに入れてメダカの卵を孵化させる??観賞魚用の薬浴として使われるメチレンブルーに、採卵したメダカの卵を浸しておくと、どんな効果があって、どんな影響があるのか、まとめました。
...
もちろん、奥様もエアレーションは、しっかり、やっとります😁
おぉーー!
ご苦労、ご苦労、
って、

エアーの電源元、ちっさ😱
って、か、

分岐コック、使わない‼️って、去年、言ってませんでした?

メダカの加温飼育に使う加温容器と、エアーポンプはコレメダカの加温容器が増え続ける2019年の加温飼育
11月の末から、雷隠メダカを加温して採卵してる奥様😁
...
あっ、
これ、

2020年にメダカ小屋を作って、そこにエアレーションの配管をしたとき

メダカ飼育用のエアレーションを作り変える作業(最新版)単管パイプを使って、2019年までに自作してきた、メダカの飼育容器を置くメダカラック(棚)を、大きく作り替えて、トンボや、鳥や避けのネッ...
ひろしゃん、ノコギリで切り刻んだわ
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
しかし、何も苦情がないところを見ると…
メダカの加温飼育、
本当に、本当に、やる気無い感じかぁ(lll-ω-)
サファイアは、ひとまず。としても、ブロンズのアルビノが、
少しでも数を残せたら💦
と、加温容器の前にいる、奥様に言ってるんですが、大体、なんて言われるかは😅
ご想像にお任せします🤣