メダカを飼い始めた頃は
空いた場所に、置いたり
ズラッと並べたり、
していた
メダカの飼育容器
ですが、
なんとなーーーーく、
容器の上に、容器を置き始めたら、
気付いたときには、
容器を置く場所が、無いぞーーーーー!
って、経験ありませんか??
まぁ、ここまで、容器が増えるパターンは、
レアケースかもしれませんが、、、
メダカ飼育を続けていると
容器を置く場所が、無くなってきた、、、
という経験は、メダカ飼育経験者、「あるある」じゃないですか?
そもそも、
メダカを、たくさん購入しなければ、
容器の数が増えることは、無いんじゃないの?
と、
生き物苦手なひろしゃんは、思うんですが、、、
あのね。
1つの容器だけで
メダカを孵化させて、成魚まで育てることって、難しいんだよ!
そ、そうなの???
メダカって
成長具合や、産卵時期に合わせて
色々なサイズの容器が、必要になる
から、
メダカの飼育容器を置く場所が無い
=
容器の置き場所がなくなったら、
メダカの飼育は、絶対無理‼
と、ブチ切れてる奥様。
そこで、ひろしゃんが、作ったのが、
単管パイプを使った
メダカの飼育容器を
積み重ねできる棚(ラック)
まぁ、まぁ、使えるじゃん
ということで、
メダカの飼育容器を、2段、3段と上に積み重ねるための
棚の作り方
について、書き始めたいところなんですが、、、
実は、
単管パイプを使った、メダカの飼育容器を乗せる棚を自作するのは、
2024年時点で、4つ目、、、
なので、
単管パイプを使った、メダカの飼育容器を乗せる棚の作り方は、
過去記事を参考にしてもらって、
\ メダカラックの作り方 /
この記事では、
- 単管パイプを使った棚を作るのは、簡単なのか?
- 2段、3段に積み上げた容器でも、メダカ飼育は、これまでどおりできるのか?
- 地面に置くのと、段積みにするのでは、どっちが、オススメなのか?
メダカラック(棚)を使っている、生き物好きなヤバい奥様に聞いてみましたので、参考にしてみてください。
飼育容器を棚状に置いてメダカを飼育すると
制作時間と費用がかかる
単管パイプを使って、メダカの飼育容器を乗せる棚を自作するときに
辛かった、大変だったことが、3つあって
1つ目が、
普段から、DIY作業に慣れてないと、
ラックを作るのに、半日
容器をのせるのに、半日
合計、丸一日
作業をすることになります。
いや、いや、
単管パイプを購入して、組み立てるんだから、
半日以上は、作業するのは、仕方ないと思いますけど?
と、思うかもしれませんが、
って、
単管パイプを、クランプでジョイントするときに、
誰かが支えてくれる
と、
そんなに時間が、かからずに作業が終わる
んですが、
メダカの飼育容器を乗せるためだけの棚作りを手伝ってくれる人
が
周りにいない、、、
となると、
1人で、単管パイプを組み上げる必要がある
ので、めちゃくちゃ、時間がかかるので、要注意です。
ひろしゃんは、
コンクリートブロック様に、支えてもらいながら、組み立てましたが
それでも、
2時間以上、単管パイプと、「言い合い」してた気がします。。。
2つ目に、辛かったのが、
材料費が高いこと
3m幅で、2段の棚を作ろうとすると、
材料費が、
10,000円は、かかる。
お小遣いで作るのは、かなり厳しい、、、
最初から、長さのある棚を作るときは、予算オーバーに気をつけてください。
単管パイプを止める
直交クランプ
なら、ひろしゃんの手元に、たくさん残っているので、
メッセージ送ってもらえれば、お安く、お渡しできるかもしれませんので、遠慮なくお問い合わせください。
容器を棚状に乗せると、太陽光が当たらない容器や、雨水が入りやすくなる?
3つ目は、
60Lのプラ箱を、2段、3段と、上に積み上げていくことで、
これまで以上に、メダカの飼育容器が置けるようになります。
が
と、
が、出てきます‥
日陰になるなら、
夏場の水温対策しなくてもイイから、楽チンじゃん??
はぁ、、、
太陽光が当たらないってことは、
メダカの成長が、同じじゃなくなるじゃん
だから
これまで以上に
サイズごとにメダカを分けて飼育しないといけない
し、
\ サイズ分けして育てる理由 /
雨が降ったときは、
雨水が、上段の容器を伝って、
下の段の容器に入り込んでるのか?
雨降り後に、突然、全滅するパターンあるし
太陽光が当たらない場所のダカは
体調が悪すぎる
(。-`ω´-)ンー
棚上に、容器を置けば、
飼育できるメダカの数は増えたけど、
メダカが、産卵するサイズにするまでに
かなりの数のメダカが、死んでる気が、、、
ということで
2023年には、
プラ箱容器を2段積みできるメダカラック(棚)を
解体
そこから、
バケツ容器を、ズラッと並べるという、、、
結局、直接地面に置くんかーーーーーい
(*」>д<)」オォ───イ!!
\ 地面に置く容器を選んだ理由はココから /
まとめ
飼育容器は、「地面に直接置く」と「棚に乗せる」の2つの場所を上手く使い分けるのが、重要ポイント
メダカの飼育容器の置く場所が無い!!
と、ブチ切れられたことで、2015年から2020年まで、作り続けた
単管パイプを使って作るメダカラック(棚)
でしたが
2023年になると、
- 太陽光が当たる容器と、当たらない容器の差ができたり、
- 雨水が、単管パイプや、容器をつたって、飼育容器に入る
ため
メダカが上手く成長しない
となり、
地面に直接、容器を置くスタイルに戻るという。。。
ヤバい奥様
で、す、が、
2023年以降も、
メダカラックの上に飼育容器を乗せて、
メダカ飼育を続けている場所もあります。
その理由は、3つあって、
1つ目は
地面に置く場合より
容器の数が、2~3倍、置けるから
2つ目は
棚の上に乗せる飼育容器のサイズも、
メダカの成長具合に合わせて、変えることができるから。
メダカの産卵時期には、NVボックスを乗せて、種親を管理して、
採卵したメダカの卵は、10L程度の容器に入れて、棚に乗せる。
メダカのサイズが大きくなり始めたら、60Lのプラ箱を棚に乗せて、泳がせる。
3つ目は、
メダカの飼育容器を 高い場所に置く と、
立ったままで、
水換えしたり、
エサやりしたり
メダカの様子を確認
できるから、楽じゃん
(*」>д<)」オォ───イ!!
と、
なんとも、ヤバい奥様らしいオチですが、
メダカの飼育容器の置き場がない
というかたは、
単管パイプと、クランプを使えば、
2段、3段と、メダカの飼育容器を乗せても、大丈夫な棚を作れますから、
是非、作ってみてください
作られたかたの、感想もお待ちしてます。
コメント