本記事はアフィリエイト広告を含みます。

屋外飼育のメダカは、「すだれ」を使って日除けすると、水温上昇対策をして飼育できるよ

直射日光が強い、真夏に、

イラスト

飼育容器の水温が

グングン上昇することが

奥様

メダカを減らす、原因の1つ

と話す、

生き物好きで、メダカ飼育にハマっている、ひろしゃんのヤバい奥様(*≧︎∇︎≦︎)

そんな、ヤバい奥様の

メダカの日除け対策と、水温上昇の対策が

メダカ容器の暑さ対策と雨水対策に使えるすだれ

すだれ

ひろしゃん

って、

遮光ネットで

日除けになるんじゃないの?

と、

メダカの暑さ対策の遮光ネット

ツッコミを入れると、、、

いや、遮光ネットよりも

奥様

太陽光が入るから、「すだれ」を使うんじゃん

ひろしゃん

太陽光が入る?って、どういうこと??

ということで、

  • 遮光ネットよりも、「すだれ」を使って、日除けする理由
  • 「すだれ」を使ったメダカの日除けの方法
  • すだれの欠点は、経年劣化すること

について、

生き物好きなヤバい奥様に、教えてもらいました⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

目次

屋外飼育のメダカは「すだれ」で日除けして、太陽光を当てながら育てよう

遮光ネットよりも、「すだれ」を使って日除けする理由

メダカは、太陽光をたくさん浴びることで、元気に、大きく成長する。

なーーーんて、ことは、

生き物が苦手なひろしゃんでも、聞いたことがあるので、

ひろしゃん

太陽光に、シッカリ当てて、メダカを育てよう!

メダカの飼育容器とメダカの飼育場

となるのが、

一般的なメダカの飼育方法

なんですが、

夏になっても

イラスト

屋外飼育のメダカに、直射日光をガンガン当てると

飼育容器内の水温が、

奥様

30度を超えるときがあるんだよね、、、

メダカ飼育容器を置くラック(棚)を単管パイプとプラスチック製のパレットで自作する
2023年8月頃
ひろしゃん

30度くらいなら、大丈夫じゃない?

と、思うかもしれませんが、

水温変化に強いメダカとは言え、

水温が、30度を超えると

生きていけなくなる

ため、

太陽光の日差しが強い夏場は、

メダカの飼育容器の上に

すだれ

を置いて

メダカの日除けと雨水対策(すだれと暑さ対策)

飼育容器内の水に、直接、太陽光が当たらないように

日除けするのが重要です

メダカの日除けと雨水対策(すだれと暑さ対策)

って、

(;・∀︎・)あれ?

奥様って

遮光ネットを使って、日除けしてませんでした?

メダカの暑さ対策の遮光ネット
2018年7月頃
メダカの日除けと暑さ対策(2019年夏)
2019年8月頃

うん。

ヤバい奥様のファンの皆さん、さすがです

( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु⁾⁾バンバン

実は、2020年までは、

遮光ネットを使って

メダカの日除けと、水温対策をしてたんです(*≧︎∇︎≦︎)

が、

遮光ネットだと

奥様

太陽光が、遮られ過ぎるんだよね。。。

そこで、

すだれを使って、日除けしてみたら、

奥様

丁度いい具合に 日陰 になるんだよね

ということで、2020年以降は、

すだれを使って、

日除けしている奥様です(○︎´艸`)

すだれの「隙間」が、太陽光を防いで、風を通してくれる

遮光ネットと言えば、

飼育容器の周りに、一旦、大きく張り巡らせてしまえば

遮光ネットでメダカ容器の暑さ対策

取り外す必要が、

全く無いくなる

ので、

手間要らず

なのに、

なぜ、メダカの水替えや、メダカの選別をするときに

1回、1回、片付ける必要がある

すだれを使うのか?

メダカの飼育容器にすだれを使って日除けと暑さ対策
奥様

やっぱりさ

遮光ネットを、張りっぱなしだと、

太陽光の弱い日が続くと

メダカの体調が、急に悪くなる時

奥様

があるんだよね

その点、

すだれを使うと

太陽光が、少ない日があれば、すだれを外したり、片付ければ、

メダカに、たくさん太陽光を当てることができる

から、

メダカの日除けと雨水対策(すだれと暑さ対策)
奥様

メダカが、元気なんだよね☀️

ひろしゃん

なるほど

奥様

それと、夏場は、

すだれを、かけっぱなしにしておいても、

メダカの飼育容器にすだれを使って暑さ対策

すだれ独特の、

隙間

が、

ひろしゃん

絶妙に、風通しもイイ感じとか??

奥様

そーーーいうこと

他にも、

  • 太陽光の強すぎるときは、すだれを2枚重ねにしたり
  • 容器が大きくなれば、すだれの枚数を増やしせばイイだけだし
  • 軽くて、片付けしやすいから

日除け対策は

奥様

すだれが、結構、オススメだよ

すだれの欠点は、片付けが面倒なのと、経年劣化すること

とは言え、2020年までは、

真夏の水温上昇を防ぐ方法

は、

奥様

遮光ネットに決まってるじゃん

と言われて、

メダカの飼育容器を動かす邪魔にならないように、

メダカの飼育場に、遮光ネットを張っていた、ひろしゃん😭😭

遮光ネットでメダカ容器の暑さ対策

それが、2023年になると

メダカの飼育容器にすだれを使って暑さ対策と日除け対策

すだれを使って、

日除け中

奥様

すだれ、最高!!

なーーーんて言ってる奥様ですが、

すだれを使うことにも、欠点はあって、

  • メダカの水替えするとき
  • メダカの選別をするとき
  • 雨が降ってきたとき

は、

毎回、必ず、片付ける必要があります。

さらに、

屋外で、

  • 太陽光

にさらされるので、

1,2シーズンで、買い替えするのが、すだれを使って、日除けするデメリットです(○︎´艸`)

まとめ

すだれを使って、メダカの日除けと、暑さ対策をすると、

すだれの隙間から、

強すぎず、弱すぎない程度の太陽光が、メダカに当たる

ため、

メダカの体調管理がしやすくなります。

太陽光が強すぎる日は、

すだれを、2枚重ねて、シッカリ日除けしたり、

反対に、

太陽光が弱い日は、

すだれをしない。

ということが、

簡単に、いつでも、誰でもできます。

また、

どんなサイズの容器でも、日除けすることができるのが、メリットです(○︎´艸`)

ただ、

遮光ネットに比べると、

片付けるのが面倒で、経年劣化しやすいのが、

すだれ

です。

ヤバい奥様が、メダカ飼育に使ってる、すだれですが、

100均で購入できる「すだれ」は、

すぐに壊れる

ので、

ホームセンターで販売されている、

少し重みのある、1,000円前後のすだれ

を購入して使ってるので、気になるかたは、是非、購入して使ってみてください(๑˃͈꒵˂͈๑)

また、

深さのある容器

黒いバケツ容器(メダカの飼育容器)

を使えば、

すだれや、遮光ネットを使わず

に、屋外でメダカ飼育ができ場合があるので、そちらも、是非、チェックしてみてください⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

HOBO へ返信する コメントをキャンセル

目次