メダカの冬越しの準備のひとつ、メダカの水換えは終わりましたか?
奥様は、11月前半には、メダカの冬越し準備を済ませて

冬は、川で、ガサガサだーーーっ!


と、意気込んでいるので、今日は、ひろしゃんが見つけて、初めてくるこの川で、
ガサガサしてもらいますか(*≧︎∇︎≦︎)
では、まずは、
っと、
(・ω・。≡︎。・ω・)キョロキョロ


ヨシ、


ここも、良し。
ん?
何をしてるのか?って。
もちろん、土手に生える、くっつく雑草の確認ですケド(*≧︎∇︎≦︎)


過去にやられましたからね~


特に、この、2タイプは、要注意ですよ!
一度でもくっついたら、なかなか、剥がせませんからね〜(`☆︎ω☆︎´)
どこに生えてるのか、しっかりと、事前に確認しておく必要があります(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
さて、今回、ガサガサする川ですが、なぜか、川に降りられるように、階段があります(*≧︎∇︎≦︎)


さらに、ところ、どころ、


潮溜りがあって、なんだか、
の予感が、しませんか(*´∀`*)
と、
ここで、ひろしゃんのガサガサは、終了
あとは、ひたすら奥様の帰りを車で待つのがいつものスタイルですね〜
´ ³`°) ♬︎*.:*
しかし、
ガサガサスタートから、
約45分
ガチャ‼️
(;・ω・)ん?



あれ?ここダメだった?



あれ?ここダメだった?



ホントに??魚、いそうな雰囲気あったのにね〜



いや、オイカワとかは、いるよ



え??じゃぁ、魚、いるじゃん!



いないもん!カメ‼️
かっ、カメ??
イシガメをガサガサで捕まえたい!!
いやいや、とんでもないですよ。。。
まずね。
イシガメが見つからない。って、奥様、言ってますけど、そもそも、
適当に見つけた川を、ガサガサして、



イシガメいないわ‼️
って、
おるわけないやろーーーっ!
(*」>д<)」オォ───イ!!
そもそも、イシガメの生息率って、どのくらいなのよ?
ていうか、
イシガメって、その辺の川をガサガサしたら、見つかるレベルなの??
いやいや、間違いなく、そうじゃないでしょ😭



イシガメ捕まえたいんだよなぁ。。。
と、残念そうに、バケツいっぱいに入る水草を持ち帰る奥様。


これまで、川魚をガサガサできる川を探すだけでよかったのが、2020年の冬は
ガサガサで、イシガメが見つかる川を探すこと。
が、ひろしゃんの課題となりました。。。
ハァ…(|||´Д`)=3
イシガメの住む川を探すけど…(2020年9月)
さて、夏の暑さから、少しーーーぉし、涼しくなってき9月に、
イシガメを見つけるため
やってきましたよ😁


ガサガサ
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
でも、この川はいつも奥様がガサガサに来る川で、その目的は、イシガメではなく



川でガサガサして、汗を流したい‼️
ということで、ウェーダーを履いて
2時間オーバーのガサガサ活動をしてます🤣


ちなみに、ウェーダーと呼ばれる、川に入る時に履く、胴長着て、ガサガサをすると、
か、な、り、汗をかくそうで、



1キロは、簡単に減るね
と、ダイエット効果抜群らしいです👍
ガサガサに興味はないけど、ダイエットに興味はある(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!
というかたは、ウェーダーを履いて、メダカの水換えをすると、体重が驚くほど減っているかもしれませんよ🤣




もちろん、ひろしゃん、ダイエットにも、ガサガサにも、興味がないので
約2時間
車内待機😱😱😱
…
そして、待つこと、2時間✨
捕獲した魚をもって、奥様が帰ってくると、


蟹と、小魚たち。


イシガメの姿は確認できず、



ふーーーっ´ ³`°) ♬︎*.:*
と言って、全て川へ、リリーース😱😱
って、
このリリースが、ガサガサをしない、ひろしゃんには、全く理解できないのですが( ̄▽︎ ̄;)


奥様は、コレで良いみたい😁
「ワクワク」することに、全力で時間を使う、奥様(*´▽︎`*p♡︎q
そして、
「ドキドキ」することに、全力で時間を使う、ひろしゃん


何度撮影しても、ウケる
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
いやぁ、この姿をブログに載せたのを、奥様に見つかるかも。と思うと
ドキドキするぅーーーっ(○︎´艸`)
さて、このあと、イシガメはガサガサで捕まえることができるのか??
結果は、コチラの記事から




コメント