ついに、我が家のメダカ飼育場に、やってきましたよ
って、
グランブルーって、どんな特徴のメダカ?
と、珍しく、奥様から質問される、ひろしゃん
それもそのハズ
グランブルーというメダカに興味があったのは、
メダカ初心者、ひろしゃんだから
(*´▽︎`*p♡︎q
てか、
マリアージュロングフィンと、何が違うの?
(;・∀︎・)っん??
ヒレ光が集まって、ヒレ先が伸びる、幹之メダカじゃないの?
(; ・`ω・´)ん、んん??
まっ、産まれてきたメダカの選別は、ヨロシクーー(๑•̀o•́๑)۶
って、
(*」>д<)」オォ───イ!!
ひろしゃんも、グランブルーは、もちろん、
マリアージュロングフィンとか、鱗光ロングフィンとか、モルフォ亜種とか、
よーーーー分からんけど、
- ヒレが、ピカピカに光って、
- ヒレが、モフモフに伸びまくる
グランブルーというメダカに、惹かれただけ
なんですけどぉーーーーーっ
(*」>д<)」
と、いうことで、
2022年7月から、我が家で飼育して、採卵することになった
グランブルー
このメダカの特徴を知らないことには、この後、
グランブルーの選別ができないので、
- 鱗光ロングフィンって、どんなメダカなのか?
- モルフォ、モルフォ亜種って、どんなメダカなのか?
- グランブルー、マリアージュロングフィンって、どんなメダカなのか?
鱗光ロングフィンと、モルフォを交配した、グランブルーや、マリアージュロングフィンについて、ひろしゃんなりに、まとめてみましたので、参考にしてみてください(*≧︎∇︎≦︎)
まずは、鱗光ロングフィンと、モルフォの特徴から
グランブルーというメダカの交配について調べてみると、
鱗光ロングフィン×モルフォ亜種
というメダカを交配して誕生しているそうです
な、の、で、
グランブルーというメダカの特徴を書く前に、
グランブルーに交配されている
- 鱗光ロングフィン
- モルフォ、
- モルフォ亜種
が
それぞれ
どんな特徴のヒレなのか?
ヒレだけにフォーカス
して、
その特徴について、掘り下げてみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
鱗光ロングフィンのヒレの特徴
鱗光ロングフィンと呼ばれるメダカの
ヒレの特徴は、
尾ビレは、
- 伸びず。
背ビレの先、尻ビレの先、
が、
- それぞれ伸びて、
- 伸びたヒレ先が、フサフサする。
そして、
- ヒレ先が、ギラギラ光る
という
鱗光ロングフィンの交配過程に、ある
垂水ロングフィンの特徴
そのまま。だと思います
モルフォのヒレの特徴
モルフォのヒレの特徴は
背ビレ、尻ビレは、
- 伸びない
けど、
尾ビレが、扇状に広がり、
ヒレ先が、1つ、1つ、大きく変形した幹之メダカ
ヒレ先が、伸びるというよりは、
ヒレ先が、
紅葉の葉っぱのように
モフモフした感じ
に変形したのが
モルフォの特徴
もちろん、ヒレ先は、ギラギラに光っていて、腹ビレも、モフモフに変形してきています。
グランブルー、マリアージュロングフィンの特徴とは
鱗光ロングフィンと、モルフォの特徴をまとめると
グランブルーの交配に使われている、
鱗光ロングフィンと、モルフォのヒレについての特徴をまとめると
名前 | 伸長(変化)するヒレ | 特徴 | 形状 | 作出者 |
---|---|---|---|---|
鱗光ロング | 背ビレ 尻ビレ 尾ビレ 腹ビレ | ヒレ先が伸びて、 モフモフする。 | モップの先 | 垂水 さん |
モルフォ | 背ビレ 尻ビレ 尾ビレ 腹ビレ | ヒレの形状が、 ギザギザに変化。 | 紅葉型 | Azuma medaka さん |
こんな感じかな
共通しているのは、
ヒレが、
- 伸びる
- 広がる
- 光る
- モフモフ、ギザギザ
する。
と、言ったところでしょうか
マリアージュロングフィンのヒレの特徴
で、
ここからが、いよいよ本題。
鱗光ロングフィンの特徴を見つけた、垂水さんが、
鱗光ロングフィン ×モルフォ
この
2つの特徴を掛け合わせて作った
のが、
マリアージュロングフィン
と呼ばれるメダカ。
ひろしゃんが、感じるに
鱗光ロングフィンの特徴を活かして、
背ビレ、腹ビレのヒレを伸ばし、
その先についてる
モフモフなヒレ先を
モルフォの特徴を活かして、
さらに、モフモフさせて、光らせる。
目指す先は、
ベタ
のようなヒレでしょうか
この、ベタにも似たヒレを持つ
マリアージュロングフィン
というメダカ
が、メダカ愛好家に発表されたときは、一同、
ゴクリ️。。。
と、いう感じ。
また、1つ
ひろしゃんも、このマリアージュロングフィンが販売された、兵庫県三木市のイベントで、実際のマリアージュロングフィンを見ましたが
衝撃的な、ヒレ光と、ヒレの形状でした
グランブルーに交配された、モルフォ亜種とは?
では、次に
グランブルー
の特徴について(๑˃͈꒵˂͈๑)
このグランブルーというメダカは、
モルフォの特徴を見つけた
Azuma medakaさんが
鱗光ロングフィン ×モルフォ[亜種]
で、作ったメダカです。
わかりやすく、まとめると。
グランブルー | マリアージュ | |
---|---|---|
交配 | 鱗光ロングフィン × モルフォ亜種 | 鱗光ロングフィン × モルフォ |
作出者 | Azuma medaka さん | 垂水 さん |
購入する | 購入する |
ということです。
ここで、ポイントなのが、
グランブルーの交配は
モルフォの亜種
を交配しているというところ。
この
モルフォ亜種
というのは、
モルフォのヒレの特徴を持つメダカの中から、
尾ビレの尾筒付近から、ヒレが光る特徴のメダカ
を、
モルフォ亜種
としているそうです。
どうして、モルフォと、モルフォ亜種と、区別しているのか?
というと、
これまで、
ヒレ先が光る幹之メダカ
は、たくさんいたのですが、
ヒレの根本付近が、ヒレの軟条に沿って、光る幹之メダカ
というのは、
いなかったため、
ヒレ先の変形を、モルフォ。
そのモルフォの
尾ビレのヒレが、根本から光るタイプを、
モルフォ亜種
と、して管理することになります。
グランブルーの特徴は、全体的にヒレがギラギラする
ということは、
グランブルーというメダカの特徴や、目指す先が、なんとなく分かってきた気がしませんか??
鱗光ロングフィン ×モルフォ=
マリアージュロングフィン
これが、
グランブルーの場合
鱗光ロングフィン ×モルフォ[亜種]
ということは、、、
背ビレ、尻ビレの
ヒレ先が、
- ギラギラして、
- モフモフした感じ
に、モルフォ亜種の、
尾筒から、ヒレを光らせる特徴を活かして
ヒレ先だけでなく、
ヒレ全体が、ギラギラと光るメダカ
にしていく。
グランブルーというメダカの目指す先も、マリアージュロングフィン同様、ヒレ全体が、
ギラギラした、ベタのようなメダカなのかもしれません
まとめ
さて、さて、
ひろしゃんなりに、
- グランブルーの特徴。
- マリアージュロングフィンの特徴。
そして、その種親に使われている、
鱗光ロングフィンと、モルフォの特徴について
まとめみましたが、どうでしょうか?
作出者の方に、直接インタビューして、記事作りをしているわけではなく、書籍やネット、メダカの飼育者などの情報から、今回の記事作りをしているので、
細かな部分について、間違いがあれば、教えてください。
また、画像引用元のAZUMAめだかさん、岡崎葵メダカさん、ありがとうございます
ところで
ひろしゃんの手元にいるグランブルーは、どんな感じですか?
そうでした。
マリアージュロングフィンや、グランブルーメダカの特徴についてまとめていたので、
我が家の、グランブルーを紹介し忘れるところでした。。。
我が家で管理しているグランブルーは、こちら
。。。
わかってます。
ヒレの中が
言うほど、ギラギラしてないんじゃない??
たしかに、その通りです
奥さまも、
ヒレ長は、病気になりやすいしなぁ。
とか
ヒレ長って、ヒレ先が、ボロボロになるじゃん
結局、ヒレ長って、加温しないと伸びないんでしょ??
本当に、ギラギラしたヒレになるのかな?
なーーーーーんて、ブツブツ、ブツブツ、言ってますが、
- モフモフで
- ギラギラな
ヒレを持つ幹之メダカって、
単純に
めっちゃ、カッコいいじゃん!!
てか、
ベタみたいな、メダカにしてみたい!!じゃん。
さらに、ひろしゃんの予想では、近い将来
ガラスケースで
ヒレを「鑑賞する」メダカ
が、
必ず誕生すると信じてます。
そして、そのときに間違いなく
ヤバい奥様がいるハズ
もしくは、
青幹之のマリアージュやグランブルーではなく、
黒幹之メダカの
マリアージュ?グランブルー?表現のメダカ
必ず誕生するでしょ!!
そのときが必ず来ると信じて、
グランブルー、マリアージュロングフィンメダカの特徴について、まとめてみました。
そのときがきたら、絶対に、この記事を振り返って皆さんで、
ヤバい奥様の、ボヤキを笑いましょうね
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
ということで、
グランブルー、マリアージュロングフィン、そして、そのメダカを交配した先にあるメダカを飼育してる皆さん
見応えあるメダカ作りに向けて、
頑張っていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
\ ヒレ光に注目した記事一覧 /
コメント