エアレーション設備をストップしたとことで、
いよいよ、メダカについて書くことが無くなってきた、ひろしゃんです、、、
って
メダカの水換えしとるやないかーーーい
(*」>д<)」オォ───イ!!
2022年、ラストの水換えだーーーーっ‼️
と、
エアレーションを止めた、
次の日に、
ほぼ、全ての飼育容器の水換え
をする、奥様です
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
エアレショーンを止めるタイミング
メダカのシーズンオフになって、
エアレーションの
ブロワーを止めるタイミングは、いつ頃か??
と言うと、
- 外気温が10度前後になり出した頃
- 雨が降った次の日が、寒いと感じだした頃
- メダカの動きが、遅くなりだした頃
かな
って、
メダカブログを8年近くも書いているのに
数値でなく、
超、感覚的
で、
ごめんね
(*>人<)
暖かい日もありますが、やっぱり、朝と夜は、だいぶ寒くなってきました🤣
ということは、
メダカシーズンも、そろそろ、終わりで、
そうなると、
って、めっちゃ水質、悪くね??
よく、気づいたね
いや、さすがに、隣の容器の水と比べたら、、、
茶色じゃん
流石に、コレは水換えしないとヤバいよねぇ
というのも、
以前、メダカの飼育水が、茶色の状態は、
デッドゾーン、ギリギリ、
と、奥様に教えてもらっていたので、
生き物が苦手なひろしゃんでも、
飼育水が茶色っぽい容器は、
水換えしないと全滅するよ~
って、分かるようになってきました(๑˃͈꒵˂͈๑)
しかも、
10月以降は、
- 外気温が変化しやすい影響で、水温も変化しやすく。
- 容器内に太陽が当たる時間が少なくなるため、
メダカが体調を崩しやすい時期です。
そのため
しょうがないかぁ
と言いながら、
クリーナーポンプ
を、
飼育容器に突っ込んで、メダカの水換えをする奥様です(๑•̀o•́๑)۶
だいぶ、エサやりの回数は減りましたが、
まだ、少しエサはあげているので、
あと1、2回くらいは、水替えしないといけないかな
秋の時期に、しっかり冬越しの準備をしておけば、
冬場は、完全放置で過ごすことができるので、10月、11月のメダカの水替え頑張れーーーーーっ(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
メダカは、ベアタンクで冬越し
奥様流、メダカの冬越し方法は、
なんですが、
でも、
エアーが、送られなくなった飼育容器のほうは、
メダカの冬越し対策のために、
柿の葉っぱ
赤玉土
ドブ貝
を、
飼育容器内に、入れてきました
が、
2022年の冬も、
柿の葉、赤玉土、ドブ貝は、使わずに、
ベアタンク式で、越冬させる
みたいですよ~(*≧︎∇︎≦︎)
まぁ、8年間、メダカの冬越しを見てきましたが、
どんな方法でも、全滅することは、無い
ので、大丈夫だと思いますけど
さて、メダカは、2022年の冬を無事に越せるかな??
水換え後の様子
こんな寒い時期にメダカの水替えをする理由は、
冬の間、
メダカの水換え作業をしないで、過ごそうとする場合、
秋の水換え作業を、
定期的にしておくのがコツだから。
そのため、
毎年、11月の寒くなった時期でも、
ゔぅ、ゔ、、水が冷たい
と、
震えながら、水換えする奥様。
そして、その姿を撮影するのが、快感な、
ひろしゃんです
(((*≧︎艸≦︎)ププッ
ただ、この日は、
やや気温が高めだったので、
ほとんどの容器の水換えしてみたわ
と、
過ごしやすい気候の中で、メダカラック(棚)にある、ほぼ全てのメダカ飼育容器の水換えをしていました。
エアレーションを止めた後も水換えする理由
でも、
エアレーションを止めた後に、なぜ、メダカの水換え??
って、思いませんか?
そこも、奥様流で、
メダカが冬越しの間は、
ポリカーボネート板で、飼育容器のフタを作って、
春先まで、完全放置する
∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
ので、
かなり長期間
メダカの水換えができない
ことになります。
ということは、
メダカは、今、現在泳いでいる、飼育容器内の水のみで、
冬の3ヶ月間を過ごす
ことになるので、
エアレーションを止めるタイミングの前後で、
メダカの水換え作業
をして、
綺麗な飼育水で、メダカの越冬をスタートさせる
ことが、
ベアタンク式でも
メダカの冬越しが上手くできるコツ
みたいです。
秋のメダカの水換えするときの注意点まとめ
ただ、
秋の水換え作業で、
水合わせに失敗すると、、、
越冬前に、全滅
なーーーーんてことも、あるので、
水換え後の水合わせだけは、気を付けたほうがイイかも
って、
水換えの失敗を気にしてたら、結局、汚れた飼育水のまま、冬越しすることになって、
春先に全滅
のパターンもあるので、
あまり、深く考えずに、
11月は、夏の間に、磨いた
メダカの水換え作業のスキルを活かして、
最後の水換え作業を頑張りましょう
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
秋からのメダカのエサやりについて
朝と夕方は、
キーーーンとした、冷たい空気になってきましたね(○︎´艸`)
そろそろ、メダカシーズンが終わり
メダカを冬越しさせる準備をする頃です
(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
奥様の場合、
メダカの冬越し中に
エサは与えない
ので、
秋の時期に
しっかりメダカにエサやりするのかな?
と思いきや。
メダカの活動が一気に弱くなってきてるから、
秋の時期は、エサは、あんまり与えちゃダメだよ👍
目安としては、
エサなし
- 曇り空で、外気温が低い時
- 夕方、気温が下がり始める頃
エサあり
- 太陽が出ていて暖かく感じる、朝方。
- 気温が少し上がり始める、お昼過ぎ
- 暖かい日が続いたりしたとき。
ただし、とにかく
エサの量は、少量で
秋の時期に、メダカに餌を与えすぎると、
- 調子を悪くしたり、
- 食べ残しで、水質が悪くなったり
するので、
寒くて物陰に隠れる様になり始めたら、
いよいよ、エサは、
与えずに、冬越しさせていくそうです
(๑˃͈꒵˂͈๑)
夏場に、シッカリ数を増やしたメダカを、無事に冬越しさせるためにも、
この時期にメダカに餌を与え過ぎないように気をつけましょうね´ ³`°) ♬︎*.:*
\ 奥様が使うメダカのエサ /
コメント