加温飼育容器が、
横幅140cmの巨大容器
なった
と、いうことは??(; ・`ω・´)
メダカを飼育する容器が増える
ので、
当然、あのヤバい奥様から
エアレーションしたいから、アレ、作ってよ。
(; ・`ω・´)ドキーーーーっ‼️
そう、
エアレーションのアレというのは、、、
一方コックが、たくさんついた、
エアーの分岐パイプのこと
あっ、あの、
地獄の作業をする日が、再び来るとは、、、
\ 一方コック付きDIY記事一覧 /
一方コック付き塩ビパイプを自作する
;:il:il|;l|;il:i(-ω-`;)ll|l|il|;:il|!
マジで、やりたくない
と、
ブツブツ、文句を言ってても、
なので、
チャチャっと、終わらせちゃえば、良いんでしょーーっ
と、
楽天市場で、
1個100円の一方コックを大量注文
したら、
電動ドライバーを使って、
塩ビパイプに、5mmの穴を、
ジャンジャン、開けてくぜーーっ
って、
調子に乗って、穴を開けてると、、、
ズルっと、電動ドライバーが、
滑って、、、
なんか、穴がズレた、、、( ̄▽︎ ̄;)
まっ、この程度、大丈夫、大丈夫‼️
と言って
完成した、一方コック付きの塩ビパイプは
過去1番、下手くそな仕上がりに
( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु⁾⁾バンバン
まっ、なんとか大丈夫でしょ
と、
奥様を呼びだし
完成した、
一方コック付き塩ビパイプを渡すと、
ありがとーーーーっ
と、
さっそく、巨大プラ舟に、取り付け開始‼️
エアーポンプの容量も、4Wタイプに、パワーアップしたら、
いざ、エアレーション開始ーーっ
って、
(; ・`ω・´)アレ?
エアー出ませんよ、、、
もし、もーーーし
(・ω・。≡︎。・ω・)キョロキョロ
って、
静かに!
なーーーんか、この辺りから
シューーーーーって、空気、漏れてない??
(*」>д<)」オォ───イ!!
アレじゃん。
完全に、あの、
テキトーに穴開けした、
あの場所やん(◞‸◟;)
塩ビパイプの下穴を開けるのに失敗しない方法
ということで、
結局、イチから作り直すことに、、、
(*」>д<)」オォ───イ!!
なぜ、同じものを2回も作らないといけないんだ‼️
しかも、
完全に、ひろしゃんが使うモノじゃないのに、、、
と、
ボヤきながら、
考えていたのは、
電動ドライバーで、塩ビパイプの穴を開けるとき、
ズルって、滑らない、対処方法
次も、アレが起きたら、また作り変えることに、、、
(。-`ω´-)ンー
そうだ
(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!
塩ビパイプに、電動ドライバーで、
穴開けする前
に、
養生テープを塩ビパイプに貼って、
そこに、手回しの
ネジネジドライバー
で、あらかじめ
下穴を少し開けておく。
こうしておけば
電動ドライバーで、穴開けするときに、
滑らず、
穴あけできるじゃん
(*≧︎∇︎≦︎)
シールテープを一方コックに巻いて、エアー漏れを防ぐ
さらに、
全ての一方コックに、シールテープを巻きつけて
一方コックを差し込んだ穴から、
エアーが漏れるのを完全ガード
することにします(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
そうやって
作り直した、一方コック付き塩ビパイプ
に、再び、エアーポンプを繋ぎ直したら、
出たーーーーっ
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
空気漏れ、ナシ!!
ということで、
幅140cmの巨大容器に浮かぶ、透明容器に向けて
エアチューブ
と、
エアーストーン
を使って、エアーを送れば
一方コック付き塩ビパイプでのエアレーション設備の完成
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
まとめ
一方コックを塩ビパイプに取付するための穴を開けるとき
は、
ドライバーツールの中にある、
ネジネジするドライバー
を使って、少しだけ、
塩ビパイプに、ネジネジしておくと、
失敗が無いですよ。
塩ビパイプの穴あけが、上手くいかないとは、是非、試してみてね。
それにしても、
エアレーションに必要な
一方コック付きの塩ビパイプは、何回、作っても、
もう、次は、作りたくない!!
と、感じます。。。
\ エアレショーン設備の人気記事 /
コメント
コメント一覧 (2件)
塩ビパイプならハンダゴテで溶かしてみるのもありなのでは?
匿名さん。メッセージありがとうございます。
ハンダゴテで、溶かして接着するのも、空気漏れを防ぐのには良さそうですね(*´∇`*)
ただ、、、
塩ビパイプを溶かすためだけに、ハンダゴテを買うのが、生き物苦手なひろしゃん担当なので、お財布と相談になりそうです( ̄▽︎ ̄;)